新潟大学医学部 精神医学教室

新潟大学医学部 精神医学教室

Department of Psychiatry, Niigata University

スタッフ紹介

医局員集合写真

🏫 新潟大学医学部精神医学教室

教授

教授写真

ぼく 秀賢しゅうけん

経歴:大阪府堺市 出身
1991年3月 私立灘高等学校 卒業
1998年3月 京都大学医学部 卒業
1998年4月〜2002年3月 京都大学大学院医学研究科博士課程(神経・細胞薬理学教室) 大学院生
1999年7月〜2001年3月 マックス・プランク分子生理学研究所(独・ドルトムント) 客員研究員
2001年4月〜2002年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2002年4月〜2003年3月 北海道大学病院精神科神経科 研修医
2003年4月〜2006年3月 国立病院機構帯広病院 精神科医師
2006年4月〜2012年6月 北海道大学病院精神科神経科 医員〜助教など
2008年4月〜2009年9月 札幌刑務所 保健課長
2012年7月〜2014年8月 アルバート・アインシュタイン医科大学(米・ニューヨーク) 博士研究員
2014年9月〜2019年10月 神戸大学大学院医学研究科精神医学分野 講師
2019年11月〜2025年3月 熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学講座 准教授
2025年4月〜現在 新潟大学大学院医歯学総合研究科精神医学分野 教授
2025年5月〜現在 熊本大学 客員教授

資格:博士(医学)、精神保健指定医、精神保健判定医、精神科専門医・指定医、一般連携精神医学専門医・指導医、精神科薬物療法専門医、産業医

学会役職:評議員(日本生物学的精神医学会、日本神経精神薬理学会、日本うつ病学会、日本不安症学会)
日本総合病院精神医学会ECT委員会委員
臨床TMS研究会世話人
米国神経精神薬理学会(ACNP) Associate Member

科研費研究者番号:60455665

受賞: 2009年 日本生物学的精神医学会 学術賞

専門:気分障害、依存症、ニューロモデュレーション、司法精神医学、神経細胞新生・アストロサイトに着目した精神疾患の基礎研究

准教授

准教授写真

江川 純
[総括医長]

経歴:新潟大学、2003年入局、2018~2020年マイアミ大学神経外科に研究留学

資格:医学博士(2012年)、精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医・指導医、子どものこころ専門医・指導医、日本小児精神神経学会認定医

所属学会:日本精神神経学会、日本生物学的精神医学会(評議員)、日本精神科診断学会(評議員)、日本小児精神神経学会、日本児童青年期精神医学会、日本EMDR学会

研究者番号:科研費研究者番号:80648527, Web of Science ResearcherIDGVS-0721-2022

研究テーマ:自閉スペクトラム症の病態研究

主要業績:筆頭著者および責任著者論文
1: Arta RK, Watanabe Y, Egawa J, Lemmon VP, Someya T. Linking autism risk genes to morphological and pharmaceutical screening by high-content imaging: Future directions and opinion. Psychiatry Clin Neurosci. 2025 Jun 10.
2: Hadi AF, Arta RK, Kushima I, Egawa J, Watanabe Y, Ozaki N, Someya T. Association Analysis of Rare CNTN5 Variants With Autism Spectrum Disorder in a Japanese Population. Neuropsychopharmacol Rep. 2025 Mar;45(1):e12527.
3: Egawa J, Lemmon VP, Someya T. Editorial: Effects of autism spectrum disorder (ASD) risk genes on phenotypes of each hierarchy. Front Neurol. 2024 Oct 22;15:1508494.

特任准教授

杉本 篤言あつのり
(地域精神医療学講座)

専門:児童精神医学、

経歴:新潟大学卒、医学博士

講師

助教

助教1

大竹 雅也

専門:児童精神医学

経歴:福島県立医科大学卒

助教2

恩田 啓伍

経歴:新潟大学卒、2016年入局、2025年同大学院修了

資格:医学博士(新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻)、日本精神神経学会認定専門医・指導医、精神保健指定医、産業医、ワインエキスパート、第一種狩猟免許

所属学会:日本精神神経学会、日本神経科学学会、日本臨床精神薬理学会

研究者番号:0000-0003-0998-3130

研究テーマ:心の理論、抗精神病薬の副作用について

主要業績:Front Psychiatry. 2024 Dec 9.
Psychiatry Clin Neurosci. 2021 Feb 13.
Clin Neuropsychopharmacol Ther. 2021 Jan 14.
2021,2022医局対抗男子リレー優勝

ひとこと:様々な経験が精神科医としての成長に繋がると信じ、臨床・研究・教育のいずれにも貢献できるよう日々努めています。

助教4

松澤 幸治
[専任助教]

