新潟大学大学院医師学総合研究科循環器内科学

English top page
HOME > お知らせ一覧 > 研究業績2018
  • お知らせ一覧
  • 行事・セミナー
2019年4月8日

研究業績20182018

英文論文

〔南野教授〕

  1. Teratani T, Tomita K, Suzuki T, Furuhashi H, Irie R, Nishikawa M, Yamamoto J, Hibi T, Miura S, Minamino T, Oike Y, Hokari R, and Kanai T.Aortic carboxypeptidase-like protein, a WNT ligand, exacerbates nonalcoholic steatohepatitis.J Clin Invest. 2018; 128: 1581-1596.
  2. Si S, Nakajima-Takagi Y, Iga T, Tsuji M, Hou L, Oshima M, Koide S, Saraya A, Yamazaki S, Takubo K, Kubota Y, Minamino T, Iwama A.Hematopoietic insults damage bone marrow niche by activating p53 in vascular endothelial cells.Exp Hematol. 2018; 63: 41-51.

 

〔先進老化制御研究グループ〕

  1. Furuuchi R, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, Suda M, Katsuumi G, Wakasugi T, Nakao M, Minamino T.Boysenberry polyphenol inhibits endothelial dysfunction and improves vascular health.PLOS ONE 2018; 13(8): e0202051.
  2. Ozawa T, Suda M, Ikegami R, Takano T, Wakasugi T, Yanagawa T, Tanaka K, Ozaki K, Hirono S, Minamino T.Dual Antiplatelet Therapy Guided by CYP2C19 Polymorphisms after Implantation of Second-Generation Drug-Eluting Stents for Management of Acute Coronary Syndrome.Int Heart J. 2018; 59(1): 21-26.
  3. Kayamori H, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Suda M, Ikegami R, Katsuumi G, Wakasugi T, Minamino T.Amlodipine Inhibits Vascular Cell Senescence and Protects Against Atherogenesis Through the Mechanism Independent of Calcium Channel BlockadeInt Heart J. 2018; 59: 607-613.
  4. Katsuumi G Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, Suda M, Wakasugi T, Nakao M, Minamino T.Catecholamine-Induced Senescence of Endothelial Cells and Bone Marrow Cells Promotes Cardiac Dysfunction in Mice.Int Heart J. 2018; 59(4): 837-44.

 

  1. Katsuumi G, Shimizu I, Yoshida Y, Minamino T.Vascular Senescence in Cardiovascular and Metabolic Diseases.Front Cardiovasc Med. 2018; 5; 18, 10.3389/fcvm.2018.00018
  2. Suda M, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, Katsuumi G, Wakasugi T, Yoshida Y, Okuda S, Soga T, Minamino T.Inhibition of dipeptidyl peptidase-4 ameliorates cardiac ischemia and systolic dysfunction by up-regulating the FGF-2/EGR-1 pathway.PLOS ONE 2018; 12(8): e0182422.
  3. Ikegami R, Shimizu I, Sato T, Yoshida Y, Hayashi Y, Suda M, Katsuumi G, Li J, Wakasugi T, Minokoshi Y, Okamoto S, Hinoi E, Nielsen S, Jespersen NZ, Scheele C, Soga T, Minamino T.Gamma-Aminobutyric Acid Signaling in Brown Adipose Tissue Promotes Systemic Metabolic Derangement in Obesity.Cell Reports 2018; 24(11): 2827-2837.

 

〔不整脈研究グループ〕

 

  1. Hayano M, Makiyama T, Kamakura T, Watanabe H, Sasaki K, Funakoshi S, Wuriyanghai Y, Nishiuchi S, Harita T, Yamamoto Y, Kohjitani H, Hirose S, Yokoi F, Chen J, Baba O, Horie T, Chonabayashi K, Ohno S, Toyoda F, Yoshida Y, Ono K, Horie M, Kimura T.Development of a Patient-Derived Induced Pluripotent Stem Cell Model for the Investigation of SCN5A-D1275N-Related Cardiac Sodium Channelopathy.Circ J. 2017; 81: 1783-1791.
  2. Aizawa Y, Watanabe H, Okumura K.Electrocardiogram (ECG) for the Prediction of Incident Atrial Fibrillation: An Overview.J Atr Fibrillation. 2017; 10: 1724.
  3. Otuki S, Izumi D, Suda M, Sato A, Hasegawa Y, Yagihara N, Iijima K, Chinushi M, Fuse I, Minamino T.Effects of Direct Oral Anticoagulants at the Peak Phase, Trough Phase, and After Vascular Injury.J Am Coll Cardiol. 2018; 71: 102-104.
  4. Watanabe H, Minamino T.Atrial Fibrillation in Patients with End-stage Kidney Disease on Dialysis.Intern Med. 2018; 57: 2285-2286.
  5. Uehara A, Obata H, Watanabe H, Izumi Y, Suzuki Y, Izumi T.The baseline speed of 10-m gait predicts ambulatory discharge for hospitalized frail elderly after DOPPO rehabilitation.Int J Rehabil Res. 2018; 41: 331-336.

  〔心不全研究グループ〕

  1. Kayamori H, Kashimura T, Horii Y, Kanazawa T, Fujita T, Kubota N, Ikami Y, Takano T, Okubo T, Hoyano M, Yanagawa T, Ozawa T, Ozaki K, Minamino T.Bidirectional Shunt Trajectory in Ventricular Septal Defect With Eisenmenger’s Syndrome.Circ J. 2018; 82: 2925-2926. CJ-18-0332, doi: 10.1253/circj.

 

〔虚血再生研究グループ〕

  1. Ikegami R, Ozaki K, Ozawa T, Hirono S, Ito M, Minamino T.Percutaneous Coronary Intervention for a Patient with Left Main Coronary Compression Syndrome.Intern Med. 2018; 57: 1421-1424.
  2. Ozawa T, Suda M, Ikegami R, Takano T, Wakasugi T, Yanagawa T, Tanaka K, Ozaki K, Hirono S, Minamino T.Dual Antiplatelet Therapy Guided by CYP2C19 Polymorphisms after Implantation of Second-Generation Drug-Eluting Stents for Management of Acute Coronary Syndrome.Int Heart J. 2018; 59: 21-26.
  3. Takayama T, Ozawa T, Sanada A, Watanabe T, Ito M, Hirono S, Aizawa Y, Minamino T.Aortic Regurgitation Presenting with Recurrent Detachment of a Prosthetic Valve, as the First Presenting Symptom of Cardiovascular Behçet’s Disease.Intern Med. 2018; 57: 823-827.
  4. Sakaguchi Y, Ozaki K, Takano T, Namba H, Tanaka K, Yanagawa T, Ozawa T, Minamino T.Dynamic Left Ventricular Outflow Tract Obstruction Complicated with Takotsubo Cardiomyopathy: The Acute Phase of Takotsubo Cardiomyopathy Manifests Latent Left Ventricular Outflow Tract Obstruction.J Cardiol Cases. 2018; 18: 60-64.
  5. Takano T, Tanaka K, Ozaki K, Sato A, Iijima K, Yanagawa T, Izumi D, Ozawa T, Fuse K, Sato M, Tanabe N, Minamino T.Clinical Predictors of Recurrent Ventricular Arrhythmias in Secondary Prevention Implantable Cardioverter-Defibrillator Recipients with Coronary Artery Disease: Lower Left Ventricular Ejection Fraction and Incomplete Revascularization.Circ J. 2018; 82: 3037-3043.
  6. Okura Y, Ishigaki S, Sakakibara S, Yumoto C, Hashitate M, Sekine C, Fujita T, Takayama T, Ozaki K, Sato N, Minamino T.Prognosis of Cancer Patients with Aortic Stenosis Under Optimal Cancer Therapies and Conservative Cardiac Treatments.Int Heart J. 2018; 59: 750-758.
  1. Okura Y, Takayama T, Ozaki K, Tanaka H, Seki H, Takenouchi T, Sato N, Minamino T.Burden of cardiovascular disease in Japanese cancer patients and survivors: a single cancer-center study in Niigata City.Int J Clin Oncol 2018; [Epub ahead of print].
  2. Minamino T, Higo S, Araki R, Hikoso S, Nakatani D, Suzuki H, Yamada T, Okutsu M, Yamamoto K, Fujio Y, Ishida Y, Ozawa T, Kato K, Toba K, Aizawa Y, Komuro I.Low-Dose Erythropoietin in Patients with ST-Segment Elevation Myocardial Infarction (EPO-AMI-II): A Randomized Controlled Clinical Trial.Circ J. 2018; 82: 1083-1091.
  3. Takano T, Ozaki K, Tanaka K, Yanagawa T, Ozawa T, Minamino T.Efficacy of Corticosteroid Treatment for Refractory Multivessel Vasospastic Coronary Angina with Hypereosinophilia.Intern Med. 2018; 57: 3111-3115.
和文論文

 

〔南野教授〕

南野 徹 心血管代謝疾患におけるSASP因子の役割 別冊BIOClinica慢性炎症と疾患 2018; 7: 69-73.

南野 徹 巻頭言 新潟核医学懇話会記録集 2018; 1.

南野 徹 細胞老化を標的とした循環代謝制御 血管 2018; 41: 1-7.

南野 徹 老化からみた生活習慣病診療の展望 新潟医学会雑誌 2018; 132: 161-166.

 

〔先進老化制御研究グループ〕

池上龍太郎,清水 逸平,吉田 陽子,南野  徹 動脈硬化と老化 内分泌・糖尿病・代謝内科 2018; 46: 61-65.

須田 将吉,清水 逸平,南野  徹 誌上ディベート 睡眠薬の是非 概日リズムと生活習慣病の観点からみた睡眠薬の適正使用 アンチ・エイジング医学 2018; 13: 819-823.

 

〔不整脈研究グループ〕

久保田直樹,長谷川祐紀,佐藤 光希,松尾  聖,八木原伸江,飯嶋 賢一,和泉 大輔,南野  徹 下壁由来の心室期外収縮が心室細動のトリガーと考えられたBrugada症候群の1例 心臓 2018; 50: 75-82.

渡部  裕 カテコラミン感受性多形性心室頻拍(CPVT) 臨床検査 2018; 62: 1072-1079.

 

〔虚血再生研究グループ〕

山口 祐美,尾崎 和幸,高野 俊樹,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,岡本 竹司,小澤 拓也,柏村  健,名村  理,南野  徹 Cabrol graftと両側冠動脈の吻合部狭窄に対して待機的PCIを施行したMarfan症候群の一例 心臓 2018; 50: 902-907.

松尾 佑治,尾崎 和幸,高野 俊樹,渡邊  達,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,南野  徹 重症大動脈弁狭窄症を合併し心破裂を生じた急性心筋梗塞の一例 心臓 2018; 50: 1041-1046.

尾崎 和幸 当院における心血管カテーテル治療の現状と今後の展望 新潟医学会雑誌 2018; 132:1-4.

