NEWS&TOPICS

2022/06/15 トピックス
医学部医学科総合診療学講座がバーチャルリアリティ診療手技訓練コンテンツを開発 −臨床実習開始前の教育への活用を期待−

医学部医学科総合診療学講座の監修の下、イマクリエイト株式会社(本社:東京都品川区、代表者:山本彰洋、川崎仁史)と診療手技訓練コンテンツを共同開発しました。ゴーグルを装着することで、VR空間内で手技を行う体験ができます。さらにガイド機能の充実で医学生の自学自習が可能になったことは、実際の訓練よりも優れている点と言えます。納得いくまで繰り返すこともできるので、特に臨床実習開始前の医学生への教材として最適です。
 
医療の現場では、検査や治療において様々な手技が要求されます。学部教育の段階からそれらの手技に触れておくことは、将来業務として携わる診療における「安全と質」の担保の観点から極めて有効と考えられています。そのため従来から書籍や動画教材だけでなく、シミュレータによる訓練などが行われてきました。そんな中で新型コロナウイルス感染症の蔓延によるリモート環境の普及に伴い、さらなる学習手法の開発が望まれるようになりました。そのためこれまでにも存在していた仮想現実(Virtual Reality:VR)という手技に、一層の期待が寄せられています。医療の分野においても、世界各地で開発が行われております。
 
手技:身体診察や(注射などの)処置ないし検査などの医療行為において要求される技術のこと。
臨床実習:英語の“clinical teaching, bedside training”を訳したもの。いわゆる病院や診療所などの、医療現場で行われる実習のこと。登院実習とも呼ばれる
 
詳細はこちらのPDFをご確認ください。
「バーチャルリアリティ診療手技訓練コンテンツを開発 −臨床実習開始前の教育への活用を期待−」(PDF)
 
 
本件に関するお問い合わせ先
医学部医学科総合診療学講座
特任教授 上村 顕也(かみむら けんや)
E-mail:kenya-k@med.niigata-u.ac.jp

最新の記事 ←新記事 一覧へ戻る 前記事→ 最初の記事