究極の救急医療のデリバリーシステム

救急医療に必要な資機材を装備した救急専用のヘリコプターのことで、救急医療を専門とする医師と看護師が搭乗、要請から5分以内に出動します。優れた機動性により「空飛ぶ救急外来」、「究極の救急医療のデリバリーシステム」と呼ばれています。
ドクターヘリを導入することで、救急現場における早期の治療開始、さらに適切な医療機関に、より短時間に搬送することが可能となり、その結果、救命率の向上や後遺症の軽減が期待されます。新潟ドクターヘリは、2012年に新潟大学医歯学総合病院を基地病院として運航を開始し、年間1000件以上の要請があり、850件以上出動しています。新潟県は2つの離島(佐渡島、粟島)を有し、また、救急要請から病院収容まで平均50分以上を要する地域が多くあります。新潟ドクターヘリはこの現状を打破する有効な「飛び道具」ともいえ、地域の救急医療に貢献しています。

特徴

新潟ドクターヘリの特徴は、1.新潟県西部ドクターヘリ(長岡ドクターヘリ)との連携、2.山形県・福島県・新潟県の広域連携に基づく隣県協力体制です。

  1. 新潟県では2機のドクターヘリが運用されています。長岡赤十字病院を基地病院とする長岡ドクターヘリと連携して対応しています。そのため新潟県全体の応需率は80%以上となっています。また、多数傷病者事案に対しては同時に2機が出動し現場活動を行うこともあります。
  2. 隣接県である山形県と福島県にもドクターヘリが配備されています。ヘリコプターが県境を越えて活動できるように3県で協定が締結されました。これにより災害時や多数傷病者事案には複数のドクターヘリが協働する体制ができています。
ドクターヘリ
ドクターヘリ
ドクターヘリ