薬剤部の業績

2009年  2008年  2007年  2006年    2005年    2004年    2002年    2001年    2000年    1999年

2003年

(1)誌上発表
1. 原著論文

抗癌剤注射薬の説明に対する患者の反響
鈴木知子,笹原一久,河田登美枝,佐藤 博
医療薬学,29: 33-39(2003)

催奇形性の薬剤評価における検索率と関連性
増田寛樹,高橋彩子,坂井由紀,佐藤 博,田村正毅,東野昌彦,高桑好一,田中憲一
医療薬学,29: 196-202 (2003)

Sarcolemmal fragility secondary to the degradation of dystrophin in dilated cardiomyopathy, as estimated by electron microscopy
Tomie Kawada, Chieko Hemmi, Satoru Fukuda, Asaki Tezuka, Kuniaki Iwasawa, Mikio Nakazawa, Hiroshi Sato, Teruhiko Toyo-oka
Exp. Clin. Cardiol., 8: 67-70 (2003)

Comparison of suppresive potency between azathioprine and 6-mercaptopurine against mitogen-induced blastogenesis of human peripheral blood mononuclear cells in-vitro.
K. Sugiyama, H. Sato, and T. Hirano
J. Pharmacy Pharmacol., 55: 393-398 (2003)

Efficacy of fluticazone propionate compared with beclomethasone dipropionate in bronchial asthma:improvement in compliance and symptoms by fluticazone
Tomoko Suzuki, Takashi Hasegawa, Eiichi Suzuki, Kazuhisa Sasahara, Tomie Kawada, Toshiyuki Koya, Kohei Akazawa, Hiroshi Satoh and Fumitake Gejyo
Allergy Asthma Proc., 24: 347-351 (2003)

IVH調製業務におけるリスクマネジメント−IVH管理システムの検証−
笹原浩康,田村隆,山寺徹,伊藤晶子,笹原一久,佐藤 博
日本病院薬剤師会雑誌,38: 873-875 (2003)

2. 著書
医薬品情報 (医薬品情報管理業務)
佐藤 博,菅 優,増田寛樹,杉山健太郎
標準薬剤学−医療の担い手としての薬剤師をめざして−,編集 渡辺善照,芳賀 信,南江堂,東京,pp491-499, 2003年2月

患者情報の収集と患者への服薬説明 (薬剤管理指導業務)
佐藤 博,萩原美枝子,伊藤晶子,山下恒弘,清田雅子
標準薬剤学−医療の担い手としての薬剤師をめざして−,編集 渡辺善照,芳賀 信,南江堂,東京,pp500-506, 2003年2月

高次医療および在宅医療と薬剤学・薬剤師
佐藤 博,小野田学時
標準薬剤学−医療の担い手としての薬剤師をめざして−,編集 渡辺善照,芳賀 信,南江堂,東京,pp507-510, 2003年2月

Gene-based therapy of advanced heart failure secondary to the disruption of dystrophin-related proteom.
T. Toyo-oka and T. Kawada
Signal transduction and cardiac hypertrophy, Eds. N. S. Dhalla, L. Hryshko, E. Kardami, P. K. Signal, Kluwer Academic Publisher, Boston, pp449-459, 2003年3月

くすりに新しい命を吹き込む−“ちけん”と生命科学医療センター−(最新医療―第6章)
佐藤 博,笹原一久,市田隆文,高橋公太
最新医療のはなし(ブックレット新潟大学17), 新潟日報事業社,新潟,pp52-60, 2003年6月

薬物血中モニタリング
佐藤 博
ダイナミックメディシン, 第1巻第4章, 292-293 (2003)

薬物動態学
仲澤幹夫, 河田登美枝, 佐藤 博
ダイナミックメディシン, 第2巻第7章, 2-23 (2003)

基礎薬剤学
佐藤 博
ダイナミックメディシン, 第2巻第7章, 24-25 (2003)

病院薬剤学
笹原一久, 河田登美枝, 佐藤 博
ダイナミックメディシン, 第2巻第7章, 26-38 (2003)

臨床薬剤学
河田登美枝, 笹原一久, 佐藤 博
ダイナミックメディシン, 第2巻第7章, 39-48 (2003)

「スキルアップのための妊婦への服薬指導」
田中憲一, 佐藤 博編集
南山堂,東京,2003年9月

3. 総説・解説・その他
血液・造血器疾患,白血病治療薬と患者への説明
鈴木知子,佐藤 博
薬局,54: 1107-1133 (2003)1月

第4回教育セミナーin新潟 報告
小野田学時
JSCP News,5: 5 (2003)1月

総論:創薬動向〜抗体医薬,樹状細胞,癌ワクチン,遺伝子治療,RNA干渉〜
佐藤 博
医薬ジャーナル (増刊号:新薬展望2003),39: 305-310 (2003)