 

和文著書

 

〔先進老化制御研究グループ〕

勝海 悟郎,清水 逸平,南野  徹 2型心筋障害(トラスツズマブ心筋障害) 実践 Onco-Cardiology がん臨床医と循環器医のための新しいテキスト 中外医薬社 2018; 23-36.

池上龍太郎,清水 逸平,吉田 陽子,南野  徹 脂肪の量と質を制御するー老化による制御 実験医学 羊土社 2018; 2739-2743.

 

〔不整脈研究グループ〕

大槻  総,草野 研吾 D-dimer Cardio-Coagulation 2018年1月号 メディカルレビュー社 2018; 4(4): 40-44.

八木原伸江,渡部  裕,南野  徹 QT短縮症候群の病態と治療(解説) 循環器内科 科学評論社 2018; 84(6): 713-720.

池主 雅臣,齋藤  修,保坂 幸男 肥大型心筋症における不整脈 循環器内科専門医バイブル 中山書店 2018; 275-283.

池主 雅臣 大胸筋下植え込み時の留意点。CLSの仕組みと透析患者。AdaptiveCRTの仕組み ICD・CRTの考えかた,使い方 中外医学社 2018; 198-208.

仲尾 政晃,清水 逸平,南野  徹 血管疾患のアンチエイジング治療 心臓,日本医学出版,2018; 50(8): 873-877.

国際学会(招聘講演)

   

〔南野教授〕


Minamino T. Targeting cellular senescence in cardiovascular aging.
International Symposium Advances in Heart Failure. London, UK 2018/1/4-5.
 
Minamino T. Targeting cellular aging for the treatment of cardiovascular diseases.
Symposium “Myocardial aging and cardiometabolic disorders”. Paris, France 2018/6/4.
 
Minamino T. Role of Cellular Aging in Cardio-metabolic Disease. 
IUBMB SEOUL 2018. Seoul, Korea 2018/6/8.
 
Minamino T. Role of Cellular Aging in Cardio-metabolic Disease. 
WCP2018. Kyoto, Japan 2018/7/5.
 
Minamino T. Targeting cellular aging for the treatment of cardiovascular diseases. 
BCVS 2018. San Antonio, USA 2018/7/30.
 
Minamino T. 
White and brown adipose tissue as a therapeutic target for cardiovascular diseases.
ESC 2018. Munich, Germany 2018/8/26.
 
Minamino T.
 Targeting cellular aging for the treatment of cardio-metabolic disease.
9th Annual Alliance for Healthy Aging Conference.
 Rochester. USA 2018/10/5.
 
Minamino T. 
Targeting metabolites for HF treatment.
The 62nd Annual Scientific Meeting of the Korean Society of Cardiology,
JCS-KSC Joint Symposium: Drug Discovery for Heart Failure.
Seoul, Korea 2018/10/11.
 
Minamino T.
Novel Aspects of Direct Oral Anticoagulants. 
Joint Session with AHA & The Japanese Circulation Society, 
Scientific Session 2018, AHA 2018.
Chicago, USA 2018/11/11.


〔先進老化制御研究グループ〕
Shimizu I, Yoshida Y, Minamino T. 
Disoriented choline metabolism promotes pathologies in the failing heart. 
The 62nd Annual Scientific Meeting of The Korean Society of Cardiology. 
Seoul, Korea 2017/10/11.
 
Shimizu I, Minamino T. 
The pathologiacl role of brown adipose tissue dysfunctionin cardio-metabolic disorders. 
23rd AnnualScientific Meeting of the International Society of Cardiovascular 
Pharmacotherapy (ISCP).
 Kyoto, Japan 2018/5/27.

 

 

〔不整脈研究グループ〕

Chinushi M.
Electrophysiological characteristics of the ventricular arrhythmias developed
in hypothermic condition. 
International Congress on Electrocardiology (ICE2018). 
Makuhari, Japan 2018/6/29.
 
Chinushi M.
Neuromodulation in refractory ventricular arrhythmias: how hoes it work? 
11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018).
Taipei, Taiwan 2018/10/18.
 
Chinushi M.
Advancing the use of biomarkers in arrhythmia ideally.
11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018).
Taipei, Taiwan 2018/10/18.

 


 

国際学会

 

〔先進老化制御研究グループ〕

Suda M, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Katsuumi G, Ikegami R, 
Wakasugi T, Nagasawa A, Furuuchi R, Nakao M, Ozawa T, Minamino T.
Senescence-associated glycoprotein (SAGP) inhibits age-related endothelial 
dysfunction by the activation of mitophagy in vascular diseases. 
ESC 2018. Munich, Germany 2018/8/25.
 
Nagasawa A, Yokoyama M, Shimizu I, Yoshida Y, Tsuchida M, Minamino T. 
Vascular function is negatively regulated by endothelial 
p53 in hyperglycemic and hypoxic conditions. 
ESC 2018. Munich, Germany, 2018/8/25-29.
 
Yoshida Y, Shimizu I, Walsh K, Minamino T. 
Impaired function of brown adipose tissue is involved 
in the pathologies of pressure overload-induced heart failure.
ESC 2018. Munich, Germany 2018/8/28.
 
Shimizu I, Yoshida Y, Nakagami H, Kamimura K, Terai S, Minamino T. 
Obesity associated pro-fibrotic protein promotes pathologies 
in non-alcoholic steatohepatitis. 
Asia-Pacific Diabetes and Obesity Study Group, SYMPOSIUM 2018.
Kobe, Japan 2018/10/8
 
Katsuumi G, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, 
Suda M, Wakasugi T, Nakao M, Sugimoto M, Mikawa R, Minamino T.
A novel senolytic drug for aging and age-related cardiometabolic disorders.
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/10.
 
Nagasawa A, Yokoyama M, Shimizu I, Yoshida Y, TsuchidaM, Minamino T.
Endothelial p53 regulates vascular functionin hyperglycemic and hypoxic conditions.
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/10-12.
 
Suda M, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Katsuumi G, Ikegami R, 
Wakasugi T, Nagasawa A, Furuuchi R, Nakao M, Ozawa T, Minamino T.
Senescence-associated glycoprotein (SAGP) 
improves age-related endothelial dysfunction 
by regulating lysosomal homeostasis and mitophagy.
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/12.
 
Yoshida Y, Shimizu I, Walsh K, Minamino T. 
Brown adipose tissue dysfunction is involved in the pathologies 
of pressure overload-induced heart failure. 
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/12.
 
Katsuumi G, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, Suda M, 
Wakasugi T, Nakao M, Minamino T.
Catecholamine-induced senescence of endothelial cells and bone marrow cells 
promotes cardiac dysfunction in mice. 
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/12.
 
Ikegami R, Shimizu I, Yoshida Y, Suda M, Hayashi Y, Katsuumi G, Minamino T.
Peripheral gamma-aminobutyric acid (GABA) 
signaling in brown adipose tissue induces metabolic dysfunction in obesity.
AHA 2018. Chicago, USA 2018/11/12.

〔不整脈研究グループ〕


 

Otuki S, Kamakura T, Wada M, Ishibashi K, Yamagata K, 

Inoue Y, Miyamoto K, Nagase S, Noda T, Aiba T, Noguchi T, 

Yasuda S, Kusano K.

Comparison of the Efficacy of New-generation 

Atrial Antitachycardia Pacing between Patients with Sick Sinus Syndrome

and Atrioventricular Block.

Heart Rhythm Society's 39th Annual Scientific Sessions.

Boston, USA 2018/5/9-12.

 

Hasegawa Y, Otuki S, Watanabe H, Iijima K, Yagihara N, 

Sato A, Izumi D, Minamino T.

J point elevation in high precordial leads associated 

with risk of ventricular arrhythmias.

ESC 2018. Munich, Germany 2018/8/25-29.

 

Otuki S, Kamakura T, Wada M, Ishibashi K, Yamagata K, 

Inoue Y, Miyamoto K, Nagase S, Noda T, Aiba T, Noguchi T, 

Yasuda S, Kusano K.

Comparison of the Efficacy of New-generation 

Atrial Antitachycardia Pacing between Patients 

with Sick Sinus Syndrome and Atrioventricular Block.

ESC 2018. Munich, Germany 2018/8/25-29.

 

Watanabe H.

Genetics of Early Repolarization Syndrome.

11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session

(APHRS 2018). Taipei, Taiwan 2018/10/19.

 

Sugai A, Saitoh O, Watanabe J, Oikawa A, Furushima H, Chinushi M.

Ventricular arrhythmias developed in association with enhanced cardio-sympathetic activity.

11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session

(APHRS 2018). Taipei, Taiwan 2018/10/20.

 

Saitoh O, Sugai A, Watanabe J, Oikawa A, Furushima H,

Chinushi M.

Proximal renal artery catheter ablation for the treatment

of ventricular arrhythmia associated with enhanced sympathetic 

nerve activity.

11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session

(APHRS 2018). Taipei, Taiwan 2018/10/20.

 

Otuki S, Aiba T, Tahara Y, Nakajima K, Kataoka N, 

Kamakura T, Wada M, Ishibashi K, Yamagata K, Inoue Y, Miyamoto K, 

Nagase S, Noda T, Izumi C, Noguchi T, Yonemoto N, Nonogi H, 

Shimokawa H, Nagao K, Yasuda S, Kusano K.

Age- and Gender-dependent Differences in Circadian Variation 

of Out-of-Hospital Ventricular Fibrillation in Japan: the JCS-ReSS study.

Resuscitation Science Symposium 2018.

Chicago, USA 2018/11/10-12.

 

Hasegawa Y, Izumi D, Ikami Y, Otuki S, Iijima K, Yagihara N, Sato A, 

Minamino T.

Selection of the candidates for total subcutaneous implantable defibrillator.

AHA 2018.

Chicago, USA 2018/11/10-12.

 



国内学会(招聘講演)

〔南野教授〕

南野  徹 健康長寿を目指した老化関連疾患の治療方策 第47回日本心脈管作動物質学会 長崎,2018/2/9.

 

南野  徹 老化から見た心血管代謝疾患の治療方策 第247回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/2/10.

 

南野  徹 The potential of seno-therapy for atherosclerotic disease 第82回日本循環器学会シンポジウム 大阪,2018/3/25.

 

南野  徹 糖尿病と心不全(臨床) 循環器疾患における糖尿病のトータルマネジメントを考える-基礎から臨床へ- 第248回日本循環器学会 関東甲信越地方会 東京,2018/6/9.

 

南野  徹 老化シグナルと心血管代謝ネットワーク 第60回日本老年医学会学術集会 京都,2018/6/14.

 

南野  徹 心不全の代謝異常と分子病態からみた心臓リハビリテーションの展望 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 横浜,2018/7/15.

 

南野  徹 老化からみた心臓リハビリテーションの展望 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 横浜,2018/7/15.

 

南野  徹 老化制御研究からみた健康寿命延伸の展望 第59回日本人間ドック学会 新潟,2018/8/31.

 

南野  徹 心不全発症メカニズムから見た高血圧治療戦略 第41回日本高血圧学会総会 旭川,2018/9/14.

