新潟大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器・感染症内科学分野 - 生体機能調節医学専攻 内部環境医学講座/地域疾病制御医学専攻 国際感染医学講座

診療科目一般内科、呼吸器疾患、感染症、腫瘍、アレルギー、心身症
HOME  > 研究・グループ紹介 > 心身医学(心療内科)研究グループ

心身医学(心療内科)研究グループ

1996年に『心療内科』の標榜が認められてから、学級崩壊、バブル経済崩壊、ひきこもり、格差社会、勝ち組‐負け組、経済停滞、震災被害、原発事故、新型コロナウィルス感染症などの社会の出来事とも関連し、“こころのケア”への関心が高まっています。

当科の心療内科医は、内科領域などの身体疾患における心身相関を理解し、診断、治療、研究する内科医です。患者さまに対して、身体的、心理的、社会的視点を持って全人的医療を行っています。私たちは『心も診られる内科医』を目指しています。

下記のような患者さまが受診しています

気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、高血圧、糖尿病、緊張型頭痛、過敏性腸症候群、摂食障害、パニック障害など

臨床

心身医学のもつ一般性

具体的な治療については、一般的な内科療法、傾聴、環境調整、薬物療法(抗不安薬・抗うつ薬)などが基本です。

心身医学のもつ専門性

さらに、心療内科で行う専門的治療として、交流分析療法、自律訓練法(リラクセーション法)、バイオフィードバック療法などです。

研究

現在までの主なものです。

受診を希望される方へ

医療機関の方へ

心身症(Psychosomatic disease:PSD)の定義について

心身症の定義は、「身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいいます。ただし、神経症やうつ病など、他の精神障害に 伴う身体症状は除外する。」です。よって、明らかに精神疾患が考えられる場合は、まずは精神科への紹介をお願いします。

入局を考えている方へ

心療内科は決して特殊な分野ではありません。医師であれば誰もが経験するであろう、身体を病んだ患者さまのストレス、あるいは心理的問題によって身体の具合が悪くなっている患者さまの医療を担当しています。私達は、内科医としての、というより、医師として必須のプライマリー分野と考えています。

言うまでもなく、心療内科医は内科医ですので、身体疾患に対応する力が必要です。その点、当科では、呼吸器・感染症疾患をはじめ、必要に応じ腎臓、膠原病、糖尿病などの分野でも、内科医としての十分な知識、技量を修得することが可能です。その上で、さらに心理、精神的諸問題について対処する力を涵養することができます。

日々の外来において、各臓器別内科の専門的治療ではなかなか病状が改善せずに、心療内科に紹介されてきた患者さまと対話する時に、心療内科に対する患者さまからの期待が大きいことを実感しています。私達は、心身相関の病態を追及し、なんとか治療に役立たせたいと考えています。

当大学病院(当科)は日本心療内科学会・心身医学会認定の研修施設であり、研修により専門医の資格を取得できます。

研究・グループ紹介

研修医・大学院生募集!