新潟大学医学部遺伝子倫理審査委員会審議課題一覧
※掲載内容に関する問合せ先 : 新潟大学医歯学系総務課学系庶務係(電話:025−227−2012)
平成24年3月5日現在
承認番号 研究課題名 審議結果 承認日 申請者所属・氏名 受付番号 備考
1 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病因関連遺伝子の同定 承認 H13.3.14 医学部附属病院神経内科・中野亮一 H13-0001 条件付承認    
2 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病因関連遺伝子の同定 承認 H13.5.31 遺伝子実験施設・桑野良三 H13-0002  
3 遠位性ミオパチーの病因遺伝子の同定 承認 H13.5.31 脳研究所神経内科学分野・田中恵子 H13-0003  
4 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対連鎖及び患者・対照群相関解析を用いた遺伝学的研究 承認 H13.5.31 大学院医歯学総合研究科遺伝子制御講座・田中憲一 H13-0005 条件付承認
5 消化器癌発生原因遺伝子の探索 承認 H13.5.31 医学部附属病院第三内科・市田隆文 H13-0007  
6 遺伝性痙性対麻痺(HSP)の病因遺伝子の同定 承認 H13.5.31 脳研究所神経内科学部門・小林 央 H13-0008  
7 骨軟部腫瘍及び腫瘍患者、家族における遺伝子解析 承認 H13.5.31 医学部附属病院整形外科・生越 章 H13-0009 条件付承認
8 連鎖解析及び相関解析による家族性卵巣癌関連遺伝子の単離と解析 承認 H13.6.28 大学院医歯学総合研究科遺伝制御講座・田中憲一 H13-0010 条件付承認
9 腎疾患の病態関連遺伝子の探索と、その診断法と治療法の開発に関する研究 承認 H13.6.28 医学部附属腎研究施設  構造病理分野・山本 格 H13-0011 条件付承認
10 肺癌手術患者におけるリンパ節、末梢血及び骨髄中のがん細胞由来のDNA、mRNAの検出 承認 H13.6.28 医学部附属病院第二外科・土田正則 H13-0012  
11 アセトアミノフェン中毒と薬物代謝酵素の遺伝子多型との関連についての研究 承認 H13.6.28 大学院医歯学総合研究科  地域予防医学講座・内藤笑美子 H13-0014  
12 肥大型心筋症における遺伝子解析 承認 H13.6.28 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H13-0015 条件付承認
13 Long QT 症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 承認 H13.6.28 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H13-0016 条件付承認
14 骨系統疾患の骨軟部組織および患者の遺伝子解析 承認 H13.6.28 大学院医歯学総合研究科  機能再建医学講座・遠藤直人 H13-0017 条件付承認
15 骨粗鬆症患者の骨軟部組織および血液の遺伝子解析 承認 H13.6.28 大学院医歯学総合研究科  機能再建医学講座・遠藤直人 H13-0018 条件付承認
16 骨関節疾患患者の骨軟部組織および血液の遺伝子解析 承認 H13.6.28 大学院医歯学総合研究科  機能再建医学講座・遠藤直人 H13-0019 条件付承認
17 ダイオキシン体負荷量とその要因に関する研究(審査代行) 承認 H13.8.1 横浜国立大学大学院環境情報研究院・中井里史 H13-0021 条件付承認
18 ダイオキシン体負荷量とその要因に関する研究 承認 H13.8.1 大学院医歯学総合研究科地域予防医学講座・土屋康雄 H13-0006 条件付承認
19 悪性脳腫瘍の遺伝子発現プロファイル解析および治療感受性に影響を与える遺伝的多様性の解析 承認 H13.8.1 医学部附属病院脳神経外科・山中龍也 H13-0013 条件付承認
20 慢性腎炎(IgA腎症)の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究 承認 H13.8.1 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0023 条件付承認
21 慢性透析患者における各種合併症の発症・進行機序解明を目的とした分子遺伝学的研究 承認 H13.8.1 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0026 条件付承認
22 同種造血細胞移植関連合併症の関連遺伝子の検察 承認 H25.8.1 医学部附属病院高密度無菌治療部・古川達雄 H13-0029 条件付承認
23 ヒト腎疾患に対する遺伝子レベルの診断法の確立と治療法の開発 (理化学研究所との共同研究) 承認 H13.8.31 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0025 条件付承認
24 ヒト腎疾患に対する遺伝子レベルの診断法の確立と治療法の開発  承認 H13.8.31 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0024 条件付承認
25 びまん性肺疾患の発症と進展に関与する、遺伝的背景の解明を目的とする研究 承認 H13.8.31 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0030 条件付承認
26 睡眠時無呼吸症候群の発症と進展に関与する、遺伝的背景の解明 承認 H13.12.20 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H13-0031 条件付承認
27 うつ病を対象とした新規抗うつ薬治療反応性に関する分子薬理遺伝学的研究 承認 H13.12.20 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H13-0034  
28 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究 承認 H13.12.20 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H13-0035 条件付承認
29 悪性脳腫瘍の高度先進治療法感受性を規定する遺伝子群のGeneChipを用いた解析 承認 H13.12.20 医学部附属病院脳神経外科・山中龍也 H13-0036 条件付承認
30 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H13.12.20 遺伝子実験施設・桑野良三 H13-0037  
31 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症の原因遺伝子座の同定           承認 H14.4.15 医学部附属病院神経内科・中野亮一 H14-0038 条件付承認
32 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(医科学研究所との共同研究) 承認 H14.4.15 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H14-0039 条件付承認
33 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(学内単独研究) 承認 H14.4.15 大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座・下條文武 H14-0040 条件付承認
34 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(学外共同研究機関からの試料提供 No37関連) 承認 H14.4.15 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0041  
35 肺癌患者の核酸代謝酵素mRNA発現に関する研究 承認 H14.4.15 医学部附属病院第二外科・土田正則 H14-0042  
36 多施設共同研究による精神分裂病統合失調症の分子遺伝研究 承認 H14.4.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H14-0043  
37 多施設共同研究による気分障害の分子遺伝研究 承認 H14.4.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H14-0044  
38 精神分裂病統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 承認 H14.4.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H14-0045  
39 シトステロール血症における遺伝子解析 承認 H14.4.15 医学部附属病院第一内科・中村裕一 H14-0046  
40 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H14.5.16 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0049  
41 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不平衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H14.5.30 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座・田中 憲一 H14-0052 条件付承認(再提出)
42 多嚢胞性卵巣症候群に対するmetformin併用療法の有用性に関する遺伝的因子の検討 承認 H14.5.30 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座・田中 憲一 H14-0053  
43 生活習慣病の発症および治療に関する遺伝的関与の解析 承認 H14.5.30 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座・田中 憲一 H14-0054  
44 ヒルシュスプルング病の病因におけるErbB2遺伝子の関与の検討 承認 H14.5.30 医学部附属病院・八木 実 H14-0058  
45 自殺者死後脳標本を用いた自殺に関連した生物的マーカーの同定と自殺予防への応用に関する研究 承認 H14.7.26 神戸大学精神神経科・前田 潔・白川 治 H14-0062  
46 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行) 承認 H14.7.26 松浜病院・内藤 明彦 H14-0061  
47 優性遺伝性 hyaline body myopathy の原因遺伝子座の同定  承認 H14.7.26 医学部附属病院神経内科・中野 亮一 H14-0063  
48 関節リウマチの病因・病態に関与する遺伝子解析 承認 H14.7.26 医歯学総合研究科整形外科学・荒井勝光 H14-0066  
49 若年女性の骨量を規定する食事、遺伝要因及びその相互作用の解明に関する予防医学的研究 承認 H14.7.26 医歯学総合研究科・中村 和利 H14-0068  
50 連鎖解析及び相関解析による家族性卵巣癌関連遺伝子の単離と解析 承認 H14.7.26 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座・田中 憲一 H14-0059  
51 多系統変性症の病因関連遺伝子の同定 承認 H14.7.26 医学部附属病院神経内科・五十嵐修一 H14-0047  
52 P/Qタイプカルシウムチャンネルα1Aサブユニット遺伝子(CACNA1A)の遺伝子異常と臨床型の関連 承認 H14.7.26 医学部附属病院神経内科・五十嵐修一 H14-0055  
53 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H14.10.23 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0069 (書面審議)
54 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H14.12.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0081 (書面審議)
55 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(代理審査) 承認 H14.12.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0084 (書面審議)
56 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(試料提供) 承認 H14.12.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0085 (書面審議)
57 タウオパチーにおけるmRNAの発現、その形態学的・分子生物的研究 承認 H14.12.16 脳研究所病理学分野・林 森太郎 H14-0050  
58 遺伝性難聴症例の遺伝子診断 承認 H14.12.16 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・高橋 姿 H14-0067  
59 原発性肺高血圧症における遺伝子解析 承認 H14.12.16 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H14-0071  
60 てんかん及び熱性けいれんの遺伝子解析 承認 H14.12.16 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0072  
61 精子形成障害患者におけるY染色体微小欠損の解析およびその男児への伝達の解析 承認 H14.12.16 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻・田中憲一 H14-0074  
62 低汗性外胚葉形成不全症の原因遺伝子の解析 承認 H14.12.16 大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・伊藤雅章 H14-0075  
63 アンギオテンシンT変換酵素(ACE)多型とインスリン抵抗性および分泌能の関係 承認 H14.12.16 大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・鈴木 克典 H14-0079  