 

〔先進老化制御研究グループ〕

清水 逸平,南野  徹 心不全における,心筋・代謝的リモデリングの意義 第91回日本内分泌学会学術総会 宮崎,2018/4/28.

 

清水 逸平,南野  徹 加齢性疾患における褐色脂肪不全の意義 糖尿病学会 シンポジウム 東京,2018/5/25.

 

清水 逸平,南野  徹 心不全,肥満における褐色脂肪不全の意義 第23回アディポサイエンスシンポジウム 大阪,2018/8/18.

 

清水 逸平,南野  徹 心不全における過剰なインスリンシグナルの意義 心臓病学会 シンポジウム 大阪,2018/9/7.

 

清水 逸平,南野  徹 心不全,肥満における褐色脂肪不全の意義 第91回日本生化学会大会 京都,2018/9/24.

 

吉田 陽子,清水 逸平,南野  徹 褐色脂肪不全から見た心不全発治療 第22回日本心不全学会学術集会 シンポジウム 東京,2018/10/13.

 

清水 逸平,南野  徹 Roles of aging signaling and disoriented choline metabolism in the failing heart International Society for Heart Research (ISHR)日本部会総会2018 東京,2018/12/8.    

〔不整脈研究グループ〕

池主 雅臣 カテーテルアブレーション発展の軌跡 日本循環器学会関東甲信越教育講演 東京,2018/2/10.

 

池主 雅臣,池田 隆徳,平尾 見三 新専門医制度施行に向けた不整脈専門医制度の整備 第82 回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.

 

池主 雅臣 抗不整脈薬を用いた不整脈治療 日本不整脈心電学会教育講演 東京,2018/7/14.

 

池主 雅臣 人間ドック・健診で使える心電図のKnow-how 人間ドック学会教育講演 新潟,2018/8/31.

 

佐藤 光希 心房細動に対する適切な抗凝固療法と積極的なアブレーション治療 第44回日本診療情報管理学会学術大会ランチョンセミナー新 潟,2018/9/21.

 

〔心不全研究グループ〕

柏村  健 非移植実施施設からみた病診・病病連携の重要性 ~地域病院と移植施設との橋渡しをする基幹病院の役割~ 第22回日本心不全学会学術集会 ハートチームシンポジウム2 東京,2018/10/12.

 

〔虚血再生研究グループ〕

Ozaki K
Therapeutic Strategies for Coronary Thrombotic Lesions
CCT2018
神戸,2018/10/26.

小澤 拓也
冠動脈石灰化の分子病理と次世代治療の探求
(内科シンポジウム3「冠動脈高度石灰化病変に対する戦略的アプローチ-old and new-」)
第32回日本冠疾患学会学術集会 熊本,2018/11/17.

国内学会

 

〔南野教授〕

大倉 裕二,尾崎 和幸,南野  徹 Niigata Cancer Center Registryにおける2015年の心血管疾患有病率と2030年迄の癌専門施設別予測(Prevalence of Cardiovascular Disease in 2015 in Niigata Cancer Center Registry and Future Projections until 2030 for Each Cancer Site) 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

菅井 貴裕,松田 将門,星山 良樹,南野  徹 輸血後鉄過剰症に対する検査部からのアナウンス体制構築の検討 第66回日本輸血・細胞治療学会総会 宇都宮,2018/5/24-26.

 

小林 紘子,大久保健志,松浦  芳,菅井 綾里,齋藤 優紀,水野 幸子,加藤 靖彦,星山 良樹,田中 智美,中坊亜由美,高山 亜美,南野  徹 慢性期に生じたCRTDの右室リード穿孔を心エコーで診断できた1例 第43回超音波検査学会 大阪,2018/6/1-3.

 

菅井 綾里,小林 紘子,飯塚ともよ,齋藤 優紀,水野 幸子,加藤 靖彦,星山 良樹,大久保健志,田中 智美,中坊亜由美,高山 亜美,南野  徹 大動脈弁位人工弁狭窄の診断に苦慮した1例 第43回超音波検査学会 大阪,2018/6/1-3.

 

伊藤 正洋,澁谷 雅子,鈴木 利哉,高橋  昌,中坊亜由美,南野  徹 医学科5年生に対する血管内治療トレーニングシミュレータVISTを用いた循環器内科学クリニカルクラークシップ 日本シミュレーション医療教育学会 岐阜,2018/6/2.

 

田中 智美,中坊亜由美,小林 紘子,水野 幸子,斎藤 優樹,菅井 綾里,飯塚ともよ,大久保健志,南野  徹 心エコー図上肺高血圧症を疑う症例の検討 第91回日本超音波医学会 神戸,2018/6/8-10.

 

佐藤 未来,松田 将門,星山 良樹,布施 香子,南野  徹,増子 正義 子宮頸癌に対する化学療法中に早期発症した治療関連急性前骨髄球性白血病の1症例 第19回日本検査血液学会学術集会 大宮,2018/7/21-22.

 

松田 将門,森山 雅人,鈴木 健史,小宮山 豊,末武  司,星山 良樹,西條 康夫,南野  徹 凝固検査の標準化における遠心条件の重要性 5mL採血管の遠心条件の検討 第19回日本検査血液学会学術集会 大宮,2018/7/21-22.

 

司   沙,中島やえ子,伊賀 隆史,辻 真世子,侯  立波,大島 基彦,小出 周平,更屋 敦則,山崎  聡,田久保圭誉,久保田義顕,南野  徹,岩間 厚志 造血幹細胞制御における血管ニッチストレスシグナルの役割(The impact of hematopoietic insults on bone marrow vascular niche) 第80回日本血液学会学術集会 大阪,2018/10/12-14.

 

松田 将門,森山 雅人,星山 良樹,南野  徹 ループスアンチコアグラントを効率的に検出するスクリーニングテストとしての希釈プロトロンビン時間アッセイ(Dilute prothrombin time assay as a screening test to effectively detect lupus anticoagulant 第65回日本臨床検査医学会 東京,2018/11/15-18.

 

〔先進老化制御研究グループ〕

 

Yoshida Y, Shimizu I, Minamino T.

Brown adipose tissue dysfunction promotes pathologies in failing heart

The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research 品川,2018/1/6.

 

山口 貴士

褐色脂肪由来代謝産物による骨格筋機能不全の発症メカニズムの解明

第247回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/2/10.

 

氏家  葵,清水 逸平,吉田 陽子,中神 啓徳,南野  徹

Semaphorin 3Eに対するワクチン接種による治療は食餌性肥満マウスのブドウ糖不耐性を改善する
(Vaccination Therapy against Semaphorin 3E 
Ameliorates Glucose Intolerance in Diet-induced Obese Mice)

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

長澤 綾子,清水 逸平,吉田 陽子,南野  徹

ProgerinはDNA損傷応答経路を介して血管平滑筋細胞増殖機能障害に関与している
(Progerin is Involved in an Impairment of Vascular Smooth Muscle Cell 
Growth via the DNA Damage Response Pathway)

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

長澤 綾子,清水 逸平,横山 真隆,吉田 陽子,南野  徹

内皮細胞のp53は重大な血管機能制御因子の役割を果たす
(Endothelial p53 Plays a Role of Critical Vascular Function Regulator)

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

Hayashi Y, Shimizu I, Yoshida Y, Suda M, Ikegami R, Katsuumi G, 
Kayamori H, Jiao S, Minamino T.

Factor Xa inhibits brown adipose tissue function 
and induces systemic metabolic dysfunction in obesity

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

Katsuumi G, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Ikegami R, 
Suda M, Wakasugi T, Nakao M, Minamino T.

Catecholamine-induced cellular senescence in endothelium
and bone marrow promotes cardiac inflammation 
and remodeling in mice

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

Yoshida Y, Shimizu I, Minamino T.

Brown adipose tissue is involved in the suppression of pathologies 
in a murine left ventricular pressure overload model

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

Suda M, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Katsuumi G, Ikegami R, Wakasugi T, 
Nagasawa A, Furuuchi R, Ujiie A, Ozawa T, Minamino T.

A novel protein Senescence-associated glycoprotein (SAGP) is involved 
in the mitochondrial autophagy and improves atherosclerotic disease

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23.

 

Suda M, Shimizu I, Yoshida Y, Hayashi Y, Katsuumi G, Ikegami R,
Wakasugi T,Nagasawa A, Furuuchi R, Ujiie A, Ozawa T, Minamino T.

Dpp4 inhibitor promotes fibroblast growth factor 2 mediated angiogenesis 
and attenuates cardiac systolic dysfunction in a murine dietary obese model

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.

 

若杉 嵩幸,清水 逸平,吉田 陽子,池上龍太郎,須田 将吉,勝海 悟郎,南野  徹

The Role of P53 in Pulmonary Arterial Smooth Muscle Cells
in Pulmonary Arterial Hypertension

第82回 日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.

 

Nagasawa A, Shimizu I, Yokoyama M, Yoshida Y, Tsuchida M, Minamino T.

Endothelial p53 plays a role of critical Vascular Function regulator.

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.

 

Nagasawa A, Shimizu I, Yoshida Y, Tsuchida M, Minamino T.

Progerin is Involved in an Impairment of Vascular 
Smooth Muscle Cell Growth via the DNA Damage Response Pathway.

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.

 

Ikegami R, Shimizu I, Sato T, Jiao S, Yoshida Y, 
Suda M, Hayashi Y, Katsuumi G, Minamino T.

The pathological role of gamma-aminobutyric acid (GABA) 
signaling in promoting brown adipose tissue dysfunction in obesity

第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/25.

 

古内  亮,清水 逸平,南野  徹

ポリフェノール成分による血管老化および機能不全の抑制

第22回日本心血管内分泌代謝学会学術集会 宮崎,2018/4/28.

 

吉田 陽子,清水 逸平,南野  徹

褐色脂肪不全を介した新たな心不全発症機序の解明

第22回日本心血管内分泌代謝学会学術集会 宮崎,2018/4/28.

 

須田 将吉,清水 逸平,吉田 陽子,林  由香,勝海 悟郎,池上龍太郎,若杉 嵩幸,
長澤 綾子,仲尾 政晃,南野  徹

新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療

第22回日本心血管内分泌代謝学会学術集会 宮崎,2018/4/29.

 

若杉 嵩幸,清水 逸平,焦   爽,渡邊  逹,柏村  健,吉田 陽子,
塙  晴雄,尾崎 和幸,南野  徹

特発性拡張型心筋症の治療非反応群では心筋細胞でMitofusin-1の減少が見られる

第22回日本心血管内分泌代謝学会学術集会 宮崎,2018/4/29.

 

Yoshida Y, Shimizu I, Minamino T.

Brown adipose tissue dysfunction is involved in the pathologies in failing heart

BCVR第2回日本循環器学会基礎研究フォーラム 奈良,2018/9/22.

 

Hayashi Y, Shimizu I, Yoshida Y, Ikegami R, Katsuumi G, 
Suda M, Minamino T.

