新潟大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器・感染症内科学分野 - 生体機能調節医学専攻 内部環境医学講座/地域疾病制御医学専攻 国際感染医学講座

診療科目一般内科、呼吸器疾患、感染症、腫瘍、アレルギー、心身症
HOME  > 当科について > 当科の概要

当科の概要

呼吸器・感染症内科について

呼吸器疾患とは、口、喉から気管、気管支を経て肺に至る気道と、これらに接する胸膜や縦隔といった部位に起こる病気のことをいいます。かぜや肺炎などの感染性疾患、喫煙を主な原因とする慢性閉塞性肺疾患、喘息に代表されるアレルギー性肺疾患、間質性肺炎などのびまん性肺疾患、日本人の死亡原因一位を占める肺がんなど、数多くの病気が含まれます。

呼吸器疾患は種類が多く発症率も高いため患者数が多い割に専門医が少ないため、正しい診断にたどり着くのに時間がかかったり、適切な治療の選択に迷ったりすることも稀ではありません。
以前より新潟県は呼吸器専門医のみならず医師そのものの不足が問題となっており、その理由として医科大学が一校しかないことが原因のひとつとされています。しかし当科はこの状況を逆に利用して、県内の呼吸器内科診療のほとんどを当科からの派遣医師、あるいは当科で研修を受けた医師により担当することができます。このネットワークのおかげで、県内の呼吸器内科医は症例の紹介、逆紹介、診療情報の提供、診断や治療に関する専門的な助言をいつでも当科から受けることが可能です。こうして県内どこに住んでいる方でも、質の高い呼吸器診療を受けることができます。もちろんより専門性の高い診療が必要な場合は、当科外来あるいは病棟で対応します。『自分は呼吸器の病気かな』と思ったら、まず身近な病院の呼吸器科を受診してみて下さい。

特色ある治療

呼吸器・感染症内科は、呼吸器外科、放射線科、病理部と診療情報を交換しながら診断と治療にあたる必要があります。また呼吸機能が低下し人工呼吸器を用いた呼吸管理を行ったり血液浄化療法が必要となったりして、集中治療が必要となることもあります。さらに呼吸不全が進行し、肺移植しか救命できる手立てがない症例も経験します。一方疾患そのものはそれほど重篤でないのに、長期に渡る療養のため心身症的な訴えをもつ症例も少なくありません。当科は新潟県で唯一の呼吸器病学専門の研修、研究施設として、全ての呼吸器疾患を対象に、必要な時には集学的治療も行い、身体面だけでなく精神面、社会面からも症例を治療することが特徴です。

当科について

研修医・大学院生募集!