64 β2アドレナリン受容体遺伝子多型のインスリン抵抗性およびインスリン分泌能に与える影響に関する研究 承認 H14.12.16 大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・鈴木 克典 H14-0080  
65 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病因関連遺伝子の同定 承認 H14.12.16 医学部附属病院神経内科・中野亮一 H14-0082  
66 てんかん及び熱性けいれんの遺伝子解析 承認 H15.1.30 脳研究所分子神経生物学分野・那波宏之 H14-0091  
67 統合失調症の分子遺伝研究2 承認 H15.1.30 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H14-0092  
68 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(試料提供機関の追加) 承認 H15.1.30 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H14-0093  
69 悪性脳腫瘍の治療感受性に関わる遺伝子発現プロファイル解析 承認 H15.2.17 医学部附属病院脳神経外科・山中龍也 H14-0077 条件付承認
70 悪性脳腫瘍の高度先進治療法感受性を規定する遺伝子群のマイクロアレイを用いた解析 承認 H15.2.17 医学部附属病院脳神経外科・山中龍也 H14-0086 条件付承認
71 悪性脳腫瘍に対する化学療法薬の薬剤代謝系に関わる遺伝子群のSNP(遺伝子多型)解析 承認 H15.2.17 医学部附属病院脳神経外科・山中龍也 H14-0076 条件付承認
72 Long QT 症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 承認 H15.2.17 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H14-0094  
73 小児リウマチ性疾患における遺伝的修飾因子の検索 承認 H15.3.14 医学部附属病院小児科・鳥谷部真一 H14-0096  
74 胆嚢がん発症における遺伝的危険因子,抑制因子の検索 承認 H15.3.14 医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・土屋康雄 H14-0097  
75 緑内障関連遺伝子の同定・機能解析と新しい治療法の開発 承認 H15.3.14 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻感覚統合医学講座視覚病態学分野・阿部 春樹 H14-0090  
76 遺伝性痙性対麻痺(HSP)の病因遺伝子の同定 承認 H15.4.16 医学部附属病院神経内科・高野弘基 H15-0099  
77 ファブリー病患者の変異α−galactosidase A 遺伝子の機能解析 承認 H15.5.12 医学部附属病院第二内科・丸山弘樹 H15-0103  
78 地域高齢女性を対象とした転倒骨折に関するコホート調査−骨粗鬆症関連遺伝子多型との関連− 承認 H15.5.12 医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・中村 和利 H15-0104  
79 グルタミン酸関連遺伝子及びそのシグナル伝達遺伝子群の原発開放緑内障の発症・進行への関与の解明 承認 H15.5.12 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・阿部春樹 H15-0105  
80 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H15.5.12 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0106  
81 アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(試料採取の方法について) 承認 H15.5.12 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0098  
82 両側同時性腎癌の単一クローン性の研究 承認 H15.5.29 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・高橋公太 H15-0107 (書面審議)
83 自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス・関節リウマチ)と歯周炎との共通感受性遺伝子の解明を目的とした遺伝子学的研究(学内単独研究) 承認 H15.6.16 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・下條文武 H15-0108 条件付承認
84 生活習慣病,および自律神経障害患者における消化器症状に対するセロトニントランスポーター遺伝子の関与についての研究 承認 H15.6.16 医学部附属病院検査部・大林光念 H15-0109  
85 不育症症例におけるGlutathione-S-transferases(GSTs)の遺伝子多型に関する解析 承認 H15.6.16 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻・高桑好一 H15-0112  
86 うつ病を対象とした新規抗うつ薬治療反応性に関する分子薬理遺伝学的研究 承認 H15.7.7 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・染矢俊幸 H15-0113  
87 子宮内胎児発育遅延に関与する胎盤血管での発現遺伝子群の解析 承認 H15.7.7 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻・田中憲一 H15-0111  
88 悪性リンパ腫のリンパ組織におけるBAFFmRNAの Real-TimePCR法による解析 承認 H15.7.7 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・相澤義房 H15-0114  
89 網膜性色素変性症の遺伝子型と表現型の関連性の解析 承認 H15.7.7 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・臼井知聡 H15-0110  
90 末梢血を用いた精神疾患の遺伝子発現解析研究 承認 H15.8.6 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・染矢俊幸 H15-0116  
91 難治てんかん原性病巣としての「皮質形成異常」の分子病理学的診断基準の確立 承認 H15.8.6 脳研究所病理学分野・高橋均 H15-0117  
92 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(東新潟病院と共同研究) 承認 H15.8.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0119  
93 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(東新潟病院代理審査) 承認 H15.8.6 東新潟病院神経内科・須賀政一 H15-0120  
94 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(コンソシア研究,7施設) 承認 H15.8.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0121  
95 発達障害を呈する伴性劣性遺伝疾患の病因遺伝子の同定 承認 H15.8.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0122  
96 脳萎縮を伴う劣性遺伝性疾患の病因遺伝子の同定 承認 H15.8.6 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0123  
97 胆嚢がん発症における遺伝的危険因子,抑制因子の探索 承認 H15.8.6 医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・土屋康雄 H15-0124  
98 慢性心不全におけるβ遮断薬による治療法確立のための大規模臨床試験(J-CHF研究) 承認 H15.9.10 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・大倉裕二
H15-0125  
99 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(コンソシア研究,2施設追加) 承認 H15.9.10 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0126  
100 統合失調症および気分障害の理化学研究所との分子遺伝共同研究 承認 H15.9.10 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・染矢俊幸 H15-0127  
101 放射線暴露による発がん感受性を修飾する遺伝子の探索 承認 H15.9.10 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻・木南凌 H15-0128  
102 遺伝性脊髄小脳変性症およびその関連疾患の遺伝子研究 承認 H15.9.10 脳研究所病理学分野・豊島靖子 H15-0118  
103 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病因関連遺伝子の同定 承認 H15.10.15 医歯学総合病院神経内科・高野弘基 H15-0129  
104 統合失調症および気分障害の分子遺伝共同研究 承認 H15.10.15 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・染矢俊幸 H15-0130  
105 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(10施設追加) 承認 H15.10.15 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0131  
106 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(群馬県こころの健康センター代理審査) 承認 H15.10.15 群馬県こころの健康センター・宮永和夫 H15-0132  
107 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(ほんだ病院代理審査) 承認 H15.10.15 ほんだ病院・本田建一 H15-0133  
108 ヒト腎疾患における発現遺伝子の解析 承認 H15.10.15 医歯学総合病院・下條文武 H15-0135  
109 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(16施設) 承認 H15.11.19 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0136  
110 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(熊本労災病院代理審査) 承認 H15.11.19 熊本労災病院・宮川太平 H15-0137  
111 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(福祉村病院代理審査) 承認 H15.11.19 福祉村病院長寿医学研究所・赤津裕康 H15-0138  
112 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(三島病院代理審査) 承認 H15.11.19 医療法人楽山会三島病院・森田昌宏 H15-0139  
113 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(竹内病院代理審査) 承認 H15.11.19 竹内病院・竹内幸美 H15-0140  
114 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(嬉野温泉病院代理審査) 承認 H15.11.19 医療法人財団友朋会嬉野温泉病院・中川龍治 H15-0141  
115 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(新潟県立精神医療センター代理審査) 承認 H15.11.19 新潟県立精神医療センター・鈴木雄太郎 H15-0142  
116 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(旭神経内科病院代理審査) 承認 H15.11.19 旭神経内科病院・篠遠仁 H15-0143  
117 小児肥満と肥満関連遺伝子多型の相関 承認 H15.11.19 医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・内山 聖 H15-0102  
118 成人T細胞白血病の発症に関わる細胞遺伝子の同定 承認 H15.12.10 大学院医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・樋口雅也 H15-0144  
119 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(阿賀野病院代理審査) 承認 H15.12.10 潤生会阿賀野病院・石川厚 H15-0145  
120 若年女性の骨量を規定する食事,遺伝要因及びその相互作用の解明に関する予防医学的研究(研究期間の延長) 承認 H16.1.14 大学院医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・中村和利 H15-0146  
121 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(川瀬神経内科クリニック代理審査) 承認 H16.1.14 医療法人社団川瀬神経内科クリニック・川瀬康裕 H15-0147  
122 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(川瀬神経内科クリニック追加) 承認 H16.1.14 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0148  
123 ヒト血小板から放出される神経栄養因子BDNFと遺伝子多型の関係 承認 H16.1.14 脳研究所分子神経生物学分野・那波宏之 H15-0149  
124 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(ものわすれメンタルクリニック代理審査) 承認 H16.2.20 医療法人財団友朋会ものわすれクリニック・芹川佳代子 H15-0150  