The critical roles of coagulation factors 
in inducing brown adipose tissue dysfunction in obesity

BCVR第2回日本循環器学会基礎研究フォーラム 奈良,2018/9/22.

 

須田 将吉,清水 逸平,吉田 陽子,林  由香,勝海 悟郎,池上龍太郎,南野  徹

新規血管老化関連分子 SAGPを標的とした抗老化治療

第39回日本肥満学会 神戸,2018/10/7.

 

林  由香,清水 逸平,吉田 陽子,池上龍太郎,勝海 悟郎,須田 将吉,藤木 伸也,南野  徹

肥満に伴う褐色脂肪組織の白色化における血液凝固第Xa因子の意義

第39回日本肥満学会 神戸,2018/10/7.

 

Yoshida Y, Shimizu I, Minamino T.

Brown adipose tissue is involved in the suppression of pathologies in heart failure

Asia-Pacific Diabetes and Obesity Study Group (APDO) Symposium 2018

神戸,2018/10/8.

 

清水 逸平,池上龍太郎,吉田 陽子,南野  徹

Gamma-aminobutyric acid (GABA) signaling in brown adipose tissue promotes 
systemic metabolic dysfunction in obesity

第39回日本肥満学会 神戸,2018/10/8.

 

Yoshida Y, Shimizu I, Nakagami H, Minamino T.

Vaccination Therapy against Semaphorin 3E Ameliorates Glucose Intolerance 
in Diet-induced Obese Mice

第39回日本肥満学会 神戸,2018/10/9.

 

若杉 嵩幸,清水 逸平,焦   爽,渡邊  逹,柏村  健,吉田 陽子,塙  晴雄,尾崎 和幸,南野  徹

治療に反応しない重症心不全患者では心筋細胞でMitofusin-1が減少している

第250回日本循環器学会 関東甲信越地方会 東京,2018/11/8.

 

須田 将吉,清水 逸平,吉田 陽子,林  由香,勝海 悟郎,池上龍太郎,南野  徹

新規血管老化関連分子 SAGPを標的とした抗老化治療

第26回日本血管生物医学会学術集会 東京,2018/12/7.

 

池上龍太郎,清水 逸平,佐藤 岳史,吉田 陽子,林  由香,須田 将吉,勝海 悟郎,若杉 嵩幸,
仲尾 政晃,南野  徹

Gamma-aminobutyric acid (GABA) signaling in brown adipose tissue promotes
systemic metabolic dysfunction in obesity

第35回国際心臓研究学会日本部会(ISHR) 東京,2018/12/8.

 

吉田 陽子,清水 逸平,南野  徹

褐色脂肪不全を介した新たな心不全発症機序の解明

脳心血管抗加齢研究会2018 大阪,2018/12/14.

 

勝海 悟郎,清水 逸平,吉田 陽子,須田 将吉,池上龍太郎,林  由香,杉本 昌隆,三河 隆太,南野  徹

新規老化細胞除去薬の創出と加齢関連疾患への効果の検討

脳心血管抗加齢研究会2018 大阪,2018/12/14. 

〔不整脈研究グループ〕

佐藤  倫,西塔  毅,大内 裕貴,嶋貫  誠,石田 尚子,岡田  隆,長谷川 進,飯嶋 賢一,長谷川祐紀,八木原伸江,佐藤 光希,和泉 大輔,池主 雅臣,南野  徹 皮下植込み型除細動器治療の手技安全性および作動状況に関する検討 第10回植込みデバイス関連冬季大会 横浜,2018/2/10-12.

 

Hasegawa Y, Watanabe H, Otuki S, Iijima K, Yagihara N, Sato A, Izumi D, Minamino T. J point elevation in high precordial leads associated with risk of ventricular fibrillation 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

Otuki S, Kamakura T, Wada M, Ishibashi K, Yamagata K, Inoue Y, Miyamoto K, Nagase S, Noda T, Aiba T, Noguchi T, Yasuda S, Kusano K. Comparison of the Efficacy of New-generation Atrial Antitachycardia Pacing between Patients with Sick Sinus Syndrome and Atrioventricular Block 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

Yagihara N, Watanabe H, Makita N, Shimizu W, Ohno S, Hasegawa K, Aiba T, Tanaka T, Shigemizu D, Minamino T. Identification of mutations in causative genes for cardiomyopathies in patients with arrhythmia syndromes and structurally normal heart 第82 回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

Chinushi M, Saitoh O, Watanabe J, Sugai A, Furushima H. Renal sympathetic nerve as a therapeutic target for ventricular arrhythmia 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

齋藤  修,渡辺 順也,菅井 綾里,古嶋 博司,池主 雅臣 Electrophysiological characteristics of the therapy-resistant ventricular arrhythmias developed in hypothermic condition 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

渡辺 順也,齋藤  修,菅井 綾里,古嶋 博司,池主 雅臣 Cooling temperature-dependent change in myocardial conduction and repolarization; biphasic effects on ventricular arrhythmias 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/23-25.

 

長谷川祐紀,渡部  裕,大槻  総,飯嶋 賢一,八木原伸江,佐藤 光希,和泉 大輔,南野  徹 早期再分極における心房細動発症リスクの検討 第115回日本内科学会総会 京都,2018/4/13-15.

 

大槻  総,和泉 大輔,須田 将吉,佐藤 光希,長谷川祐紀,飯嶋 賢一,八木原伸江,池主 雅臣,布施 一郎,南野  徹 各種抗凝固療法における血管損傷時の凝固系の反応の検討 第115回日本内科学会総会 京都,2018/4/13-15.

 

大槻  総,和泉 大輔,須田 将吉,佐藤 光希,長谷川祐紀,飯嶋 賢一,八木原伸江,池主 雅臣,南野  徹 各種抗凝固療法における血管損傷時の凝固系の反応の検討 第248回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/6/9.

 

Otuki S, Kamakura T, Wada M, Ishibashi K, Yamagata K, Inoue Y, Miyamoto K, Nagase S, Noda T, Aiba T, Noguchi T, Yasuda S, Kusano K. Comparison of the Efficacy of New-generation Atrial Antitachycardia Pacing between Patients with Sick Sinus Syndrome and Atrioventricular Block 第65回日本不整脈心電学会学術大会 東京,2018/7/11-14.

 

Sugai A, Saitoh O, Watanabe J, Oikawa A, Furushima H, Chinushi M. Cooling temperature-dependent changes in the inducibility and therapeutic responses for ventricular arrhythmia in porcine myocardium 第65回日本不整脈心電学会学術大会 東京,2018/7/11-14.

 

Sato A, Hasegawa Y, Otuki S, Yagihara N, Iijima K, Izumi D, Minamino T. Reverse remodeling by ablation of atrial fibrillation in patients with left ventricular systolic dysfunction 第65回日本不整脈心電学会学術大会 東京,2018/7/11-14.

 

長谷川祐紀,渡部  裕,大槻  総,飯嶋 賢一,八木原伸江,佐藤 光希,和泉 大輔,南野  徹 高位肋間におけるJ点上昇と致死性不整脈発症リスクに関する検討 第66回日本心臓病学会学術集会 大阪,2018/9/7-9.

 

佐藤 光希,長谷川祐紀,酒井 亮平,井神 康宏,八木原伸江,飯嶋 賢一,和泉 大輔,池主 雅臣,南野  徹 Pilsicainide静注後に右室流出路心内膜側で顕性化した異常遅延電位を指標にカテーテルアブレーションを行い,Coved型心電図が改善したBrugada症候群の1例 カテーテルアブレーション関連秋季大会2018 沖縄,2018/11/10.

〔心不全研究グループ〕

原田 夏実,萱森 裕美,柏村  健,酒井 亮平,井神 康宏,大久保健志,高野 俊樹,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 補助循環の抗凝固療法に難渋した劇症型心筋炎の一例 第247回日本循環器学会関東甲信越地方会 Resident Award 東京,2018/2/10.

 

原田 夏実,萱森 裕美,柏村  健,大久保健志,高野 俊樹,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 外科的補助循環治療中の抗凝固療法に苦慮した劇症型心筋炎の一例 第115回日本内科学会総会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 京都,2018/4/14.

 

布施 拓也,萱森 裕美,柏村  健,高野 俊樹,大久保健志,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 ムコ多糖症II型に合併した高度僧帽弁・大動脈弁狭窄症に対する2弁置換術の一例 第115回日本内科学会総会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 京都,2018/4/14.

 

小出  伸,萱森 裕美,柏村  健,高野 俊樹,大久保健志,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 脳動静脳動静脈奇形により高心拍出性心不全をきたした一例脈奇形により 第115回日本内科学会総会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 京都,2018/4/14.

 

小出  伸,萱森 裕美,柏村  健,高野 俊樹,大久保健志,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 脳動静脳動静脈奇形により高心拍出性心不全をきたした一例脈奇形により 第248回日本循環器学会関東甲信越地方会 Resident Award 東京,2018/6/9.

 

Kashimura T, Fujiki S, Wakasugi T, Hayashi Y, Ozaki K, Minamino T. Diastolic Pressure Gradient (DPG) in Diagnosis of Combined Pre- and Postcapillary Pulmonary Hypertension (CpcPH) 第22回日本心不全学会学術集会 東京,2018/10/13.

 

佐藤 聡磨,木村 新平,柏村  健,加瀬 真弓,西田 耕太,久保田直樹,高野 俊樹,大久保健志,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹 劇症型心筋炎で血行動態を慎重に観察しながら経皮的心肺補助(PCPS)を離脱した一例 第250回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/12/8.

〔虚血再生研究グループ〕

大久保健志,酒井 亮平,井神 康宏,高野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 下大静脈フィルター留置後に増悪した深部静脈血栓症に対してカテーテル血栓溶解療法が有効であった一例 第247回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/2/10.

 

Takano T, Sakai R, Ikami Y, Okubo T, Kayamori H, Takayama T, Hoyano M, Yanagawa T, Ozawa T, Kashimura T, Ozaki K, Minamino T. Relationship between Achilles Tendon Thickness and Clinical Characteristics in Patients with Coronary Heart Disease 第82回日本循環器学会学術集会 大阪,2018/3/24.  

 

渡邊 和樹,大久保健志,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 急性心筋梗塞から心停止に至った左冠動脈主幹部起始異常の一例 第115回内科学会総会 医学生,研修医の日本内科学会ことはじめ2018京都 京都,2018/4/14.

 

佐々木航人,大久保健志,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋 野真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 下壁誘導にてST上昇を認め,心不全管理に苦慮した灌流域の大きい左回旋枝を責任病変とした急性心筋梗塞の一例 第115回内科学会総会 医学生,研修医の日本内科学会ことはじめ2018京都 京都,2018/4/14.

 

髙野 俊樹,井神 康宏,酒井 亮平,大久保健志,萱森 裕美,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係 第115回内科学会総会 京都,2018/4/15.

