お役立ち情報

「ひと尋の会」役立つ参考書

ひと尋の会活動報告書

2024年度

2024年度 活動報告書
  1. ご挨拶
  2. ひと尋の会の概要と運営
  3. 今年度の活動のまとめ
    1. マタニティスクラブレンタルサービス
    2. ひと尋virtual caféの開催
    3. 相談件数
    4. 全教員懇談会(ひと尋の会共催)
    5. 第2回ひと尋の会フリーマーケットの開催
    6. 高大接続事業 新潟大学医学部医学科出前講義
  4. 編集後記

2023年度

2023年度 活動報告書
  1. ご挨拶
  2. ひと尋の会の概要と運営
  3. 今年度の活動のまとめ
    1. アンケート調査結果
    2. マタニティスクラブレンタルサービス開始
    3. ひと尋virtual caféの開催
    4. 第1回ひと尋の会フリーマーケットの開催
  4. 編集後記

ロールモデル特集

ひと尋 virtual cafe 第1弾(学外版)

ひと尋 virtual cafe 第1弾
(学外版)

第1回から第3回ひと尋 virtual cafeの記録集が完成しました!新潟県・新潟県医師会の協力を得て、新潟大学医学部で働くロールモデル (女性医師・男性医師) が紹介されています。みなさん、きらきらと輝いています!是非、ご一読ください。

  • 第1回 皮膚科学
  • 第2回 腎・膠原病内科学
  • 第3回 産婦人科学

ひと尋 virtual cafe 第2弾

ひと尋 virtual cafe 第2弾

第4回から第6回ひと尋 virtual cafeの記録集(第2弾)が完成しました。

  • 第4回 小児科学教室
  • 第5回 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
  • 第6回 呼吸器・感染症内科学教室

No.001 ロールモデル

No.001 ロールモデル

令和元年12月26日掲載

杉本篤言 先生
所属:地域精神医療学寄附講座

医師の多様な働き方を支えるハンドブック(2021年度版)

医師の多様な働き方を支える
ハンドブック(2021年度版)

日本医師会女性医師支援センターが作成した「医師の多様な働き方を支えるハンドブック」です。

  1. 社会人として働くうえでの基本的な知識
  2. 勤務医として働くうえで必要な知識
  3. 出産・育児に関して直面する課題と支える制度

新潟県 女性医師のためのサポートブック

新潟県 女性医師のための
サポートブック

新潟県女性医師総合支援センター・新潟県医師会が作成した「女性医師のためのサポートブック」です。

  1. 女性医師の働き方のコツ
  2. 新潟県内の病院情報
  3. 新潟県内の病児保育施設情報など

女性医師、彼女たちを支える医師の両者に有用な情報が掲載されています。

育児・介護応援ハンドブック ~仕事と生活の両立を目指すあなたに~

育児・介護応援ハンドブック
~仕事と生活の両立を目指すあなたに~

新潟大学 経営戦略本部 男女共同参画推進室が中心になり作成した「仕事と生活の両立を目指すひとを応援するためのサポートブック」です。

わかりやすい実用書です