ネットワークを介した病診連携型治験の構築とその課題〜SMOとの連携〜
田中茂夫,笹原一久,佐藤 博
医薬ジャーナル (増刊号:新薬展望2003),39: 325-329 (2003)

抗菌薬(経口・注射)
小野田学時,佐藤 博
医薬ジャーナル (増刊号:新薬展望2003),39: 401-411 (2003)

薬剤業務の周辺−クリニカルパスのスムーズな作成・導入に必要なコーディネーターに薬剤師の情報・経営・安全メネジメント能力を活用
佐藤 博,小野田学時
カレントファーマシー,17: 7-8 (2003)

マクロライド系抗生物質−処方せんからの情報と薬物相互作用−
坂爪重明,佐藤 博
薬局,54: 1469-1475 (2003)

パス運用の組織作り―事例2 薬剤部主導の組織―
小野田学時, 佐藤 博
パス最前線, 1: 6-7 (2003)

国立大学法人化を見据えた大学(死火山・休火山)病院の戦士たちは今
佐藤 博
日本病院会雑誌, 50(8):13-20 (2003)

忙しさは誰のためか?
佐藤 博
薬科機器 (総会特集号), 164: 8-9 (2003)

高脂血症治療薬の医薬品情報―作用機序, 特徴, 体内動態―
坂爪重明, 佐藤 博
レシピ(別冊), 2(3):59-64 (2003)

巻頭言 大学改革に病院薬剤師としてどう関われるか
佐藤 博
J. Niigata Society of Hospital Pharmacists (NHP), 108: 1-3, (2003)

クリニカルパスで何が変われるか?―薬剤部主導のクリニカルパス事務局―
佐藤 博
日本医療薬学会会報, 7(3): 3-6 (2003)

「エビデンス」の確立に向けて―治験ネットワークから医師主導の治験まで―
笹原浩康,田村 隆,佐藤 博
医薬品相互作用研究, 27: 97-100 (2003)

処方せんオーダーにおける注意点―インシデント予防対策について―
加藤 仁, 佐藤 博
新潟医学会雑誌, 117: 696-700 (2003)

クリニカルパス導入と薬剤部によるパス事務局運営
小野田学時, 佐藤 博
薬事日報, 第9780号, 2003年

防げ副作用・投与ミス(新潟で大会)―重みます薬剤師―
新潟日報(日刊), 2003年
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会(新潟)「医療ビッグバンへの挑戦」1500人参加
薬事新報, No. 2283: 23 (2003)

日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会 テーマは「医療ビッグバンへの挑戦!」―薬剤師の原点と未来を見つめて―」
医薬ジャーナル, 39: 2736 (2003)

患者に分かりやすく−新大で第1回フォーラム−
新潟日報 (日刊), 生活(15), 2003年12月4日

(2)学会発表
心不全の進展に伴う心筋細胞dystrophinの変化‐拡張型心筋症ハムスターを用いた検討
豊岡照彦,中田樹海,河田登美枝,仲澤幹雄
厚生労働省科研・基礎研究成果の臨床応用推進研究事業,心不全研究の研究成果発表会,東京,2003年1月31日

倫理委員会国際ワークショップ
佐藤 博
倫理委員会国際ワークショップ,長崎,2003年2月

シンポジウム「心不全発症の分子的理解と治療について」,心不全の発症メカニズムに関する新しい概念
河田登美枝,仲澤幹雄,豊岡照彦
第76回日本薬理学会年会,福岡,2003年3月24-26日

Final common pathway of dystrophin disruption in advanced heart failure of both hereditary and acquired origins.
J. Nakata, T. Kawada, K. Iwasawa, H. Xi, M. Nakazawa, H. Hikiji, T. Toyo-oka
第67回日本循環器学会,福岡,2003年3月28-30日

ヘパリンによって好酸球増多症が発生した一症例
杉山健太郎
新潟副作用研究会,新潟,2003年4月12日

薬剤部によるクリニカルパス事務局の運用について
小野田学時
第1回FUHP連絡協議会,前橋,2003年4月19日

アセトアミノフェン中毒に関与するCYP2E1遺伝多型解析
坂爪重明
第87回日本法医学会総会,富山,2003年4月23-25日

免疫抑制剤の感受性試験によるアザチオプリンと6-メルカプトプリンのリンパ球抑制効果の比較
杉山健太郎,佐藤 博,齋藤和英,擣木 立,高橋公太,平野俊彦
第10回日本臓器保存生物医学会総会,仙台,2003年5月23-24日

