





- 会期
2021年7月3日(土)・4日(日)
- 会場
Zoomを用いたオンライン開催
(ホスト会場:新潟薬科大学 新津駅東キャンパス) - 大会長
和泉邦彦
(新潟大学医学部災害医療教育センター)
2021年7月3日(土)・4日(日)
Zoomを用いたオンライン開催
(ホスト会場:新潟薬科大学 新津駅東キャンパス)
和泉邦彦
(新潟大学医学部災害医療教育センター)
2021年
4月中旬~開始予定
2021年
5月~開始予定
平素より、日本の災害医療・災害薬学の普及・発展にご理解とご協力を賜り、また、新型コロナウイルス感染症への日々のご対応に対し、心より感謝申し上げます。並びに、感染症をはじめ、未だ災害の傷の癒えない皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
このたび、日本災害医療薬剤師学会第9回学術大会を2021年7月3日(土)、4日(日)の2日間の日程にて開催させて頂く運びとなりました。本学会は2004年の中越地震における災害医療活動を契機として2006年4月に発足し、個々の薬剤師の能力の向上、並びに、他職種との連携を理念としました。今回の大会は、15年の時を経ての里帰りとなります。
我が国は、来るべき巨大地震と、増加・激甚化の一途を辿る気象災害、深刻な復興災害への対策に迫られています。本大会では、大きく二つの課題を語る場を設けたいと考えます。ひとつは、次なる災害やパンデミックに追いつかれる前に、感染拡大という衛生上の観点からこれまでの災害対応の「体験」を学びほぐし、再現性と継続性を強化した「経験」を紡ぐこと。もうひとつは、コロナ禍でますます太くなった在野の災害薬学活動のネットワークに光を当てることです。
Web学会は、ともすると開催地の意味を無化しかねませんが、新潟大学・新潟薬科大学を中心とした知的資源を総動員し、新潟ならではの大会とすべく努めてまいります。委員一同、皆様の参加を心よりお待ちしています。
2021年3月吉日
日本災害医療薬剤師学会 第9回学術大会
大会長 和泉邦彦
合同企画
新潟大学・新潟薬科大学
災害薬学研究会2021