125 ヒトのMTF-1遺伝子多型と発がん感受性の関連性の解析 承認 H16.2.20 大学院医歯学総合研究科遺伝子制御講座・木南凌 H15-0151  
126 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(東海大学,自治医科大学,旭川医科大学,群馬大学追加) 承認 H16.2.20 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H15-0152  
127 統合失調症の検査キット開発に関する研究 承認 H16.2.20 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H15-0153  
128 小児悪性固形腫瘍におけるβ−カテニン,関連遺伝子の発現及び意義について 承認 H16.2.20 医歯学総合病院小児外科・山崎哲 H15-0154  
129 子宮頸部異形成上皮および子宮頸癌の発症に及ぼす喫煙の影響に関する研究 承認 H16.4.19 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0155  
130 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(山形つくしが丘病院代理審査) 承認 H16.4.19 山形つくしが丘病院  ・藤井昌彦 H16-0157  
131 変形性関節症,関節疾患の遺伝的危険因子,修飾因子に関する研究 承認 H16.5.24 大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・遠藤直人 H14-0078  
132 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(高知中央病院代理審査) 承認 H16.5.24 高知中央病院・甲平一郎     H16-0158  
133 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(信生病院代理審査) 承認 H16.5.24 信生病院・岸田専蔵  H16-0159  
134 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(剖検脳) 承認 H16.5.24 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H16-0160  
135 子宮頸部異形成上皮および子宮頸癌の発症に及ぼす喫煙の影響に関する研究 承認 H16.5.24 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0161  
136 卵巣組織における性腺刺激ホルモン受容体発現遺伝子群の解析 承認 H16.5.24 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0162  
137 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 承認 H16.5.24 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0163  
138 弧発性タウオパチーの病因関連遺伝子の同定 承認 H16.5.24 医歯学総合病院(神経内科)・高野弘基 H16-0164  
139 星細胞腫Grade 3.4に対する放射線化学療法としてのACNU単独療法とProcarbazine+ACNU併用療法とのランダム化第U/V相試験 承認 H16.5.24 医歯学総合病院(脳神経外科)・高橋英明 H16-0165  
140 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 承認 H16.6.21 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0167  
141 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(アルパイン川崎代理審査) 承認 H16.6.21 アルパイン川崎・伊東潤造 H16-0168  
142 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(きのこエスポアール病院代理審査 ) 承認 H16.6.21 きのこエスポワール病院・佐々木健 H16-0169  
143 弧発性タウオパチーの病因関連遺伝子の同定 承認 H16.6.21 医歯学総合病院(神経内科)・高野弘基 H16-0170  
144 脳血管障害の遺伝子解析研究 承認 H16.6.21 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H16-0171  
145 多系統萎縮症(MSA)についての多施設共同大規模遺伝子解析研究 承認 H16.6.21 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H16-0156  
146 CARASILの遺伝子解析研究 承認 H16.6.21 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H16-0172  
147 遺伝性脊髄小脳変性症およびその関連疾患の遺伝子研究 承認 H16.7.21 脳研究所(病理学分野)・高橋均 H16-0173  
148 悪性脳腫瘍におけるプロテオミクス解析 承認 H16.7.21 脳研究所(脳神経外科学分野)・山中龍也 H16-0174  
149 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝的研究(倉敷平成病院代理審査) 承認 H16.7.21 倉敷平成病院・高尾武男 H16-0175  
150 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝的研究(伊那神経内科病院代理審査) 承認 H16.7.21 伊那神経内科病院・高橋丈夫 H16-0176  
151 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝的研究(9施設) 承認 H16.7.21 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H16-0177  
152 霊長類の脳内遺伝子発現比較とヒト精神疾患遺伝子発現変化の関連解析 承認 H16.7.21 脳研究所(分子神経生物学分野)・那波宏之 H16-0178  
153 大腸癌細胞におけるAs2O3によるP16INK4aやE-cadherinなど癌抑制遺伝子の再活性化                                  承認 H16.7.21 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座)・岡本春彦 H16-0179  
154 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(いわき病院代理審査) 承認 H16.8.12 いわき病院・早原敏之 H16-0180  
155 神経芽腫におけるマイクロアレイを用いたploidy関連遺伝子群の検索 承認 H16.9.15 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・田中真司 H16-0182  
156 毛ケラチン関連蛋白遺伝子の多型解析 承認 H16.10.27 教育研究院医歯学系(細胞機能講座)・伊藤雅章 H16-0181  
157 CYP2B6*6/*6のHIV-1陽性者に対するefavirenz投与量減量に関する多施設共同臨床試験 承認 H16.10.27 医歯学総合病院・下條文武 H16-0183  
158 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 承認 H16.10.27 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H16-0184  
159 特発性大腿骨頭懐死症発生の関連遺伝子の解析 承認 H16.11.24 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・遠藤直人 H16-0185  
160 CAPD治療中の高血圧患者の炎症および動脈硬化に及ぼすミカルディスの影響の検討 承認 H16.11.24 医歯学総合病院・下條文武 H16-0186  
161 遺伝性低尿酸血症の原因遺伝子同定 承認 H16.12.20 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H16-0187  
162 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(剖検脳2)  承認 H16.12.20 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H16-0188  
163 筋萎縮性側索硬化症における炎症機構に関する研究 承認 H16.12.20 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・柿田明美 H16-0189  
164 統合失調症の脳内遺伝子発現調節 承認 H17.1.26 脳研究所(分子神経生物学分野)・那波宏之 H16-0190  
165 慢性透析患者における各種合併症の発症・進行機序解明を目的とした分子遺伝学的研究 承認 H17.1.26 医歯学総合病院・下條文武 H16-0191  
166 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(医科学研究所との研究) 承認 H17.1.26 医歯学総合病院・下條文武 H16-0192  
167 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(学内単独研究) 承認 H17.1.26 医歯学総合病院・下條文武 H16-0193  
168 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(特定・特別医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院ならびにウェルフェア北園渡辺病院代理審査) 承認 H17.1.26 渡辺病院ならびにウェルフェア北園渡辺病院・渡辺憲 H16-0194  
169 大腸癌細胞におけるAs203によるp16INK4aやE-cadherinなど癌抑制遺伝子の再活性化 承認 H17.2.21 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座)・岡本春彦 H16-0195  
170 日本人精神疾患患者の遺伝子解析研究 承認 H17.2.21 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H16-0196  
171 DNAマイクロアレイを用いた神経変性疾患原因及び関連遺伝子の体系的解析及び診断法の確立についての研究 承認 H17.2.21 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H16-0198  
172 慢性腎不全の動脈硬化への影響 承認 H17.2.21 医歯学総合病院・下條文武 H16-0199  
173 関節リウマチの病因・病態に関与する遺伝子解析 承認 H17.2.21 医歯学総合病院(整形外科)・荒井勝光 H16-0200  
174 ヤクーツク地方に於る遺伝性低身長症の研究 承認 H17.2.21 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H16-0201  
175 CARASILの遺伝子解析研究(代理審査6施設) 承認 H17.2.21 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H16-0202  
176 消化管間質腫瘍(GIST)患者のイマチニブ治療における薬物動態関連分子遺伝子多型と副作用との関係についての研究 承認 H17.3.17 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・畠山勝義 H16-0203  
177 遺伝性尿路結石症の原因遺伝子検索 承認 H17.4.25 医歯学総合病院(血液浄化療法部)・西慎一 H17-0205  
178 発達障害の分子遺伝研究 承認 H17.6.20 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)染矢俊幸 H17-0206  
179 子宮内膜症・卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 承認 H17.6.20 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・ 田中憲一 H17-0207  
180 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(遺伝子診断) 承認 H17.6.20 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H17-0208  
181 痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 承認 H17.6.20 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H17-0209  
182 先天性乏毛症の遺伝子解析 承認 H17.7.22 教育研究院医歯学系(細胞機能講座)・伊藤雅章 H17-0210  
183 L3 分画および流血中癌細胞テロメラーゼを指標とした肝細胞癌のサーベイランスの有用性 承認 H17.7.22 教育研究院医歯学系(細胞機能講座)・青柳豊 H17-0211  
184 脳室周囲白質軟化症と炎症性サイトカインの遺伝子多型と関連性に関する研究 承認 H17.7.22 大学院医歯学総合研究科・臼田東平 H17-0212  
185 後縦靱帯骨化症(OPLL)遺伝子解析研究 承認 H17.7.22 教育研究院医歯学系(機能再建医学)・遠藤直人 H17-0213  
186 地域閉経後女性を対象とした骨量低下予防に関するコホート研究 −骨粗鬆症関連遺伝子多型との関連 ≪類型≫ 承認 H17.7.22 教育研究院医歯学系・(地域予防医学講座) 中村和利 H17-0214  
187 糖尿病性腎症の寛解を目指したチーム医療による集中的治療 承認 H17.9.7 保健管理センター・鈴木芳樹 H17-0215  
188 慢性腎不全患者における合併症とセロトニントランスポーター遺伝子の関与についての研究 承認 H17.9.7 医歯学総合病院(検査部)・三井田孝 H17-0216  
