生成AIを活用したリンクワーカー業務支援システムを開発 ~十日町市で試行導入開始~

当講座と株式会社日立製作所は、地域資源を活用して住民の健康を支える「社会的処方」の多地域展開をめざして、音声認識と生成AIを活用したリンクワーカー業務支援システムを共同で開発しました!

この取り組みは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)SOLVE for SDGsに採択されたプロジェクト「多様なリンクワーカーとともにつくる社会的処方とテクノロジーがつなぐ地域主導の未来型健康社会のソリューション創出」の一環です。十日町いきいきエイジング講座、新潟県、日立製作所が連携して実施しています。

今回開発したシステムは、面談業務の効率化と住民支援の質向上を目的としており、2025年9月1日から十日町市の特定保健指導業務に試行導入。効果を丁寧に検証していく予定です。

詳細は下記リンクをご覧ください!

新潟大学:https://www.niigata-u.ac.jp/news/2025/921888/

日立製作所:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2025/08/0827.html