組織・運営体制
HOME > 組織・運営体制

組織図

図
sp

医学教育センターよりご挨拶

医学教育センター教授 岡崎史子

 当HPを閲覧してくださりありがとうございます。新潟大学医学部医学教育センターの国際交流推進室では、皆さんの、医学を通して国際交流を深めたいという思いに応えるべく、様々なプログラムを準備しています。
 特に、毎週月曜日、木曜日のお昼に開催されるMEET(Medical English Exploring Time)のプログラムは誰でも参加できる医学英語、英会話のプログラムです。新潟大学ならではの学修プログラムです。是非、活用してください。国際交流セミナーも充実しており、海外で活躍するにはどうしたらよいか、キャリアについてのたくさんのヒントを得ることができます。夏期の短期留学プログラムも充実しています。是非、参加学生の声を読んでみてください。もう少し長く、海外で学びたいというニーズには、基礎研究室配属で8週間、臨床実習では6週間のプログラムを用意しています。今後さらに、提携先を拡大していく予定です。
 これからの医療者はローカルな視点も大事にしつつ、グローバルな視野も持てる、「グローカル」な人材が必要だと言われています。どちらの視点もバランスよく持てるように医学教育センターでは皆さんの学びをサポートしていきます。

sp

国際交流推進室(G-MedEx)

 山川詩保子 Shihoko Yamakawa
 ラズビナ オリガ Razvina Olga
 吉田賢治 Kenji Yoshida
 オーブライアン聡子 Satoko O'brien
 清水沙央里 Saori Shimizu
 渡邉千皓 Chihiro Watanabe