189 プレパルス・インヒビションを指標とした統合失調症の遺伝子関連研究 ≪類型≫ 承認 H17.9.7 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)・染矢俊幸 H17-0217  
190 統合失調症や精神作動性薬物による脳内遺伝子発現の変化の解析 承認 H17.10.21 脳研究所(病理学)・高橋均 H17-0218  
191 脊髄性筋萎縮症の遺伝子解析 承認 H17.10.21 脳研究所(神経内科)・西澤正豊 H17-0219  
192 ポリグルタミン病におけるL-plastinの動態について 承認 H17.10.21 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H17-0220  
193 不安障害の中間表現型解析を利用した分子遺伝研究 承認 H17.11.24 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)・染矢俊幸 H17-0221  
194 難治性てんかん手術標本を用いたDNAの後成的修飾に関する研究 承認 H17.11.24 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)・高橋誠 H17-0222  
195 遺伝性感覚自立神経ニューロパチー2型患者おけるHSN2遺伝子変異の検索 承認 H17.11.24 脳研究所(神経内科)・小澤鉄太郎 H17-0223  
196 高次脳機能関連遺伝子の同定 承認 H17.11.24 脳研究所(細胞神経)・ア村建司 H17-0224  
197 ゲノム・プロテオーム解析に基づく骨軟部腫瘍の分子病態把握とその臨床応用を目指す多施設共同研究 承認 H17.11.24 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・生越章 H17-0225  
198 大脳基底核変性症類似の特異的タウオパチー症例におけるタウ遺伝子の解析 承認 H18.1.25 脳研究所(病理学)・ 高橋均 H17-0226  
199 Marinesco-Sjogren症候群関連遺伝子(SARA2)の解析 承認 H18.1.25 脳研究所(病理学)・ 高橋均 H17-0227  
200 筋萎縮性側索硬化症の発症・進行・予後に関与する因子の探索JaCALS(Japanese1Consortium1for1Amyotrophic Lateral Sclerosis research) 承認 H18.1.25 医歯学総合病院(神経内科)・高野弘基 H17-0228  
201 遠位型ミオパチーの筋障害機序と原因遺伝子の発現様式に関する研究 承認 H18.1.25 脳研究所(神経内科)・田中惠子 H17-0229  
202 自己免疫性神経疾患の発症宿主要因の解明 承認 H18.1.25 脳研究所(神経内科)・田中惠子 H17-0230  
203 子宮内膜症・卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪類型≫ 承認 H18.1.25 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H17-0231  
204 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(医科学研究所との研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.1.25 医歯学総合病院・下條文武 H17-0232  
205 Charcot-Marie-Tooth disease 1A(CMT-1A)に対するアスコルビン酸の安全性・有効性に関する臨床試験 承認 H18.1.25 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H17-0233  
206 神経疾患,脊髄小脳変性症の原因および病態に関する遺伝子の同定(東京医科歯科大学との共同研究 特に16qSCDに関して) 承認 H18.1.25 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H17-0234  
207 ヒト腎疾患における発現遺伝子の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H17-0235  
208 遺伝性低尿酸血症の原因遺伝子同定 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H17-0236  
209 若年女性の骨量を規定する食事、遺伝要因及びその相互作用の解明に関する予防医学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科地域疾病制御医学専攻・中村和利 H17-0237  
210 原発性肺高血圧における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H17-0238  
211 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座・田中 憲一 H17-0239  
212 Long QT 症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H17-0240  
213 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0241  
214 多施設共同研究による統合失調症の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0242  
215 多施設共同研究による気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0243  
216 統合失調症および気分障害の理化学研究所との分子遺伝共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0244  
217 統合失調症および気分障害の分子遺伝共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0245  
218 統合失調症における遺伝子多型と遺伝子発現量変動との関連研究 承認 H18.2.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・高橋誠 H17-0246  
219 子宮内膜症・卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪類型≫ 承認 H18.2.24 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H17-0247  
220 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症(紀伊ALS)とパーキンソン痴呆複合(PDC)の原因遺伝子の探索同定および突然変異の解析研究  承認 H18.2.24 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H17-0248  
221 末梢血を用いた精神疾患の遺伝子発現解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.3.13 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・染矢俊幸 H17-0249  
222 統合失調症の分子遺伝研究2 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.3.13 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H17-0250  
223 @アルツハイマー病の発症・病態に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 A痴呆症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.3.13 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H17-0251  
224 うつ病を対象とした新規抗うつ薬治療反応性に関する分子薬理遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0252  
225 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0253  
226 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行・末広橋病院) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 末広橋病院・鈴木雄二 H18-0254  
227 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行・南浜病院) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 南浜病院・川嶋義章 H18-0255  
228 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行・中条第二病院) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 中条第二病院・奈良康 H18-0256  
229 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行・松浜病院) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 松浜病院・内藤明彦 H18-0257  
230 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(審査代行・新潟県立精神医療センター) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 新潟県精神医療センター・細木俊宏 H18-0258  
231 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(審査代行・今川クリニック) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.5.8 今川クリニック・今川正樹 H18-0259  
232 家族性アミロイドポリニューロパチーの原因遺伝子同定 承認 H18.5.23 医歯学総合学研究科・成田一衛 H18-0260  
233 近赤外光スペクトロスコピーを指標とした気分障害関連遺伝子の研究 承認 H18.6.30 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0261 条件付承認
234 脳の機能的構造的異常を指標とした統合失調症の遺伝子関連研究 承認 H18.6.30 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0262  
235 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対連鎖及び患者・対象群相関解析を用いた遺伝学的研究 承認 H18.6.30 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0263  
236 TAP-144-SR(3M)の球脊髄性筋萎縮症患者に対する第V相二重盲検比較試験 承認 H18.6.30 脳研究所神経内科・西澤正豊 H18-0264  
237 CAG繰り返し配列による神経変性疾患の発症前診断 承認 H18.6.30 脳研究所神経内科・西澤正豊 H18-0265  
238 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 承認 H18.7.19 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0268  
239 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 承認 H18.7.19 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0267  
240 先天性骨系統疾患の発症に関与する遺伝子変異の解析 −出世前診断− 承認 H18.8.3 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0269  
241 イムネース注35とスミフェロン併用療法の腎細胞癌を対象とした製造販売後臨床試験 〜イムネース注とスミフェロン2剤併用療法に対する治療反応性及び安全性に関与する遺伝子背景の探索〜 承認 H18.9.5 医歯学総合病院泌尿器科・西山勉 H18-0270  
242 消化管間質腫瘍(GIST)におけるc-kit 並びにPDGFRαの遺伝子変異解析標準化に関する研究 承認 H18.9.5 大学院医歯学総合研究科 消化器・一般外科分野・神田達夫 H18-0271  
243 子宮癌/卵巣癌の新しい癌抑制遺伝子の検索 承認 H18.9.5 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0272  
244 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.9.5 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H18-0273  
245 肝発癌に関与しているmiRNAをコードしている領域のSNP解析 承認 H18.9.5 医歯学総合病院第三内科・大越章吾 H18-0266  
246 播種性非結核性抗酸菌症患者におけるIFNγレセプター遺伝子変異の関与の検討 承認 H18.9.25 医歯学総合病院第二内科 坂上拓郎 H18-0274 (書面審議)
247 子宮体癌発症とadiponectin分泌異常の関連性に関する検討 承認 H18.10.24 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0275  
248 早産に関連する遺伝子多型の検討 承認 H18.10.24 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0276  
249 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.10.24 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0277  
250 緑内障原因遺伝子マッピング 承認 H18.10.24 大学院医歯学総合研究科感覚医学統合講座視覚病態学分野・阿部春樹 H18-0278  
