業績のお知らせはこちらからご覧ください
- お知らせ 7月25日(金)~7月27日(日)にかけて肝細胞研究会、肝類洞壁細胞研究会が北海道で開催され、当科の医局員が日々の研究成果を報告いたしました。
- お知らせ 第5代同門会長・塚田芳久先生のご勇退にあたり、記念品を贈呈いたしました。大変、ありがとうございました。
- お知らせ 丸山紘貴先生、高橋一也先生らの機械学習による早期胃癌ESD後出血の予測についての論文がJGH openに掲載されました。
- お知らせ 濵田萌乃先生、横尾健先生の膵硬度とC-peptide indexを利用して2型糖尿病のインスリン分泌能評価を試みた論文が、Journal of Personalized Medicineにアクセプトされました。
- お知らせ 同門会が開催されました。
- お知らせ 吉田耕太郎先生が第61回日本肝臓学会総会 研修医・専攻医・医学生セッションで優秀賞を受賞しました。
- お知らせ 成瀬匠先生に学位が授与されました。 おめでとうございます!
- お知らせ 2025年4月4日(金)18時より、消化器内科サイエンスセミナーが開催されました。山口大学の石川剛先生をお招きし、門脈圧亢進症に関する最新の知見や治療技術、若手医師へのメッセージなどを、山口大学在籍当時の寺井教授との思い出を交えて講演いただきました。
- お知らせ 高橋一也先生が若手内視鏡医のトレーニングセミナー Junior Endoscopist Training Seminar(JETS)の代表世話人を務めることになりました。次回7月5日にハイブリッドセミナー、7月6日にハンズオンを予定しています。興味のある先生はぜひご連絡ください。
- お知らせ 山﨑駿先生、冨永顕太郎先生らの再発性多発軟骨炎とクローン病の併存に関する論文がInternal Medicineに掲載されました。
- お知らせ 弥久保俊太先生、前田悠一郎先生に学位が授与されました。 おめでとうございます!
- お知らせ 日本再生医療学会から、間葉系間質細胞(MSC)の安全な静脈投与に関する論文が発表されました。
- お知らせ 細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンスの英語版がRegenerative Therapyに掲載されました。
- お知らせ 石川夏生先生、渡邉雄介先生の肝硬変の新規治療を目指した論文がRegenerative Therapyにアクセプトされました。
- お知らせ 2026年6月18日・19日に、新潟の地で50年ぶりの日本肝臓学会総会(会長:寺井崇二教授)を開催致します。市田文弘初代教授が開催された1976年の総会を振り返り、当時の抄録集をご紹介いたします。当時のトピックスを垣間見ることができ、大変に感慨深いものがあります。ぜひ、皆様もご覧ください。