 

井神 康宏,大久保健志,酒井 亮平,久保田直樹,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 大動脈バルーンパンピング補助下にロータブレータを用いた経皮的冠動脈形成術を行った冠動脈病変合併重症大動脈弁狭窄症の一例 第52回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 東京,2018/5/12.

 

井神 康宏,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 IgG4関連疾患が疑われる多発冠動脈瘤の一例 第142回日本内科学会信越地方会 新潟,2018/6/3.

 

酒井 亮平,山口 祐美,髙野 俊樹,渡邊  達,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 経カテーテル的肺動脈内生検にて診断し得た肺動脈肉腫の一例 第248回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/6/9.

 

Matsuo S, Yanagawa T, Ikami Y, Kubota N, Takano T, Kayamori H, Okubo T, Hoyano M, Ozawa T, Ozaki K, Minamino T. Difference of Optimal UFH Dose for Percutaneous Coronary Intervention for Patients on Warfarin or Direct Oral Anticoagulant 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 神戸,2018/8/2.

 

Takano T, Sakai R, Ikami Y, Kubota N, Kayamori H, Okubo T, Hoyano M, Yanagawa T, Ozawa T, Kashimura T, Ozaki K, Minamino T. Efficacy of PCSK9 Inhibitor Treatment for Repeated In-stent Restenosis with High Lipoprotein(a) Level 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 神戸,2018/8/3.

 

嶋貫  誠,中村 友哉,佐藤  倫,大内 裕貴,岡田  隆,長谷川 進,西塔  毅,髙野 俊樹,尾崎 和幸,南野  徹 CTEPH病変におけるIVUSとOCTの計測値の比較検討 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 神戸,2018/8/3.

 

Hoyano M, Kubota N, Ikami Y, Sakai R, Takano T, Okubo T, Kayamori H, Yanagawa T, Ozawa T, Kashimura T, Ozaki K, Minamino T. The Fluctuation of Pd/Pa during Continuous ATP Administration Indicates Incomplete Hyperemia in the FFR Measurement 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 神戸,2018/8/4.

 

布施 拓也,松尾  聖,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,八木原伸江,飯嶋 賢一,保屋野 真,栁川 貴央,和泉 大輔,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 心室細動を生じ,冠攣縮および器質的冠動脈狭窄を合併した右冠動脈左冠尖起始の一例 第66回日本心臓病学会学術集会 大阪,2018/9/7.

 

井神 康宏,酒井 亮平,久保田直樹,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 バルーン肺動脈形成術における3DCTの有用性の検討 第66回日本心臓病学会学術集会 大阪,2018/9/8.

 

髙野 俊樹,大久保健志,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係 第66回日本心臓病学会学術集会 大阪,2018/9/9.

 

井神 康宏,酒井 亮平,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 経静脈的に冠静脈洞の腫瘍生検を行った悪性リンパ腫の一例 第249回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/9/22.

 

池上龍太郎,小澤 拓也,須田 将吉,栁川 貴央,広野  暁,南野  徹,樋口浩太郎,中村 裕一,松原  琢 冠動脈石灰化進行抑制における骨粗鬆症治療薬デノスマブの有効性 第249回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/9/22.

 

井神 康宏,久保田直樹,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 IgG4関連疾患が疑われる 多発冠動脈瘤の1例 第143回日本内科学会信越地方会 松本,2018/10/6.

 

齋藤 広大,大久保健志,萱森 裕美,髙野 俊樹,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 登山中に発症した急性下壁心筋梗塞に対する緊急カテーテル周術期の抗血栓療法中に生じた両側腸腰筋血腫の一例 第143回日本内科学会信越地方会 松本,2018/10/6.

 

  加瀬 真弓,西田 耕太,久保田直樹,髙野 俊樹,大久保健志,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 急性心不全を合併した左主幹部分岐部複雑病変に対し,心不全の安定化を優先させ血行再建を施行した一例 第53回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 東京,2018/10/20.

 

Takano T, Kase M, Nishida K, Sakai R, Ikami Y, Kubota N, Okubo T, Takayama T, Kimura S, Hoyano M, Yanagawa T, Ozawa T, Kashimura T, Ozaki K, Minamino T. Relationship between Achilles Tendon Thickness and Clinical Characteristics in Patients with Coronary Heart Disease CCT2018 神戸,2018/10/26.

 

髙野 俊樹,大久保健志,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係 第250回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/12/8.

 

久保田直樹,加瀬 真弓,西田 耕太,髙野 俊樹,大久保健志,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹,高橋  稔 急性心筋梗塞に合併した重症大動脈弁狭窄症に対し亜急性期に経カテーテル的大動脈弁留置術を施行した一例 第250回日本循環器学会関東甲信越地方会 東京,2018/12/8.

〔心臓リハビリテーショングループ〕

清野 健二,藤木 伸也,佐藤三奈希,上路 拓美,木村 慎二,能登 真一,南野  徹 回復期心臓リハビリテーション対象者における日本版EQ-5D-5Lの有用性 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 横浜,2018/7/15.

 

高山 亜美,尾崎 和幸,柏村  健,星山 良樹,南野  徹 心肺運動負荷試験を用いた急性心筋梗塞退院時の運動処方の検討 第65回日本臨床検査医学会学術集会 東京,2018/11/16.

 

椎谷 恵子,高山 亜美,佐藤三奈希,清野 健二,藤木 伸也,加藤 靖彦,星山 良樹,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹 心不全患者におけるVE vs VCO2 slopeに関連する因子 日本心臓リハビリテーション学会第3回関東甲信越地方会 東京,2018/11/23.

 

招聘講演(国内研究会・講演会)

〔南野教授〕

Minamino T. 
心血管イベント抑制を考慮した脂質異常症治療戦略
2nd WAVE Conference 新潟,2018/1/13.
 
Minamino T.
 Closing Remarks ~DOACの新しい展開~
Meet the Expert of Coronary Physiology 新潟,2018/1/19.


Minamino T. DOACの新しい展開N-Hybrid Conference 新潟,2018/1/20.

Minamino T. Closing Remarks

新潟市抗凝固療法講演会 新潟,2018/2/5.

 


Minamino T. 老化からみた心房細動の治療戦略を考える

阿賀野市地域連携学術講演会 阿賀野,2018/3/27.

 

Minamino T. 循環器内科学のすゝめ-最近の脂質低下療法の進歩を踏まえて-

若手医師のための循環器セミナー in 長岡 長岡,2018/5/10.

 

Minamino T. 代謝異常がもたらす糖尿病と臓器障害の悪循環

TARGET (Total Management of Glucose and Energy Metabolism) 東京,2018/5/13.

 

Minamino T. 脂質異常症治療の現状と展望~厳格な管理を目指して~

第447回佐久医師会臨床研修会 佐久,2018/5/22.

 

Minamino T. 
A critical role of cellular senescence in metabolic and cardiovascular disease

熊本大学リエゾンラボ研究会/HIGOプログラム最先端研究セミナー 熊本,2018/5/30.

 

Minamino T. 血管ニッチによって制御されるステムセルエイジングと加齢関連疾患発症機序の解明 

新学術領域「幹細胞老化と疾患」第5回領域会議 福岡,2018/6/1.

 

Minamino T. 老化から見た生活習慣病の治療方策

第14回アンチエイジング静岡カンファランス 静岡,2018/6/28.

 

Minamino T. 老化から糖尿病治療方策を考える Scientific Exchange Meeting 

健康寿命の延伸を目指して 弘前,2018/7/9.

 

Minamino T. PAH in Congenital Heart Disease: Translational Perspectives

新潟PAH医療連携セミナー 新潟,2018/7/25.

 

Minamino T. 今後の抗老化治療・食品の展望

日本抗加齢協会シンポジウム「抗加齢医学の視点からみたウエルネスフード」 東京,2018/7/27.

 

Minamino T. 糖尿病治療の進歩SGLT2阻害剤を中心に

第11回SYMPHONY 東京,2018/9/1.

 

Minamino T. 老化から生活習慣病治療方策を考える

Meet the Expert in Kanazawa 金沢,2018/9/20.

 

Minamino T. 老化から生活習慣病治療方策を考える~DOACの新展開~

第12回南紀和歌山循環器カンファレンス 和歌山,2018/9/29.

 

Minamino T. 老化から心房細動の治療戦略を考える

新潟抗加齢研究会(第105回新潟動脈硬化性疾患研究会) 長岡,2018/10/22.

 

Minamino T. 抗凝固療法の展望と循環器内科学のすすめ

研修医のための循環器疾患セミナー 新潟,2018/11/3.

 

Minamino T. 老化から心房細動の治療戦略を考える

燕市医師会学術講演会 燕,2018/11/6.

 

Minamino T. 代謝異常がもたらす糖尿病と臓器障害の悪循環

糖尿病勉強会 高松,2018/11/19.

 

Minamino T. 老化から見た生活習慣病の治療方策

第28回宮崎代謝内分泌研究会 宮崎,2018/11/28.

 

Minamino T. 老化から見た生活習慣病の治療方策

Yakushiji Cardiovascular Seminar 2018 下野,2018/12/6.

 

Minamino T. 血管ニッチにおける老化シグナルを介した組織幹細胞不全発症機序の解明 第2回先進医薬研究報告会 東京,2018/12/14.

 

Minamino T. T2D CVOTs

Cardiology GLP-1 scientific update meeting 2018 東京,2018/12/16.

 

Minamino T. 老化から見た循環器疾患の治療方策~抗血栓・凝固について考える~

東葛循環器研究会 千葉,2018/12/18.

 

Minamino T. 老化から見た生活習慣病の治療方策

村上総合病院講演会 村上,2018/12/20.

〔先進老化制御研究グループ〕

清水 逸平
心血管代謝疾患における老化シグナルの意義
アンチエイジング勉強会(アンチエイジングネットワーク新潟主催)
新潟,2018/3/1.
 
清水 逸平,南野  徹
心血管代謝疾患における褐色脂肪の意義
第7回脂質異常症における治療方針を考える会
新潟,2018/5/11.
 
清水 逸平,南野  徹
心血管代謝疾患における老化シグナルの意義
(The pathological roles of aging signaling in cardio-metabolic disorders)
熊本大学大学院講義,名医に学ぶセミナー
熊本,2018/5/16.
 
清水 逸平,南野  徹
心血管代謝疾患における脂肪不全の意義
Scientific Exchange Meeting in Kanazawa
金沢,2018/10/16.
 
勝海 悟郎
代謝物(metabolite)革命 -SGLT2阻害薬時代におけるケトン体の古くて新しい役割-
第23回Active Researchers Backupを考える会
札幌,2018/11/2.
 
清水 逸平,南野  徹
心不全,糖尿病における褐色脂肪不全の意義
第25回静岡先進糖尿病研究会
静岡,2018/11/9.
 
清水 逸平,南野  徹
肥満,心不全における脂肪不全の意義
Cardiovascular & Metabolic diseases Forum
大阪,2018/11/30.
 
清水 逸平,南野  徹
加齢性疾患における老化シグナル,代謝不全の意義
第6回Cutting Edge Seminar on Diabetes
岡山,2018/12/6.