251 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究(剖検脳3) ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.10.24 生命科学リソース研究センター・桑野良三 H18-0279  
252 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.11.1 生命科学リソース研究センター・桑野良三 H18-0280 (書面審議)
253 末梢血を用いた精神疾患の遺伝子発現解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H18.12.20 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0281 (書面審議)
254 食道癌生検標本の遺伝子プロファイル解析による化学放射線療法感受性予測に関する探求的研究 承認 H19.1.23 教育研究院医歯学系(放射線科)・笹井啓資 H18-0282  
255 腎疾患の病態関連遺伝子の探索とその診断法と治療法の開発に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.1.23 腎研究施設構造病理学分野・山本 格 H18-0283  
256 子宮体癌発症とadiponectin分泌異常の関連性に関する検討 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.1.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0284  
257 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(真野みずほ病院代理審査) 承認 H19.1.23 真野みずほ病院・長島 清 H18-0285  
258 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(五日町病院代理審査) 承認 H19.1.23 五日町病院・斎藤道男 H18-0286  
259 胎児先天異常の病態解明を目的とした遺伝子コピー数多型解析 承認 H19.1.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0287  
260 連鎖解析および相関解析による家族性卵巣癌関連遺伝子の単離と解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.1.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0288  
261 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(医科学研究所、大阪大学、東海大学との研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.1.23 医歯学総合病院・下條文武 H18-0289  
262 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究(佐潟荘代理審査) 承認 H19.1.23 佐潟荘・栃倉博 H18-0290  
263 多施設共同研究による統合失調症の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.2.28 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H18-0291 (書面審議)
264 筋萎縮性側索硬化症における炎症機構に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.2.28 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・柿田明美 H18-0292 (書面審議)
265 自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス・関節リウマチ)と歯周炎との共通感受性遺伝子の解明を目的とした遺伝子学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.2.28 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・下條文武 H18-0293 (書面審議)
266 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.2.28 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H18-0294 (書面審議)
267 磁気共鳴スペクトロスコピー/拡散テンソル画像を用いた球脊髄性筋萎縮症の錐体路機能解析 承認 H19.4.13 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H19-0295  
268 3T-MRIを用いた筋強直性ジストロフィーT型の大脳皮質・白質の非侵襲的評価 承認 H19.4.13 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H19-0296  
269 ヒト脳スライスを用いたてんかん病巣の光学的・電気生理学的解析 承認 H19.4.13 脳研究所脳疾患リソース解析部門・柿田明美 H19-0297  
270 筋萎縮性側索硬化症の原因・感受性遺伝子の検索 承認 H19.4.13 脳研究所リソース研究センター・小野寺理 H19-0298  
271 発達障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.4.13 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)染矢俊幸 H19-0299  
272 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.4.13 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0300  
273 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.4.13 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0301  
274 遺伝性自己炎症性疾患が疑われる患者家系における候補遺伝子の同定と変異の検索 承認 H19.4.13 脳研究所神経内科・田中惠子 H19-0302  
275 関節リウマチの病因・病態に関与する遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.4.13 医歯学総合病院(整形外科)・荒井勝光 H19-0303  
276 消化管間質腫瘍(GIST)c-kit遺伝子へテロ接合性の喪失とその肝転移切除後予後に与える影響 承認 H19.5.10 大学院医歯学総合研究科 消化器・一般外科分野・神田達夫 H19-0304  
277 卵巣癌の家族歴調査に基づいた卵巣癌発症メカニズム解明に関する研究 承認 H19.6.26 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0305  
278 成人気管支喘息における疾患修飾性遺伝子の同定 承認 H19.5.10 医歯学総合病院医科総合診療部・長谷川隆志 H19-0306  
279 ミャンマー人を対象としたCETP遺伝子の分子遺伝的研究 承認 H19.6.19 大学院医歯学系分子細胞病理学・内藤眞 H19-0308 (書面審議)条件付承認
280 末梢血を用いた精神疾患の遺伝子発現解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.6.26 大学院医歯学系精神医学・染矢俊幸 H19-0309  
281 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.6.26 大学院医歯学系精神医学・染矢俊幸 H19-0310  
282 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H19.6.26 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0311  
283 摂食障害の遺伝子関連研究 承認 H19.8.29 大学院医歯学系精神医学・染矢俊幸 H19-0312  
284 卵巣癌の家族歴調査に基づいた卵巣癌発症メカニズム解明に関する研究≪計画変更・追加≫ 承認 H19.8.29 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0313  
285 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析≪計画変更・追加≫ 承認 H19.8.29 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0314  
286 食道癌の肉腫化および進展に関する分子病理学的検討 承認 H19.10.9 大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科分野・神田達夫 H19-0315  
287 アルツハイマー病総合診断体系実用化プロジェクト(J-ADNI全国臨床研究) 承認 H19.10.9 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H19-0316 条件付承認
288 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究≪計画変更・追加≫ 承認 H19.10.9 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H19-0317  
289 緑内障関連遺伝子の同定・機能解析と新しい治療法の開発≪計画変更・追加≫ 承認 H19.11.21 医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H19-0318  
290 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究≪計画変更・追加≫ 承認 H19.11.21 大学院医歯学系精神医学・染矢俊幸 H19-0319  
291 卵巣癌の家族歴調査に基づいた卵巣癌発症メカニズム解明に関する研究≪計画変更・追加≫ 承認 H19.11.21 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H19-0320  
292 多系統萎縮症の病理学的強調部位を決定する分子遺伝学的要因の検討 承認 H20.1.22 医歯学総合病院・小澤鉄太郎 H19-0321  
293 脳卒中の成立および表現型に関連する遺伝学的構築の探索 承認 H20.1.22 医歯学総合病院・高野弘基 H19-0322  
294 ヒト腎疾患における発現遺伝子の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H19-0323  
295 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(医科学研究所、大阪大学、東海大学との共同研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H19-0324 (書面審議)
296 発達障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)染矢俊幸 H19-0325 (書面審議)
297 網膜色素変性症の遺伝子型と表現型の関連性の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・臼井知聡 H19-0326 (書面審議)
298 消化管間質腫瘍(GIST)のイマチニブ治療における薬物動態関連分子遺伝子多型と副作用との関係についての研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・畠山勝義 H19-0327 (書面審議)
299 子宮頚部異型成上皮および子宮頸癌の発症に及ぼす喫煙の影響に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H19-0328 (書面審議)
300 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(学内単独研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 教育研究院医歯学系(内部環境医学講座) ・成田一衛 H19-0329 (書面審議)
301 原発性肺高血圧における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H19-0330 (書面審議)
302 Long QT 症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.2.29 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H19-0331 (書面審議)
303 若年女性の骨量を規定する食事,遺伝要因及びその相互作用の解明に関する予防医学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 大学院医歯学総合研究科地域予防医学講座・中村和利 H20-0332  
304 子宮体癌発症とadiponectin分泌異常の関連性に関する検討 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0333  
305 ヤクーツク地方に於る遺伝性低身長症の研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H20-0334  
306 TAP-144-SR(3M)の球脊髄性筋萎縮症患者に対する第V相二重盲検比較試験 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所神経内科・西澤正豊 H20-0335  
307 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症(紀伊ALS)とパーキンソン痴呆複合(PDC)の原因遺伝子の探索同定および突然変異の解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H20-0336  
308 Charcot-Marie-Tooth disease 1A(CMT-1A)に対するアスコルビン酸の安全性・有効性に関する臨床試験 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H20-0337  
