■医療安全管理部の業務内容
本院は「患者本位の安全で安心できる医療」を提供することを目標に掲げています。医療安全管理部は、この目標を達成するために、下記の業務を行い、あわせて医療安全管理に関する教育及び研究を行っています。
(1) 医療安全推進委員会に係る運営及び事務
(2) 医療事例審議委員会に係る運営及び事務
(3) アクシデント又は病院長が必要と認める事象が発生した場合は,事象等に係る次に掲げる事項:イ 診療録その他診療に関する記録の確認、ロ 患者又はその家族への説明、ハ 発生原因の究明、ニ その他対応状況の確認、ホ 職員に対する必要な指導
(4) 医療の安全管理に係る教育,研修及び連絡調整
(5) 医療の安全確保に資する診療の状況把握及び対策の推進
(6) 職員の医療の安全に関する意識向上の状況確認
(7) 医事紛争及び医療訴訟の対応
(8) 各部署における医療安全対策の実施状況の評価に基づく医療安全確保のための業務改善計画書の作成並びに作成した業務改善計画書に基づく医療安全対策の実施状況及び評価結果の記録
(9) 医療安全推進委員会及び医療事例審議委員会との連携状況,院内研修の実績,医療安全対策に係る患者等の相談件数及び相談内容,相談後の取扱い並びにその他の医療安全管理者の活動実績の記録
(10) 医療安全管理部検討会に係る運営及び事務
(11) その他アクシデントの発生防止及び医療の安全性の向上に関し必要な事項

■医療安全管理部スタッフ

部長(専従)、副部長(3名、兼任)、専任リスクマネジャー(5名、専従4名、兼任1名)、部員(27名、専任・兼任)で組織しています。また、全部署に部署リスクマネジャー(兼任)を配置しています。

■専従スタッフの紹介
  鳥谷部真一(医師)
   ・医療安全管理責任者、副病院長(医療安全管理担当)
   ・医療安全管理部長、専任リスクマネジャー(GRM)(専従)
   ・インフォームド・コンセント責任者
   ・危機管理本部危機管理室 教授
  笠井美香子(看護師)
   ・専任リスクマネジャー(GRM)(専従)
   ・副看護部長
  岡部敦子(看護師)
   ・専任リスクマネジャー(GRM)(専従)
   ・看護師長

  山下恒弘(薬剤師)
   ・専任リスクマネジャー(GRM)(専従)
   ・医薬品安全管理責任者

■インシデント報告数の年次推移
診療中にヒヤッとした・ハッとした体験(インシデント)や事故事例(アクシデント)報告は、医療安全管理、医療事故防止にたいへん役立ちます。本院では積極的にこれらの報告を行うよう、職員に求めています。
        


■医療安全管理研修会(全職員受講)
より安全・安心な医療を目指して、全職員が年2回以上の研修を受けています。
2017年度
 4月「特定機能病院における医療安全対策強化のための承認要件の見直しについて」他
 9月「臨床倫理~多職種が連携して意思決定を行うために」

2018年度
 4月「本院の医療安全管理について」
 6月「チーム医療を支えるコミュニケーション」

2019年度
 4月「本院の医療安全管理について」
 6月「Rapid Response Systemの基本」





■医療安全管理体制
 
体制図

■医療安全管理指針

 
指針

■患者さん・ご家族のみなさまへ
 医療安全への参加のお願い

患者さんやご家族は医療チームの大切な一員です。入院生活を安全に過ごすために、患者さん・ご家族にご協力をお願いいたします。
 医療安全管理に関する患者さんへお願い


Copyright (c) Department of Patient Safety, Niigata University Medical and Dental Hospital.
Last updated Jan. 2017.

〒951-8520 新潟市中央区旭町通1番町754番地
新潟大学医歯学総合病院 医療安全管理部
   TEL 025-223-6161(代表
)