〔不整脈研究グループ〕

和泉 大輔
CRT-D 植込み後の経過中に心房細動を発症し心不全増悪をきたした症例
NEW PACING FRONTIER
東京,2018/1/20.
 
和泉 大輔
アブレーション及び手術周術期の抗凝固療法を考える
新潟市抗凝固療法講演会
新潟,2018/2/5.
 
長谷川祐紀
“Doctor-D” ~そのデバイスフォローアップが患者を救う~
第10回植込みデバイス関連冬季大会
横浜,2018/2/10-12.
 
佐藤 光希
心房細動への抗凝固療法とアブレーション治療
Clinical Pharmacist Advanced Seminar
新潟,2018/2/22.
 
長谷川祐紀
静脈血栓塞栓症の診断と治療
Clinical Pharmacist Advanced Seminar
新潟,2018/3/8.
 
飯嶋 賢一
デバイス手術の合併症とその対処
CIEDs management 研究会 in 新潟
新潟,2018/3/9.
 
和泉 大輔
心房細動の知見と ACC 心房細動診断率向上プログラム
心房細動診断率向上エリアセミナー in 新潟
新潟,2018/4/5.
 
飯嶋 賢一
循環器疾患と抗血栓療法
三条市三師会学術講演会
三条,2018/4/13.
 
飯嶋 賢一
心電図を機動的診断ツールとして臨床診療に生かす
若手医師のための循環器春季セミナー
新潟,2018/4/21.
 

 
和泉 大輔
ピーク期・トラフ期・血管損傷時の DOAC の効果
リアルワールドのクロストーク
札幌,2018/5/22.
 
飯嶋 賢一
心房細動治療の最前線 多様化し深化するリソースを最大活用して心臓を守り,脳を守る
学術講演会 心房細動と服薬アドヒアランス
三条,2018/5/25.
 
和泉 大輔
アブレーション周術期の抗凝固療法を考える
新潟県 WEB 講演会
新潟,2018/6/15.
 
和泉 大輔
変わりゆくアブレーション周術期抗凝固療法を考える
プラザキサ Web 講演会
新潟,2018/9/3.
 
飯嶋 賢一
肺血栓塞栓症の診断,治療,予防 予期しない院内死亡を防ぐための備え
豊栄病院臨床検討会
新潟,2018/9/7.
 
佐藤 光希
低左心機能症例への積極的な心房細動アブレーション治療
豊栄病院臨床検討会
新潟,2018/9/11.
 
飯嶋 賢一
AF治療最前線
LINQ NET Conference 新潟
新潟,2018/9/20.
 
佐藤 光希
高齢者心房細動トータルケア~アドヒアランスを意識して~
社会保険研究会
三条,2018/10/4.
 
和泉 大輔
アブレーション周術期抗凝固療法を再考する
新潟県工リキュースインターネットシンボジウム
新潟,2018/10/12.
 

 
飯嶋 賢一,石田 尚子
遠隔モニタリング導入のメリットと新潟大学の遠隔モニタリングの取り組み
新潟遠隔モニタリング研究会 in 上越
上越,2018/10/27.
 
長谷川祐紀
「失神」
研修医のための循環器疾患セミナー
新潟,2018/11/3.
 
佐藤 光希
不整脈診療における抗凝固療法とアブレーション治療
循環器疾患セミナー
長岡,2018/11/16.
 
飯嶋 賢一
これだけは知っておきたい頻脈性不整脈
心電図セミナー「ズバリわかる心電図」
新潟,2018/11/17.
 
池主 雅臣
生活習慣と心血管病
性尊保健市民公開講座
新潟,2018/11/17.
 
和泉 大輔
心房細動診療と心原性脳塞栓症予防
学術講演会
長岡,2018/11/28.
 
飯嶋 賢一
脳卒中と関連する不整脈の管理
Niigata stroke prevention meeting 2018
新潟,2018/11/29.
 
和泉 大輔
不整脈を紐解く
臨床心電図セミナー新潟
新潟,2018/12/2.

〔心不全研究グループ〕


柏村  健

当院における肺高血圧診療 ~各種治療効果の検討~

山梨肺高血圧症セミナー

甲府,2018/7/27.

 

柏村  健

肺高血圧ってどんな病気? ~診療にあたり心がけていること~

PH Clinical Meeting

さいたま,2018/10/4.

〔虚血再生研究グループ〕

尾崎 和幸
脂質介入新時代における冠動脈危険因子の現状
NCC2018
新潟,2018/1/19.
 
小澤 拓也
AF症例へのPCI後の抗血栓療法~RE-DUAL PCIを踏まえた当院の新プロトコールについて~
新潟市抗凝固療法講演会
新潟,2018/2/5.
 
尾崎 和幸
心血管イベント抑制を見据えた糖尿病治療戦略
6 MEET Young Cardiologists
新潟,2018/3/2.
 
尾崎 和幸
CTEPH患者を守る―新潟の地域医療連携の取り組み―
慢性血栓塞栓性肺高血圧症勉強会
長岡,2018/4/6.
 
尾崎 和幸
急性冠症候群に対する脂質低下療法について
冠動脈疾患の脂質管理を考える
長岡,2018/4/16.
 
大久保健志
救急外来・ICU で心エコーを使いこなす―すぐに心エコーが診たくなる!―
若手医師のための循環器春季セミナー
新潟,2018/4/21.
 
小澤 拓也
人は血管と共に老いる~くわしく知る高血圧と心臓病~
NIC 健康セミナー
新潟,2018/5/12.
 
尾崎 和幸
CTEPH患者を守る-新潟の地域医療連携の取り組み-
新しいCTEPH治療を考える会
東京,2018/5/26.
小澤 拓也
虚血性心疾患患者の脂質管理の現状と冠動脈石灰化抑制を見据えた次世代治療の探求
脂質異常症治療セミナー
新潟,2018/6/2.
 
小澤 拓也
AF症例へのPCI後の抗血栓療法-RE-DUAL PCIを踏まえた当院の新プロトコルについて
循環器周術期抗凝固療法を考える(WEB 講演会)
新潟,2018/6/15.
 
尾崎 和幸
虚血性心疾患治療の最前線
高校教員研修(平成30年度先端科学技術活用講座④)
新潟,2018/6/21.
 
尾崎 和幸
-私の仕事の実際とは-
医師事務作業補助者32時間研修
新潟,2018/7/7.
 
尾崎 和幸
虚血性心疾患診療の最前線
新潟高校理数科医学講演会
新潟,2018/7/17.
 
尾崎 和幸
高尿酸血症と各科疾患との関わり-循環器内科-
日医生涯教育協力講座-これからの高尿酸血症・痛風の治療戦略-
新潟,2018/8/4.
 
尾崎 和幸
一枚の心電図から何を考えるか?
19回コロキウム虚血性心疾患 in 新潟
新潟,2018/9/1.
 
尾崎 和幸
The Latest Clinical Update from PCR & TCT 2018
TAVI Conference
新潟,2018/11/9.
 
大久保健志
新しい AS 治療法-TAVIとその患者背景を知ろう
新潟県心臓超音波スキルアップセミナー
新潟,2018/11/10.
 
尾崎 和幸
虚血性心疾患の ABC
臨床心電図セミナー in 新潟
新潟,2018/12/2.
 
尾崎 和幸
心血管カテーテル治療の最近の話題~心血管疾患と糖尿病の関連を含めて~
16回上越ハートカンファレンス
上越,2018/12/12.
 
保屋野 真
当院におけるFFRに関する報告-糖尿病の最新の知見を交えて-
MEET THE SPECIALIST of Coronary Physiology
新潟,2018/12/18.

〔心臓リハビリテーショングループ〕

高山 亜美
胸痛で救急搬送!-初期治療から退院まで-
若手医師のための循環器春季セミナー
新潟,2018/4/21.
 
高山 亜美
心臓リハビリテーション
新潟県臨床栄養研究会勉強会
新潟,2018/7/3.
 
高山 亜美
多職種協働による心臓リハビリテーション
新潟リハ研7月定例勉強会
新潟,2018/7/23.
 
高山 亜美
当院における心臓リハビリテーションの現状
6回新潟心血管カンファレンス
新潟,2018/10/18.
国内研究会

 

〔先進老化制御研究グループ〕

 

池上龍太郎,清水 逸平,佐藤 岳史,吉田 陽子,林  由香,須田 将吉,勝海 悟郎,若杉 嵩幸,仲尾 政晃,
南野  徹

褐色脂肪組織における末梢性GABAシグナルの意義

64回新潟心不全研究会

新潟,2018/1/26.

清水 逸平

褐色脂肪-他臓器連関による老化制御メカニズムの解明

AMED老化メカニズムの解明・制御プロジェクト第一回リトリート

淡路,2018/2/12.

 

須田 将吉,清水 逸平,吉田 陽子,林  由香,勝海 悟郎,池上龍太郎,若杉 嵩幸,長澤 綾子,仲尾 政晃,
南野  徹

新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療

11 Symphony

東京,2018/9/1.

 

清水 逸平,吉田 陽子,南野  徹

抗体誘導ワクチンによる肥満関連疾患治療法の開発

日本工業倶楽部

東京,2018/10/20.

 

清水 逸平,林  由香,吉田 陽子,南野  徹

ポスターセッション;インスリン抵抗性改善

Rivaroxaban Current Basic Research Meeting 2018

東京,2018/11/3.

 

清水 逸平

褐色脂肪-他臓器連関による老化制御メカニズムの解明

AMED老化研究プロジェクト合同リトリート

神戸,2018/12/10-11.

 

〔不整脈研究グループ〕

 

佐藤 光希

『マルチサイトペーシングにおける急性期血行動態評価』

第一回デバイス関連心不全治療研究会 in 新潟

長岡,2018/6/23.

 

佐藤 光希

右室流出路心内膜側の異常遅延電位に対するアブレーションにより,Coved型心電図が改善したBrugada症候群の1

2Japan Sea Arrhythmia Coference

東京,2018/7/28.

 

〔心不全研究グループ〕

 

萱森 裕美

膠原病に伴うPAHで診断・治療に迷った症例

新潟CTD-PAHセミナー

新潟,2018/3/6.

 
 
 

柏村  健

新潟大学病院における肺高血圧症の診療経験

13回新潟県肺高血圧症研究会

長岡,2018/5/29.

 

柏村  健,萱森 裕美,梅津  哉,井神 康宏,久保田直樹,髙野 俊樹,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,尾崎 和幸,南野  徹

初発の拡張型心筋症の症状コントロールに強心薬が無効でステロイド治療を契機に好転した一例

4回心筋症研究会

奈良,2018/6/2.

 

柏村  健

誰にでも知ってもらいたい肺高血圧症の話

新潟市肺高血圧症カンファレンス

新潟,2018/6/5.

 

柏村  健

IPAH3剤併用中にベンテイビス吸入を導入した一例

関東甲信越PAHセミナー

東京,2018/6/9.