309 CARASILの遺伝子解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H20-0338  
310 多系統萎縮症(MSA)についての多施設共同大規模遺伝子解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H20-0339  
311 統合失調症の検査キット開発に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H20-0340  
312 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.5.7 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H20-0341  
313 多臓器連関に注目した加齢性疾患の病因研究 承認 H20.5.7 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター脳疾患リソース解析部門)・小野寺理 H20-0342  
314 多系統萎縮症(MSA)についての多施設共同大規模遺伝子解析研究 承認 H20.5.7 脳研究所・高橋 均 H20-0343  
315 1型糖尿病における遺伝的素因の探索 承認 H20.6.18 医歯学総合病院・菊池透 H20-0344  
316 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.6.18 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H20-0345  
317 子宮内胎児発育遅延に関与する胎盤血管での発現遺伝子群の解析 承認 H20.6.18 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0346  
318 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.6.18 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0347  
319 DNAマイクロアレイを用いた神経変性疾患関連遺伝子の体系的解析 承認 H20.6.18 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H20-0348  
320 多施設共同研究による統合失調症の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.8.4 教育研究院医歯学系精神医学講座・染矢俊幸 H20-0349  
321 発達障害の病因関連遺伝子とNIRSを用いた認知課題中の脳局所血流との関連に関する研究 承認 H20.8.4 教育研究院医歯学系精神医学講座・染矢俊幸 H20-0351  
322 続発性肺胞蛋白症の疾患関連遺伝子の同定および機能解析 承認 H20.9.17 生命科学医療センター・中田光 H20-0352  
323 肝細胞癌における癌関連遺伝子の同定に関する研究 承認 H20.9.17 医歯学総合病院第一外科・若井俊文 H20-0353  
324 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(東京大学等との共同研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.9.17 医歯学総合研究科・成田一衛 H20-0354  
325 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.9.17 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H20-0355  
326 統合失調症の脳内遺伝子多型解析 承認 H20.11.27 脳研究所分子神経生物分野・那波宏之 H20-0356  
327 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H20.11.27 脳研究所(附属生命科学リソース研究センター遺伝子実験部門)・桑野良三 H20-0357  
328 子宮内胎児発育遅延の病態解明を目的とした患者対照群相関解析≪類型的≫ 承認 H20.12.24 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0358 (書面審議)
329 プロテインSをはじめとした血栓性素因に関わる遺伝子解析 承認 H20.12.24 医歯学総合病院検査部・川合弘一 H20-0359 (書面審議)
330 ヒト大腸がんにおけるRit1/Bcl11bの変異の有無の解析 承認 H21.2.25 第一生化学教室・坂牧僚 H20-0360  
331 関節リウマチの病因・病態に関与する遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫       承認 H21.2.25 医歯学総合病院(整形外科)・荒井勝光 H20-0361  
332 慢性透析患者における各種合併症の発症・進行機序を目的とした分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 医歯学総合病院・成田一衛 H20-0362  
333 自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス・関節リウマチ)と歯周炎との共通感受性遺伝子の解明を目的とした遺伝子学的研究  ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻・成田一衛 H20-0363  
334 子宮体癌発症とadiponectin分泌異常の関連性に関する検討 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0364  
335 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析,患者対照群相関解析,伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0365  
336 統合失調症の分子遺伝研究2 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H20-0366  
337 末梢血を用いた精神疾患の遺伝子発現解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学系精神医学・染矢俊幸 H20-0367  
338 うつ病を対象とした新規抗うつ薬治療反応性に関する分子薬理遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H20-0368  
339 抗精神病薬の臨床効果及び副作用に関する分子薬理遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H20-0369  
340 ミャンマーを対象としたCETP遺伝子の分子遺伝的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 大学院医歯学系分子細胞病理学・内藤眞 H20-0370  
341 後縦靱帯骨化症(OPLL)遺伝子解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 教育研究院医歯学系(機能再建医学)・遠藤直人 H20-0371  
342 骨軟部腫瘍及び腫瘍患者,家族における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 医学部附属病院整形外科・遠藤直人 H20-0372  
343 ゲノム・プロテオーム解析に基づく骨軟部腫瘍の分子病態把握とその臨床応用を目指す多施設共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.2.25 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・遠藤直人 H20-0373  
344 卵巣癌の家族歴調査に基づいた卵巣癌発症メカニズム解明に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.3.16 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H20-0374 (書面審議)
345 Turcot syndrome関連遺伝子(MLH1,MSH2,MSH6,APC)の解析 承認 H21.3.26 脳研究所脳神経外科・藤井幸彦 H20-0375  
346 染色分体早期解離症候群の出生前診断 承認 H21.4.8 生命科学医療センター・田澤立之 H20-0376 (書面審議)
347 食道癌生検標本の遺伝子プロファイル解析による化学放射線療法感受性予測に関する探索的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.4.24 教育研究院医歯学系(放射線科)・笹井啓資 H21-0377 (書面審議)
348 難治性不整脈症候群へのイオンチャネルの遺伝的背景の関与 承認 H21.5.29 医歯学総合病院第一内科・渡部裕 H21-0378  
349 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.5.29 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H21-0379  
350 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析,患者対照群相関解析,伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.5.29 脳研究所遺伝子機能解析学分野・桑野良三 H21-0380  
351 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.5.29 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H21-0381  
352 自己免疫疾患の原因遺伝子解析研究 承認 H21.6.25 医歯学総合病院神経内科・河内泉 H21-0382  
353 薬物性肝障害の発症に関連するバイオマーカーの探索研究 承認 H21.7.29 大学院医歯学総合研究科肝臓病学分野・野本実 H21-0383  
354 薬物性肝障害症例のGST、M1、T1の遺伝子多型のSmartAmp法による検討 承認 H21.7.29 大学院医歯学総合研究科肝臓病学分野・野本実 H21-0384  
355 続発性肺胞蛋白症の疾患関連遺伝子の同定および機能解析 承認 H21.10.20 生命科学医療センター・中田光 H21-0385  
356 緑内障患者の疾患マーカー解析 承認 H21.10.20 大学院医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H21-0386  
357 C型慢性肝炎に対する抗ウィルス療法の治療効果 予測におけるGenome-wide association study(GWAS)の有用性に関する前向き研究 承認 H21.10.20 医歯学総合病院第産内科・大越章吾 H21-0387  
358 アルツハイマー病総合診断体系実用化プロジェクト(J-ADNI 全国臨床研究) 承認 H21.10.20 脳研究所遺伝子機能解析学分野・桑野良三 H21-0388  
359 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H21.12.25 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H21-0389 (書面審議)
360 多因子病としての小児循環器の予防に向けた遺伝環境要因の解明研究 承認 H22.1.19 医歯学総合病院小児科・鈴木博 H21-0390  
361 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析,患者対照群相関解析,伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.1.19 脳研究所遺伝子機能解析学分野・桑野良三 H21-0391  
362 肝細胞癌における癌関連遺伝子の同定に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 医歯学総合病院第一外科・若井俊文 H21-0392  
363 統合失調症の検査キット開発に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座・染矢俊幸 H21-0393  
364 子宮癌/卵巣癌の新しい癌抑制遺伝子の検索 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H21-0394  
365 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H21-0395  
366 卵巣癌の家族歴調査に基づいた卵巣癌発症メカニズム解明に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H21-0396  
367 原発性肺高血圧における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H21-0397  
368 Long QT症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H21-0398  
369 子宮頸部異形成上皮および子宮頸癌の発症に及ぼす喫煙の影響に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 教育研究院医歯学系(遺伝子制御講座 )・田中憲一 H21-0399  
370 発達障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)染矢俊幸 H21-0400  
371 TAP-144-SR(3M)の球脊髄性筋萎縮症患者に対する第三相二重盲検比較試験 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 脳研究所神経内科・西澤正豊 H21-0401  
372 多系統萎縮症(MSA)についての多施設共同大規模遺伝子解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.2.23 脳研究所(神経内科)西澤正豊 H21-0402  
373 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.3.24 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H21-0403  
