寄附講座(寄附研究部門)
寄附講座及び寄附研究部門とは、奨学を目的として外部の機関からいただいた寄附を有効に活用し、新潟大学の自主性及び主体性の下に設置及び運営され、新潟大学の教育研究の進展及び充実に供される仕組みです。
具体的には、寄附金を給与原資として、教授、准教授等の研究者を配置する講座又は研究部門を設置することが出来ます。
また、この場合、講座等の名称に寄附者の名称を付すことも可能です。
詳しくは、産学連携課にお問い合せください。
設置寄附講座一覧
平成23年5月現在
設置部局 |
講座名称 |
設置期間 |
備 考 |
大学院医歯学総合研究科 |
機能分子医学寄附講座 |
15.4.1〜17.3.31 |
更新 |
大学院医歯学総合研究科 |
総合地域医療学講座 |
21.6.1〜24.3.31 |
|
朱鷺・自然再生学研究センター |
自然再生学講座 |
23.5.1〜26.3.31 |
|
大学院医歯学総合研究科 |
健康増進医学講座 |
24.1.1〜26.3.31 |
|