 

柏村  健

肺高血圧症治療 Update 2018 -新潟大学におけるPH診療-

新潟PH診療Webカンファレンス

新潟,2018/6/18.

 

柏村  健

新潟大学で重症心不全患者さんをどう診て・看ているか?(心房細動の患者さんを含めて)

8Cardioprotection Meeting

佐渡,2018/6/21.

 

柏村  健

新潟大学での肺高血圧症診療 -肺高血圧症治療 Update 2018

新発田市肺高血圧医療連携セミナー

新発田,2018/6/28.

 

林  由香

診断に苦慮したファロー四徴症術後の肺高血圧の1例

4回三国峠PAHカンファレンス

松本,2018/7/20.

 

柏村  健

肺疾患合併の肺高血圧症患者さんの経験~肺動脈性ではないのか?~

14回新潟県肺高血圧症研究会

新潟,2018/10/23.

柏村  健

低酸素血症を改善できずに失った肺高血圧症の一例

PAH WEB講演会“重症PAHの治療戦略”

東京,2018/10/31.

 

柏村  健

どんな肺高血圧疑いを紹介してもらいたいか

新潟PAH早期診断・早期治療を考える会

新潟,2018/11/8.

 

柏村  健

重症心不全の治療で困っていること ~抗凝固療法の話も交えて~

心不全の緩和ケアを考える会

新潟,2018/12/7.

 

〔虚血再生研究グループ〕

 

井神 康宏,大久保健志,酒井 亮平,久保田直樹,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹,名村  理,土田 正則

手術待機中に心不全が増悪し経皮的冠動脈形成術及び大動脈弁形成術を施行した冠動脈病変合併重症大動脈弁狭窄症の一例

62nd-WAVE Conference

新潟,2018/1/13.

 

大久保健志,井神 康宏,久保田直樹,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

ロータブレーターによる切削にてもバルーン拡張が不可能であった高度石灰化病変

17回新潟心血管イメージング研究会

新潟,2018/1/20.

 

保屋野 真,酒井 亮平,井神 康宏,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

最大充血反応におけるATP投与後の造影剤およびニコランジル追加投与の意義

FRIENDS Live 2018

東京,2018/3/2.

 

大久保健志,酒井 亮平,井神 康宏,髙野 俊樹,萱森 裕美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

下大静脈フィルター留置後に増悪した深部静脈血栓症に対してカテーテル血栓溶解療法が有効であった一例

63回新潟心血管治療研究会

新潟,2018/3/17.

 
 
 

髙野 俊樹,田中 孔明,尾崎 和幸,栁川 貴央,佐藤 光希,小澤 拓也,南野  徹

陳旧性心筋梗塞患者における完全血行再建とICD適切作動との関係

新潟心不全研究会

新潟,2018/5/11.

 

尾崎 和幸

血管内治療を施行した慢性血栓閉塞による両側浅大腿動脈閉塞症例

Niigata PAD Intervention Conference

新潟,2018/6/6.

 

大久保健志,加瀬 真弓,西田 耕太,久保田直樹,髙野 俊樹,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

消化管出血を契機に肺高血圧クライシスとなった未治療の慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

CTEPH治療の最前線

新潟,2018/9/14.

 

保屋野 真,酒井 亮平,井神 康宏,髙野 俊樹,大久保健志,萱森 裕美,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

64回新潟心血管治療研究会

新潟,2018/9/15.

 

保屋野 真

糖尿病と循環器疾患に関する話題~虚血性心疾患を中心に~

4NEXT Cardiology

新潟,2018/10/20.

 

久保田直樹,加瀬 真弓,西田 耕太,髙野 俊樹,大久保健志,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

当科における経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の長期予後について

4NEXT Cardiology

新潟,2018/10/20.

 

Takano T, Sakai R, Ikami Y, Kubota N, Kayamori H, Okubo T, Hoyano M, Yanagawa T, Ozawa T, Kashimura T, Ozaki K, Minamino T.

Efficacy of PCSK9 inhibitor treatment for repeated in-stent restenosis with high Lipoprotein(a) levelCV Conference in Niigata

新潟,2018/11/30.

 
 
 

和田 理澄,木村 新平,尾崎 和幸,加瀬 真弓,西田 耕太,久保田直樹,髙野 俊樹,大久保健志,高山 亜美,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,南野  徹,三島 健人,榎本 貴士,大西  遼,長澤 綾子,岡本 竹司,土田 正則

心不全によるサルコペニアから離脱できた一例

294回新潟循環器談話会例会

新潟,2018/12/15.

 

齋藤 広大,大久保健志,加瀬 真弓,西田 耕太,久保田直樹,髙野 俊樹,木村 新平,保屋野 真,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

登山中に発症した急性下壁心筋梗塞に対する緊急カテーテル周術期の抗血栓療法中に生じた両側腸腰筋血腫の一例

294回新潟循環器談話会例会

新潟,2018/12/15.

 

西田 耕太,保屋野 真,酒井 亮平,久保田直樹,髙野 俊樹,大久保健志,木村 新平,栁川 貴央,小澤 拓也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

遠位橈骨動脈アプローチの初期成績

294回新潟循環器談話会例会

新潟,2018/12/15.

 

〔心臓リハビリテーショングループ〕

 

高山 亜美,清野 健二,朝倉 辰弥,佐藤三奈希,藤木 伸也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

新潟県の心臓リハビリテーションの現状

13回新潟心臓リハビリテーション研究会

新潟,2018/3/31.

 

清野 健二,高山 亜美,朝倉 辰弥,佐藤三奈希,藤木 伸也,柏村  健,尾崎 和幸,南野  徹

多職種による当院での心臓リハビリテーションの取り組み-急性心筋梗塞症例を通して-

13回新潟心臓リハビリテーション研究会

新潟,2018/3/31.

座談会

[南野教授]


野出 孝一,南野  徹,佐野 元昭,岸  拓也

Cardio Renal Diabetes 第7巻第2号座談会インスリン抵抗性と心不全

東京,2018/4/8.

 

野出 孝一,南野  徹,Bart Staels

ESCカナグル座談会 「SGLT2iによる心腎保護メカニズムについて」

Munich, 2018/8/28.

〔不整脈研究グループ〕


佐藤 光希

パネルディスカッション・コメンテーター

東京,2018/12/1.

研究費(科研費)

 


〔南野教授〕


南野  徹:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 新学術領域(計画)
 
血管ニッチによって制御されるステムセルエイジングと加齢関連疾患発症機序の解明
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(B
 
細胞内代謝を標的とした生活習慣病の診断・治療法の開発
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究代表者
 
平成30年度AMED 革新的医療技術創出拠点プロジェクト(橋渡し研究戦略的推進プログラム)
 
(シーズA)非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の新たなバイオマーカーと標的治療の開発
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究代表者
 
平成30年度独立行政法人日本学術振興会 学術研究動向調査
 
循環器内科学,代謝および内分泌学分野に関する学術研究動向-老化制御から紐解く循環器・代謝疾患の新たなる研究展開-
 
新規
 
 
 
南野  徹:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 挑戦的研究(萌芽)
 
内因性老化細胞除去システムの分子機構の解明
 
新規
 
 
 
南野  徹:研究代表者
 
平成30年度AMED 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
 
新規老化関連分子を標的とした糖尿病大血管合併症治療法の開発
 
新規
 
 
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
大動脈疾患における老化シグナルを介した血管リモデリング機構の解明(長澤綾子)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
メタボロミクスを用いた心肺血管疾患患者における代謝リモデリングの解析(尾崎和幸)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
心室細動の発症・再発に関与する解剖学的因子を標的とした新たな心室細動治療戦略の開発(飯嶋賢一)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
心疾患における局所鉄代謝変化の解析と臨床応用への検証(塙晴雄)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
左室収縮能が保持された心不全患者におけるアディポネクチンの役割解明(田中孔明)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
重症下肢虚血におけるメタボローム解析を用いた病態および治療マーカーの解明(栁川貴央)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(B
 
食欲中枢の制御機構と破綻の分子基盤の解明(照沼美穂)
 
継続
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
心拍変動時の左室収縮力変化とリバースリモデリングとの関係の検討(柏村健)
 
継続
 
 
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
老化シグナルによって制御される肺高血圧の病態解析(保屋野真)
 
新規
 
 
 
南野  徹:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
虚血性不整脈の原因遺伝子同定による病態解明と新たな個別化治療の開発(佐藤光希)
 
新規

 


〔先進老化制御研究グループ〕


須田 将吉:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
新規老化関連分子SAGPを標的とした老化細胞除去による加齢関連疾患治療法の開発
 
新規
 
 
 
須田 将吉:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
デノスマブによる心血管イベント抑制効果評価のための多施設共同研究(小澤拓也)
 
新規
 
 
 
清水 逸平:研究分担者
 
平成28年度文部科学省 基盤研究(C
 
大動脈疾患における老化シグナルを介した血管リモデリング機構の解明(長澤綾子)
 
継続
 
 
 
清水 逸平:研究分担者
 
平成29年度AMED老化メカニズムの解明・制御プロジェクト 研究開発拠点/個体・臓器老化研究拠点
 
褐色脂肪—他臓器連関による老化制御メカニズムの解明(片桐秀樹)
 
継続
 
 
 
清水 逸平:研究代表者
 
平成28年度文部科学省 若手研究(A
 
褐色脂肪由来物質を介した心筋代謝リモデリング機構の解明
 
継続
 
 
 
清水 逸平:研究代表者
 
平成29-30年度日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
 
線維化促進分泌型タンパクを介した,非アルコール性脂肪性肝炎の新たな発症機序の解明
 
継続
 
 
 
山口 貴士:研究代表者
 
平成30年度後期(第9期)官民共同海外留学支援制度 トビタテ留学JAPAN
 
新規

 

〔不整脈研究グループ〕


池主 雅臣:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
Bipolarアブレーション治療を安全・効果的に臨床導入するための通電指標構築(斉藤修)
 
継続
 
 
 
池主 雅臣:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
サイトゾル移行型ドラッグデリバリーを用いた生体治療(心筋梗塞モデルでの検証)(奥田明子)
 
継続
 
 
 
佐藤 光希:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
虚血性不整脈の原因遺伝子同定による病態解明と新たな個別化治療の開発
 
新規
 
 
 
飯嶋 賢一:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
心室細動の発症・再発に関わる解剖学的因子を標的とした新たな心室細動治療戦略の開発
 
継続

 


〔心不全研究グループ〕


柏村  健:研究代表者
 
平成29年度文部科学省 基盤研究(C
 
心不全における臨床的カルシウム過負荷の評価
 
継続
 
 
 
柏村  健:研究分担者
 
平成28年度文部科学省 基盤研究(C
 
心疾患における局所鉄代謝変化の解析と臨床応用への検証(塙晴雄)
 
継続

 

〔虚血再生研究グループ〕


尾崎 和幸:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
メタボロミクスを用いた心肺血管疾患における代謝リモデリングの解析
 
継続
 
 
 
 
 