新潟大学医学部附属病院のクリニカルパスの導入
小野田学時
第56回医薬品相互作用研究会,仙台,2003年5月24-25日

クリニカルパス導入に関わって
小野田学時
新潟医学会総会 (新潟医学会第590回例会),新潟,2003年6月21日

A novel paradigm of dystrophin disruption for the progression of heart failure-Evidence derived from gene therapy in the hereditary model-
河田登美枝
Heart Failure 2003, Strasbourg, 2003年6月21-24日

注射薬処方監査の実際
笹原一久
第11回クリニカルファーマシーシンポジウム,広島,2003年7月5-6日

新潟地区における治験ネットワークの構築
萩原美枝子
第11回クリニカルファーマシーシンポジウム,広島,2003年7月5-6日

rAAVの血清型による遺伝子発現の比較
河田登美枝
心不全研究委員会,東京,2003年7月11日

シンポジウム 拡張型心筋症の発症メカニズムとその遺伝子治療
河田登美枝
第26回心筋代謝研究会,東京,2003年7月19-20日

重症心不全の遺伝子治療-新しいベクター及び導入法の開発
河田登美枝
心臓フォーラム,東京,2003年8月7日

腎移植における免疫抑制剤感受性試験の臨床的意義
杉山健太郎,佐藤 博,齋藤和英,高橋公太,平野俊彦
第30回東北腎不全研究会,新潟,2003年8月23-24日

薬剤師CRCの未来形 −マイノリティーに学ぶ−
萩原美枝子
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

アセトアミノフェン服用による肝障害と代謝酵素の遺伝多型との関連性
坂爪重明
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

当院におけるDUE業務の展開
坂爪重明
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

MTTアッセイ法による免疫抑制剤感受性試験の臨床的意義−腎移植の経験より−
杉山健太郎,佐藤 博,齋藤和英,高橋公太,平野俊彦
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

服薬指導の標準化を目指して-整形領域
鈴木綾子
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

新潟大学医学部附属病院におけるクリニカルパスの現状
小野田学時
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

「サリドマイド禍」をどう生かす?-妊娠時における服薬カウンセリング200症例の解析-
増田寛樹
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

「外来化学療法加算」を考える-注射薬調剤を見直す転機として-
三澤昭彦
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31

新潟大学医学部附属病院における治験ネットワークの構築−新潟地区地域連携治験の現状(その1)−
笹原浩康
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

注射薬処方監査の実際
中野 綾,田村 隆
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会,新潟,2003年8月30-31日

妊産婦のくすり相談コーナー
増田寛樹
新潟県病院薬剤師会「あなたは薬を信じていますか?」,新潟,2003年9月23日

新潟大学医学部附属病院における治験ネットワークの構築−新潟地区地域連携治験の現状(その2)−
笹原浩康
第13回日本医療薬学会年会,神戸,2003年9月27-28日

rAAVの血清型による遺伝子発現の比較と交叉性の検討
手塚あさき,河田登美枝
第54回日本薬理学会北部会,仙台,2003年10月2-3日

Selective translocation and cleavage of dystrophin in cardiomyocytes and increased sarcolemmal fragility as a final common pathways to progress heart failure in both the hereditary and acquired origins.
豊岡照彦,河田登美枝
Cardiomyopathy & Heart Failure 2003,札幌,2003年10月17-18日

Symosium”Proteases and inhibitors in cardiovascular system” A new scheme of dystrophin (Dys) disruption for the progression of advanced heart failure (AdHF)
河田登美枝
3rd. General Meeting of the International Proteolysis Society,名古屋,2003年11月10-13日

治験薬とインフォームド・コンセント −CRCの立場から−
萩原美枝子
第57回医薬品相互作用研究会シンポジウム,弘前,2003年11月8-9日

Paradoxical improvement of monocrotalin (M)-induced pulmonary hypertension (PH) and rightventricula r(RV) dysfunction by I-NAME
河田登美枝
第20回国際心臓研究学会日本部会,東京,2003年11月 22-24日

新潟大学病院を中心とした地域連携治験 −1年を振り返って
萩原美枝子
第24回日本臨床薬理学会年会,横浜,2003年12月11-12日

(3)学会・研究会・セミナー主催・共催
日本病院薬剤師会関東ブロック第33回学術大会
新潟,2003年8月30-31日
第1回新潟クリニカルパスフォーラム
新潟,2003年11月28日