【5/31開催】第7回新潟県総合診療専門研修をもっと知ろう!イベント
第7回新潟県総合専門研修をもっと知ろう!イベントを開催しました
今回は5/31(土)新潟大学医学部有壬記念館にて「Niigata GP Impact Forum」題し、新潟の総合診療医、医学生、若手医師が新潟の未来を考える会を行いました。

過去最大の方々にご参加いただき、「自分にとっての新潟とは?」「自分にとっての総合診療とは?」等、ワークショップを通じてイメージを共有しました。

「藤田医科大学総合診療科専攻医 山地 翔太先生」
専攻医である山地先生の日常やお悩みなどもお話いただきつつ、先生の症例を題材にして医学生、若手医師が共に考え、指導医からフィードバックをいただきました。

初めてのプログラムとなりましたが、山地先生ほか講師の先生方が進行して下さり、活発な意見が出て盛りだくさんの4時間となりました。「学生から先生方まで世代関係なくグループになってお話したことで、新たな視点に気づくことができた。皆さん総診に対する熱い想いをそれぞれが持っていることに刺激を受け、自分がなぜ総診に興味があるのかなど自分自身の気持ちを再確認することができた。」「医師として患者さんに医療を提供するリアルさ、難しさを感じることができた。このような会に参加させていただき、難しい話もあったが普段大学に行っているだけでは分からない経験をすることができた。」などのご感想をいただきました。また、良いイベントなのに広報が弱い、総診をもっと知ることのできるイベントにして欲しい等のご意見もいただきましたので今後に活かして参りたいと思います。

イベントの後はみんなで懇親会です。
次回もたくさんの方にご参加いただけるように企画したいと思います。会を進行いただきました講師の先生方、ご参加いただきました学生の皆さん、研修医、専攻医、指導医の先生方、大変ありがとうございました。