栁川 貴央:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
重症下肢虚血におけるメタボローム解析を用いた病態および治療マーカーの解明
 
継続
 
 
 
小澤 拓也:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
重症下肢虚血におけるメタボローム解析を用いた病態および治療マーカーの解明(栁川貴央)
 
継続
 
 
 
小澤 拓也:研究分担者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
ヘパリン親和性エリスロポエチンの組織保護・再生効果の検討(森山雅人)
 
継続
 
 
 
小澤 拓也:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
デノスマブによる心血管イベント抑制効果評価のための多施設共同研究
 
新規
 
 
 
保屋野 真:研究代表者
 
平成30年度文部科学省 基盤研究(C
 
老化シグナルによって制御される肺高血圧の病態解析
 
新規
 
研究費(助成金)

 

〔南野教授〕


南野  徹:研究代表者

鈴木万平糖尿病財団調査研究助成(2年目 継続)

セマフォリンを標的とした新規糖尿病診断・治療の開発(2年目 継続)

 

南野  徹:研究代表者

先進医薬研究振興財団一般研究助成

がん化を促進しない抗老化治療の開発

 

南野  徹:研究代表者

公益財団法人小林国際奨学財団研究助成

食品成分の細胞老化除去効果を利用した抗老化治療法の開発

 

南野  徹:研究代表者

Bristol-Myers Squibb Foundation Grants

褐色アディポカインを介した肝臓の新たな線維化機構の解明

 

南野  徹:研究代表者

ノバルティスファーマ研究助成

細胞内代謝を標的とした生活習慣病の診断・治療法の開発

 

南野  徹:研究代表者

サノフィリサーチグラント

代謝制御による循環器疾患治療の開発

 

南野  徹:研究代表者

Pfizer Academic Contribution

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究他

 

南野  徹:研究代表者

MSDリサーチグラント

細胞内代謝を標的とした生活習慣病の診断・治療法の開発

 

南野  徹:研究代表者

第一三共奨学寄付プログラム

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究他

 

南野  徹:研究代表者

アステラスアカデミックサポート

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究他

 

南野  徹:研究代表者

ベーリンガーインゲルハイム ライフサイエンス・リサーチサポート

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究他

 

南野  徹:研究代表者

シオノギ・リサーチサポート

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究他

 

南野  徹:研究代表者

タケダ・リサーチサポート

老化を標的とした生活習慣病の診断・治療法開発

 

南野  徹:研究代表者

帝人ファーマリサーチサポート

老化シグナルによる循環制御機構の解明

 

南野  徹:研究代表者

大塚製薬研究助成

老化を標的とした新しい循環器疾患治療の開発に関する研究

 

南野  徹:研究代表者

小野薬品奨学寄附サポート

老化を標的とした循環器疾患治療の開発

南野  徹:研究代表者

DSP研究サポート

老化を標的とした循環器疾患治療の開発

 

〔先進老化制御研究グループ〕


吉田 陽子:研究代表者

公益財団法人興和生命科学振興財団 平成30年度研究助成

褐色脂肪由来代謝産物による心不全発症機序の解明

 

吉田 陽子:研究代表者

公益財団法人日本心臓血圧研究振興会 第16回(平成30年度)榊原記念研究助成金

褐色脂肪代謝産物による新たな心不全発症メカニズムの解明

 

吉田 陽子:研究代表者

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 2018年度研究助成金

解糖系制御を介したベージュ細胞誘導メカニズムの解明

 

吉田 陽子:研究代表者

公益財団法人先進医薬研究振興財団 平成30年度循環医学分野若手研究者助成

ミトコンドリアダイナミクスを標的とした新たな心不全治療の開発

 

吉田 陽子:研究代表者

公益財団法人上原記念生命科学財団 平成30年度研究奨励金(研究助成)

解糖系制御による新規ベージュ細胞誘導機構の解明

 

須田 将吉:研究代表者

平成30年度鈴木謙三医科学応用研究財団助成金

新規老化分子SAGPを標的とした抗老化治療

 

清水 逸平:研究代表者

AMED 平成29年度老化メカニズムの解明・制御プロジェクト

褐色脂肪-他臓器連関による老化制御メカニズムの解明

 

清水 逸平:研究代表者

内藤記念科学振興財団 2018年度内藤記念次世代育成支援研究助成金

老化促進代謝物質を介した加齢同期メカニズムの解明

 


〔不整脈研究グループ〕


飯嶋 賢一:研究代表者

新潟大学医歯学総合病院臨床研究サポート事業

2型糖尿病合併不整脈デバイス植込み患者に対するSGLT2阻害薬介入による前後比較研究

 
 
 

和泉 大輔:研究代表者

新潟大学医歯学総合病院臨床研究サポート事業

心房細動患者における直接トロンピン阻害薬と選択的直接作用型第Xa因子阻害剤内服中の
カテーテル侵襲時の凝固線溶因子変化を評価するためのランダム化比較試験

 


〔虚血再生研究グループ〕


尾崎 和幸:研究代表者

田辺三菱製薬株式会社研究支援

メタボロミクスを用いた心肺血管疾患患者における代謝リモデリングの解析

 

南野  徹,小澤 拓也:研究代表者

新潟大学医歯学総合病院臨床研究サポート事業

重症虚血肢患者に対する体外増幅自己赤芽球移植と
自己骨髄単核細胞移植による血管新生治療の比較試験

 

久保田直樹:研究代表者

新潟大学医歯学総合病院臨床研究サポート事業

冠動脈疾患合併骨粗鬆症症例に対するデノスマブとアレンドロン酸群の
冠動脈石灰化スコアに与える影響を評価するための非盲検化群間比較試験

研究費(受託・共同)

 

〔南野教授〕


南野  徹:研究代表者

アステラス製薬

老化細胞選択的除去効果を有する薬剤の探索

継続

 

南野  徹:研究代表者

同仁科学研究所

老化細胞選択的除去効果を有する薬剤の作用機序の解明

継続

 

南野  徹:研究代表者

ベーリンガーインゲルハイム

EMPA-ICD研究

新規

受賞  

〔先進老化制御研究グループ〕

Yoshida Y.
Poster Award
Brown adipose tissue dysfunction promotes pathologies in failing heart.
The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research
 
Yoshida Y.
Poster Award
Brown adipose tissue dysfunction is involved in the pathologies in failing heart.
The 2nd JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research.
 
Yoshida Y.
Kobe International Award
Vaccination Therapy against Semaphorin 3E Ameliorates Glucose Intolerance in Diet-induced Obese Mice.
39回日本肥満学会(APDO2018)
 
須田 将吉
若手研究奨励賞(YIA
新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療
22回日本心血管内分泌代謝学会学術集会(CVEM2018
 
須田 将吉
YIA最優秀賞
新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療
11Symphony
 
須田 将吉
若手研究奨励賞(YIA)最優秀賞
新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療
26回日本血管生物医学会学術集会
 
Suda M.
Best poster
Senescence-associated glycoprotein (SAGP) inhibits age-related endothelial dysfunction by the activation 
of mitophagy in vascular diseases.
European Society of Cardiology congress 2018.
 
山口 貴士
優秀賞(Student Award
褐色脂肪由来代謝産物による骨格筋機能不全の発症メカニズムの解明
247回日本循環器学会関東甲信越地方会
 
 
 
山口 貴士
有壬記念医学生研究奨励賞
 
塚野 由貴
最優秀賞(Young Investigator Award Competition
Medical Student Cardiovascular Biology Conference 2018
 
今井 信成
優秀賞(Young Investigator Award Competition
Medical Student Cardiovascular Biology Conference 2018
 
須貝英太郎
優秀賞(Young Investigator Award Competition
Medical Student Cardiovascular Biology Conference 2018

 

〔不整脈研究グループ〕

大槻  総
Clinical reserch award 最優秀賞受賞
各種抗凝固療法における血管損傷時の凝固系の反応の検討
248回日本循環器学会関東甲信越地方会
 

〔心不全研究グループ〕

原田 夏実
Resident Award
補助循環の抗凝固療法に難渋した劇症型心筋炎の一例
247回日本循環器学会関東甲信越地方会
 
布施 拓也
優秀演題賞
ムコ多糖症II型に合併した高度僧帽弁・大動脈弁狭窄症に対する2弁置換術の一例
115回日本内科学会総会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ
 
小出  伸
優秀演題賞
脳動静脳動静脈奇形により高心拍出性心不全をきたした一例脈奇形により
115回日本内科学会総会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ
 
小出  伸
Resident Award 優秀賞
脳動静脳動静脈奇形により高心拍出性心不全をきたした一例脈奇形により
248回日本循環器学会関東甲信越地方会

 

〔虚血再生研究グループ〕

井神 康宏
Case Report Award優秀賞
経静脈的に冠静脈洞の腫瘍生検を行った悪性リンパ腫の一例
249回日本循環器学会関東甲信越地方会
 
池上龍太郎
Clinical Research Award優秀賞
冠動脈石灰化進行抑制における骨粗鬆症治療薬デノスマブの有効性
249回日本循環器学会関東甲信越地方会
 
髙野 俊樹
Clinical Research Award Finalist
虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係
250回日本循環器学会関東甲信越地方会

メディア

 


〔南野教授〕


南野  徹

『新潟ニュース610』生活ワンポイント

NHK12/5の再放送),2018/1/15.

 

南野  徹

合併症リスク低減効果 脳梗塞の予防新薬 新潟大が解明

日本経済新聞社 新潟経済312018/1/17.

 

南野  徹

不整脈(上)

聖教新聞 健康7面,2018/3/25.

 

南野  徹

副作用のリスク抑制解明

新潟日報朝刊 社会28面,2018/3/8.

 

南野  徹

循環器急患受入休止 魚沼基幹病院 来月以降,常勤医減

新潟日報朝刊 社会34面,2018/3/21.

 

南野  徹

不整脈(下)

聖教新聞 健康7面,2018/4/1.

 
 
 

南野  徹

『きょうの健康』ピンピン長寿のヒケツ42 血管老化の鍵となる遺伝子とは?

NHKテキスト,2018/8/6.

 

南野  徹

『名医とつながる!たけしの家庭の医学』血管老化を止める科

朝日放送系列全国ネット,2018/12/4.

 


〔先進老化制御研究グループ〕


清水 逸平

『美と若さの新常識,発見!“痩せる脂肪”の極意』

NHK BSプレミアム番組,2018/4/3.

 

清水 逸平

『名医とつながる!たけしの家庭の医学』

朝日放送系列全国ネット,2018/6/26.

 


〔不整脈研究グループ〕


飯嶋 賢一,南野  徹

不整脈(上)

聖教新聞,2018/3/18.

 

飯嶋 賢一,南野  徹

不整脈(下)

聖教新聞,2018/4/1.

 

和泉 大輔

『みんなの診察室』不整脈

新潟日報,2018/4/6.

特許
 〔南野教授〕

特願2018-218050

出願日:20181121

出願人:新潟大学

発明者:南野  徹,飯島 賢一

アブレーションカテーテル及び心臓治療システム