374 認知症に関連する全ゲノム構造解析 先端脳 承認 H22.3.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H21-0404  
375 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.3.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H21-0405  
376 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.3.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H21-0406  
377 ファブリー病患者の変異α-galactosidase A遺伝子の機能解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.3.24 腎医学医療センター・丸山弘樹 H21-0407  
378 男性透析患者におけるファブリー病のスクリーニング<類型的申請> 承認 H22.3.24 腎医学医療センター・丸山弘樹 H21-0408  
379 重症不整脈を伴う心筋症の遺伝子解析 承認 H22.4.21 医歯学総合研究科器官制御医学講座・塙晴雄 H22-0409  
380 未分類肺胞蛋白症の原因遺伝子の特定 承認 H22.4.21 生命科学医療センター・中田光 H22-0410  
381 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析,患者対照群相関解析,伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.4.21 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0411  
382 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.4.21 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0412  
383 消化管間質腫瘍(GIST)患者のイマチニブ治療における最低血中薬物濃度及び副作用発現と相関する薬物動態関連分子の遺伝子多型に関する研究 承認 H22.5.26 教育研究院医歯学系(機能再建医学講座)・畠山勝義 H22-0413  
384  IgG4+MOLPS(IgG4関連多臓器リンパ増殖症候群)のステロイド治療指針を決定するための第U相多施設共同前方視的治療研究 承認 H22.5.26 医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H22-0414  
385  IgG4+MOLPS(IgG4関連多臓器リンパ増殖症候群)、Castleman病その他の多クローン性高γグロブリン血症の鑑別診断のための多施設共同前方視的臨床研究 承認 H22.5.26 医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H22-0415  
386 中枢神経原発悪性リンパ腫のマイクロRNA発現解析 承認 H22.6.16 医歯学総合病院脳神経外科・青木洋 H22-0416  
387 小児期の特発性間質性肺炎と呼吸窮迫症候群の原因遺伝子・発現の解析 承認 H22.6.16 医歯学総合病院小児科・鳥越司 H22-0417  
388 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 長岡赤十字病院・森下秀夫 H22-0418  
389 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 木戸病院・矢田省吾 H22-0419  
390 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 新潟県立がんセンター病院・田中乙雄 H22-0420  
391 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 水原郷病院・尾崎進 H22-0421  
392 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 厚生連上越総合病院・外山譲二 H22-0422  
393 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 下越病院・五十嵐修 H22-0423  
394 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 厚生連新潟医療センター・蒲澤壮夫 H22-0424  
395 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 鶴岡市立荘内病院・三科武 H22-0425  
396 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析、患者対照群相関解析、伝達不均衡解析を用いた遺伝学的研究 承認 H22.6.16 新潟県立六日町病院・吉田和清 H22-0426  
397 多臓器連関に注目した加齢性疾患の病因研究 承認 H22.6.16 教育研究院医歯学系(機能再建医学)・遠藤直人 H22-0427  
398 テーラーメイド治療をめざした肝炎ウイルスデータベース構築に関する研究 承認 H22.8.4 医歯学総合病院第三内科・大越章吾 H22-0428  
399 自己免疫疾患の原因遺伝子解析研究 承認 H22.8.4 医歯学総合病院病理部・梅津哉 H22-0429  
400 先天性乏毛症の遺伝子解析 承認 H22.8.4 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H22-0430  
401 C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法の治療効果予測におけるIL28B遺伝子多型(SNP)の有用性に関する新潟県多施設共同研究 承認 H22.8.4 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H22-0431  
402  IgG4+MOLPS(IgG4関連多臓器リンパ増殖症候群)のステロイド治療指針を決定するための第U相多施設共同前方視的治療研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.8.4 医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H22-0432  
403 IgG4+MOLPS(IgG4関連多臓器リンパ増殖症候群)、Castleman病その他の多クローン性高γグロブリン血症の鑑別診断のための多施設共同前方視的臨床研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.8.4 医歯学総合研究科視覚病態学分野・阿部春樹 H22-0433  
404 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明 承認 H22.9.15 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0434  
405 パーソナルゲノムの高次構造に基づくアルツハイマー病発症病態の解析 承認 H22.9.15 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H22-0435  
406 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.10.20 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H22-0436  
407 先天性乏毛症の遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.10.20 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H22-0437  
408 天疱瘡における遺伝的背景の検索 承認 H22.10.20 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H22-0438  
409 先天性乏毛症の遺伝子解析(よしかわ皮フ科代理審査) 承認 H22.10.20 よしかわ皮フ科・吉川剛司 H22-0439  
410 C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法の治療効果予測におけるIL28B遺伝子多型(SNP)の有用性に関する新潟県多施設共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.11.1 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H22-0441 (書面審議)
411 遺伝性脳小血管病の病態機序の解明と治療法の開発 承認 H22.11.24 脳研究所・小野寺理 H22-0440  
412 日本人原発性胆汁性肝硬変の発症・進展に関わる遺伝因子の網羅的遺伝子解析 (Genome-wide association study;GWAS)
承認 H22.11.24 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H22-0442  
413 自己免疫性肝炎および肝細胞癌におけるヒト白血球型抗原(human leukocyteantigen,HLA)およびHLA関連抗原に対する自己抗体の発症・進展への関与の解明 承認 H22.11.24 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H22-0443  
414 統合失調症の脳内遺伝子多型解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.11.24 脳研究所・那波宏之 H22-0444  
415 アルツハイマー病総合診断体系実用化プロジェクト(J-ADNI 全国臨床研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.11.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H22-0445  
416 パーソナルゲノムの高次構造に基づくアルツハイマー病発症病態の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.11.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H22-0446  
417 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.11.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H22-0447  
418 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(コロンビア大学との共同研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H22.12.21 医歯学総合研究科・成田一衛 H22-0448  
419 肝細胞癌の局所制御におけるミリプラ(SM11355)とアイエーコール(DDP-H)肝動注の併用効果に関する検討(第2相試験) 承認 H22.12.21 消化器内科・須田剛士 H22-0449  
420 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.1.18 医歯学系精神医学・染矢俊幸 H22-0450  
421 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.1.18 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0451  
422 ゲノム全域関連解析による子宮内膜症感受性遺伝子の同定 承認 H23.1.18 産婦人科・田中憲一 H22-0452  
423 自己免疫性肝炎の発症・進展に関わる遺伝因子の網羅的遺伝子解析(Genome-wide association study;GWAS)国内共同研究 承認 H23.1.18 消化器内科学分野・山際訓 H22-0453  
424 統合失調症や精神作動性薬物による脳内遺伝子発現の変化の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 脳研究所・高橋均 H22-0455  
425 統合失調症の脳内遺伝子発現調節 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 脳研究所・那波宏之 H22-0456  
426 稀少腫瘍培養モデル作製の研究 承認 H23.2.15 医歯学総合研究科・畠山勝義 H22-0457  
427 次世代シーケンサーによる家族性乳癌卵巣癌原因遺伝子の単離と解析 承認 H23.2.15 産婦人科・田中憲一 H22-0458  
428 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0459  
429 脳室周囲白質軟化症と炎症性サイトカインの遺伝子多型に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科・臼田東平 H22-0460  
430 ヒト脳スライスを用いたてんかん病巣の光学的・電気生理学的解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 脳研究所脳疾患リソース解析部門・柿田明美 H22-0461  
431 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対解析・患者対象群相関解析・伝達不均衡解析を用いた遺伝子学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0462  
432 子宮内膜症病態解明を目的とした罹患同胞対連鎖及び患者・対象群相関解析を用いた遺伝子学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 産婦人科・田中憲一 H22-0463  
433 子宮体癌発症とadiponectin分泌異常の関連性に関する検討 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座・田中憲一 H22-0464  
434 脳の機能的構造的異常を指標とした統合失調症の遺伝子関連研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H22-0465  
