業績のお知らせはこちらからご覧ください
- お知らせ 細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンスの英語版がRegenerative Therapyに掲載されました。
- お知らせ 石川夏生先生、渡邉雄介先生の肝硬変の新規治療を目指した論文がRegenerative Therapyにアクセプトされました。
- お知らせ 2026年6月18日・19日に、新潟の地で50年ぶりの日本肝臓学会総会(会長:寺井崇二教授)を開催致します。市田文弘初代教授が開催された1976年の総会を振り返り、当時の抄録集をご紹介いたします。当時のトピックスを垣間見ることができ、大変に感慨深いものがあります。ぜひ、皆様もご覧ください。
- お知らせ 2025年1月31日(金)-2月1日(土)に新潟グランドホテルにて第44回アルコール医学生物学研究会学術集会が開催されました。100名を超える多くの方々にご参加いただき、たいへん盛会で終了することができました。ご参加いただいた方々、準備にご協力いただいた方々に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
- お知らせ 高橋一也先生、佐藤裕樹先生の食道アカラシアの体重についての論文(多施設共同研究)がJournal of Gastroenterologyに掲載されました。
- お知らせ 12月6日(木)~12月7日(金)にかけて第45回日本肝臓学会東部会が 仙台にて開催され、当科の医局員が日々の研究成果を報告いたしました。詳しくはこちらからご確認ください。
- お知らせ 前田先生、渡邉雄介先生の細胞外小胞に関する論文がRegenerative Therapyに掲載されました。
- お知らせ 新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院の神田達郎特任教授が代表を務めておられるAMED研究班によるE型肝炎治療ガイドラインがOpen Access化されました。肝炎診療の際にぜひ参照下さい。
- お知らせ 11月10日(日)に、上越文化会館にて日本消化器病学会・甲信越支部による第85回市民公開講座が開かれました。詳しくはこちらからご確認ください。
- お知らせ 熊谷優先生に学位が授与されました。おめでとうございます!
- お知らせ 永山逸夫先生に学位が授与されました。おめでとうございます!
- お知らせ 10月31日(木)~11月2日(土)にかけて、第32回日本消化器関連学会週間 JDDW 2024が神戸にて開催されました。詳しくはこちらからご確認ください。
- お知らせ 学生基礎配属実習に関する発表が行われました。
- お知らせ 新潟県労働衛生医学協会の八木一芳先生(魚沼基幹病院 前特任教授)が、ご自身の研究の集大成となる『「なぜ」がわかる!胃炎・胃癌の内視鏡診断』を出版されました。
- お知らせ 第45回日本肥満学会・第42回日本肥満学会治療学会学術集会の合同シンポジウム「MASLDに対する病態理解と集学的治療戦略」(座長 寺井 崇二 教授、佐々木 章 教授、日本肝臓学会・日本肥満症治療学会・日本肥満学会)において、総合診療学講座の上村顕也教授がパネリストとして成果発表されました。