435 近赤外光スペクトロスコピーを指標とした気分障害関連遺伝子の研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科感覚統合医学講座 精神医学分野・染矢俊幸 H22-0466  
436 不安障害の中間表現型を利用した分子遺伝子研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 教育研究院医歯学系(感覚統合医学講座)・染矢俊幸 H22-0467  
437 発達障害の病因関連遺伝子とNIRSを用いた認知課題中の脳局所血流との関連に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 教育研究院医歯学系精神医学講座・染矢俊幸 H22-0468  
438 多施設共同研究による気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H22-0469  
439 多施設共同研究による統合失調症の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 教育研究院医歯学系精神医学講座・染矢俊幸 H22-0470  
440 統合失調症および気分障害の理化学研究所との分子遺伝共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H22-0471  
441 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 医歯学系精神医学・染矢俊幸 H22-0472  
442 統合失調症および気分障害の分子遺伝共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.2.15 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H22-0473  
443 精神神経疾患の原因解明及び診断法・治療法の開発に関する研究 承認 H23.3.22 脳研究所・柿田明美 H22-0474  
444 慢性透析患者における各種合併症の発症・進行機序を目的とした分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 医歯学総合病院・成田一衛 H22-0475  
445 IgA腎症の発症と進展に関与する遺伝的背景の解明を目的とした遺伝学的研究(学内単独研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 医歯学総合病院・成田一衛 H22-0476  
446 ヒト腎疾患における発現遺伝子の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 医歯学総合病院・成田一衛 H22-0477  
447 関節リウマチの病因・病態に関与する遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫       承認 H23.3.22 整形外科・近藤直樹 H22-0478  
448 胆道閉鎖症親子発症例の遺伝子検査 承認 H23.3.22 小児外科・窪田正幸 H22-0479  
449 神経疾患関連遺伝子の研究 承認 H23.3.22 脳研究所・那波宏之 H22-0480  
450 統合失調症や精神作動性薬物による脳内遺伝子発現の変化の解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 脳研究所・高橋均 H22-0481  
451 自己免疫疾患の原因遺伝子解析研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 神経内科・河内泉 H22-0482  
452 加齢性疾患・生活習慣病等の多目的分子疫学コホート研究(パイロット研究における血液検体の収集・保管) 承認 H23.3.22 環境医学分野・中村和利 H22-0483  
453 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究  ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 脳研究所・桑野良三 H22-0484  
454 次世代シーケンサーによる家族性乳癌卵巣癌原因遺伝子の単離と解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 産科婦人科・田中憲一 H22-0485  
455 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.3.22 産科婦人科・田中憲一 H22-0486  
456 レビー小体型認知症と診断した剖検例におけるα-synuclein遺伝子の解析 承認 H23.4.26 脳研究所・柿田明美 H23-0487  
457 アルツハイマー病類似の特異的タウオパチー症例におけるタウ遺伝子等の解析 承認 H23.4.26 脳研究所・柿田明美 H23-0488  
458 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫におけるNotch関連遺伝子群の異常解析と疾患予後に関する多施設後方視的研究 承認 H23.5.24 第一内科・瀧澤淳 H23-0490  
459 統合失調症前駆期および単純型統合失調症における抗精神病薬の臨床効果に関する分子薬理遺伝学的研究 承認 H23.5.24 医歯学系精神医学・染矢俊幸 H23-0491  
460 自己免疫性肺胞蛋白症患者と健常者の抗GM-CSF自己抗体遺伝子の解析 承認 H23.5.24 医歯学総合病院・中田光 H23-0492  
461 天庖瘡における遺伝的背景の検索 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.6.15 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H23-0493  
462 先天性乏毛症の遺伝子解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.6.15 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H23-0494  
463 運動ニューロン疾患の遺伝子解析研究 承認 H23.6.15 脳研究所・小野寺理 H23-0495  
464 慢性腎炎の発症に関与する遺伝背景の解明を目的とした研究(国立遺伝学研究所との共同研究) 承認 H23.7.13 医歯学総合病院・成田一衛 H23-0496  
465 稀な臨床病理学的特徴を示す筋萎縮性側索硬化症の剖検例:charged multivesicular body protein 2B 遺伝子の解析 承認 H23.7.13 脳研究所・柿田明美 H23-0497  
466 日本におけるCLL、HCLおよび類縁疾患の実態調査(CLLRSG-01) 承認 H23.7.13 第一内科・瀧澤淳 H23-0498  
467 多系統萎縮症神経組織におけるゲノム構造多型の解析 承認 H23.8.31 脳研究所・柿田明美 H23-0499  
468 ヒトを特徴づける脳比較トランスクリプトーム・比較メチローム解析 承認 H23.8.31 脳研究所・那波宏之 H23-0500  
469 ヒト腎生検組織のプロテオームおよびトランスクリプトーム解析による慢性腎炎発症機序の解明 承認 H23.8.31 医歯学総合研究科・成田一衛 H23-0501  
470 ヒト毛ケラチン関連蛋白遺伝子多型解析 承認 H23.9.21 医歯学系テニュアトラック・下村裕 H23-0502 (書面審議)
471 統合失調症および気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.9.21 医歯学系精神医学・染矢俊幸 H23-0503 (書面審議)
472 トポテシン特定使用成績調査
UGT1A1遺伝子多型に基づくCPT-11based regimens の有効性・安全性に影響を及ぼす因子に関する検討(プラチナ製剤併用療法を行う患者を対象とする観察研究)
承認 H23.10.26 産科婦人科・田中憲一 H23-0504  
473 良性成人家族性ミオクローヌスてんかんの原因遺伝子の検索 承認 H23.10.26 脳研究所・柿田明美 H23-0505  
474 マチャド・ジョセフ病患者由来 iPS細胞の樹立とそれを用いた病態解析・治療法の研究 承認 H23.10.26 脳研究所・他田正義 H23-0506  
475 特異な病理像を呈した筋萎縮性側索硬化症(ALS)剖検例におけるALS関連遺伝子の解析 承認 H23.10.26 脳研究所・柿田明美 H23-0507  
476 ハンチントン病と筋萎縮性側索硬化症(ALS)合併例におけるALS関連遺伝子の解析 承認 H23.10.26 脳研究所・柿田明美 H23-0508  
477-1 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.10.26 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H23-0509 条件付承認
477-2 認知症に関連する遺伝子の分子遺伝学的研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.11.30 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H23-0509-2  
478 慢性腎炎の発症に関与する遺伝背景の解明を目的とした研究(国立遺伝学研究所との共同研究) ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.10.26 医歯学総合病院・成田一衛 H23-0511  
479 レビー小体病(パーキンソン病およびレビー小体型認知症)剖検例における家族性レビー小体病の原因・関連遺伝子の解析 承認 H23.11.30 脳研究所・柿田明美 H23-0512  
480 PHACES症候群の原因遺伝子の同定 承認 H23.11.30 医歯学総合病院・西山健一 H23-0513  
481 加齢性疾患・生活習慣病の多目的分子疫学コホート研究(血液検体の収集・保管) 承認 H23.12.21 環境医学予防分野・中村和利 H23-0514 (書面審議)
482 多施設共同研究による気分障害の分子遺伝研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H23.12.21 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H23-0515 (書面審議)
483 抗多動薬(アトモキセチン・メチルフェニデート)の効果・副作用予測に関する研究 承認 H24.1.24 大学院医歯学総合研究科精神医学分野・染矢俊幸 H23-0516  
484 Killer Immunoglobulin-like Receptor(KIR)遺伝子ハプロタイプの造血幹細胞移植成績におよぼす影響 :血縁者間造血幹細胞移植における検討 承認 H24.1.24 医歯学系小児科学分野・今井千速 H23-0517  
485 Killer Immunoglobulin-like Receptor(KIR)遺伝子ハプロタイプの造血幹細胞移植成績におよぼす影響 :非血縁者間造血幹細胞移植(骨髄バンク、臍帯血バンク経由)における検討 承認 H24.1.24 医歯学系小児科学分野・今井千速 H23-0518  
486 血漿アミノグラム解析によるアルツハイマー型認知症の診断的意義についての研究 承認 H24.1.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H23-0519  
487 アルツハイマー病バイオマーカー候補の臨床的有用性検討 承認 H24.1.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H23-0520  
488 ゲノム全域関連解析による子宮内膜症感受性遺伝子の同定 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.1.24 産婦人科・田中憲一 H23-0521  
489 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.1.24 産科婦人科・田中憲一 H23-0522  
490 認知症に関連する遺伝子の国際メガ−メタ解析 承認 H24.1.24 脳研究所附属生命科学リソース研究センター・桑野良三 H23-0523  
491 後縦靱帯骨化症の遺伝子解析に関する研究 承認 H24.2.22 整形外科・渡邊慶 H23-0524  
492 難治性不整脈症候群へのイオンチャネルの遺伝的背景の関与 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 医歯学総合病院第一内科・渡部裕 H23-0525  
493 Long QT症候群およびBrugada症候群における遺伝子解析 承認 H24.2.22 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H23-0526  
494 肺動脈性肺高血圧症における遺伝子解析 承認 H24.2.22 医学部附属病院第一内科・塙 晴雄 H23-0527  
495 男性透析患者におけるファブリー病のスクリーニング(2)<類型的申請> 承認 H24.2.22 腎医学医療センター・丸山弘樹 H23-0528  
496 卵巣癌病態解明を目的とした遺伝子発現解析 承認 H24.2.22 産科婦人科・田中憲一 H23-0529  
497 日本人原発性胆汁性肝硬変の発症・進展に関わる遺伝因子の網羅的遺伝子解析(Genome-wide assciation study:GWAS ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H23-0530  
498 C型慢性肝炎に対する抗ウィルス療法の治療効果予測におけるIL28B遺伝子多型(SNP)の有用性に関する新潟県多施設共同研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H23-0531  
499 テーラーメイド治療をめざした肝炎ウィルスデータベース構築に関する研究 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 医歯学総合病院第三内科・山際訓 H23-0532  
500 自己免疫性肝炎及び肝細胞癌における白血球抗原(human leukocyte antigen:HLA)およびHLA関連抗原に対する自己抗体の発祥・進展への関与の解明 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 医歯学系消化器内科分野・山際訓 H23-0533  
501 総合失調症の脳内遺伝子多型解析 ≪計画変更・追加≫ 承認 H24.2.22 脳研究所・那波宏之 H23-0534