経歴:新潟大学卒、2020年入局

資格:日本精神神経学会認定専門医・指導医、精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会、日本精神科診断学会

趣味:ボルダリング

助教3

REZA KURNIAWAN ARTA

経歴:Hasanuddin 大学(2011-2017)、新潟大学(2019-2023)、Ph.D. (2023)

資格:Medical Doctor

所属学会:Japanese Society of Biological Psychiatry; World Federation of Societies of Biological Psychiatry

研究者番号:OrcidID: 0000-0002-7782-947X; ScopusID: 57221703146

研究テーマ:Neuromolecular genetics of Autism

主要業績:6 international publications; recently a review article published in Psychiatry and Clinical Neurosciences (PCN) in June 2025

趣味:Experiment Illustration, Photography, Singing

RIZAL ICHWANSYA
(神経生理学教室)

専門:

経歴:

特任助教

笠原 寛之
(地域精神医療学講座)

経歴:2018年3月新潟大学卒業
2018年4月新潟医療センターで初期研修を開始
2020年4月新潟大学精神医学教室に入局
以降、新潟大学と新潟県立精神医療センターで、精神科・児童精神科として勤務

資格:精神科専門医、精神保健指定医、認定産業医

所属学会:日本精神神経学会、日本児童青年精神医学会

研究者番号:81007417

研究テーマ:発達障害、いじめ対策

主要業績:発達障害(神経発達症)の診断に血液検査や脳波検査,脳画像検査などの生物学的検査は有用ですか? 2023.5, 精神医学
Usefulness of the autism spectrum quotient (AQ) in screening for autism spectrum disorder and social communication disorder.2023.3, BMC Psychiatry

ひとこと:精神科医、児童精神科医として、一人一人の患者様に寄り添い、福祉・教育・司法などと密に連携した医療を行えるように頑張ります。

特任助教1

EKACHAERYANTI ZAIN

経歴:2006年8月〜2011年10月 ハサヌディン大学 医学部 医学科
2016年1月〜2020年7月 ハサヌディン大学 医学部 精神科専門医課程
2018年10月〜11月 島根大学 医学部 精神医学教室 研究生
2021年4月〜2024年3月 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 博士課程修了

資格:医師免許(インドネシア)2011年12月
マインドフルネス認定講師 2020年1月
精神科医免許(インドネシア)2020年11月
Certificate Program in Traumatic Stress Studies 修了(Trauma Research Foundation, 米国、2024年3月)
認定EMDRセラピスト(日本EMDR学会、2024年11月)
IFSレベル1認定セラピスト(IFS Institute, 米国、2025年6月)

所属学会:公益社団法人 日本精神神経学会(国際会員)、日本EMDR学会、Indonesian Psychiatric Association(インドネシア精神医学会)、Asian College of Neuropsychopharmacology(AsCNP)、Global Mental Health Think Tank、World Network of Psychiatric Trainees

研究者番号:81006906

研究テーマ:周産期の女性のメンタルヘルス、児童青年精神医学、いじめの予防と介入に関する国際共同研究(ICoRIPI)

主要業績:国際共同研究加速基金(海外連携研究)[課題番号:24KK0044、研究課題名:いじめの予防と介入に関する国際共同研究(ICoRIPI)、研究期間:2024年9月9日〜2030年3月31日、助成金額:20,800千円(直接経費:16,000千円、間接経費:4,800千円)]の研究代表を務めている。

ひとこと:書くことが好きで、言葉を通して自分の気持ちや考えを表現しています。

医員

医員1

薄田 芳裕

経歴:2007年 東京理科大学基礎工学部生物工学科卒業
2009年 九州工業大学生命体工学研究科脳情報専攻博士前期課程修了
2013年 同大学院博士後期課程満期退学
2019年 新潟大学医学部医学科卒業

資格:精神科専門医

所属学会:日本精神神経学会、日本神経科学学会

医員2

磯崎 紗都子

専門:

経歴:

医員3

横川 慶子

専門:

経歴:

荻野 たける

経歴:新潟大学卒、2024年入局

所属学会:日本精神神経学会

医員5

駒形 智紀

専門:

経歴:

医員6

青柳 翔太

経歴:新潟大学卒、2025年入局

所属学会:日本精神神経学会

ひとこと:趣味は麻雀です。いろいろな方とのご縁を大切に、一生懸命がんばります!

医員7

田崎 愛美まなみ

専門:

経歴:

大学院生

橋尻 洸陽

経歴:新潟大学卒、2016年入局

資格:精神保健指定医、精神科専門医・指導医、世界遺産検定 2級、TOEIC 960点

所属学会:日本精神神経学会

研究者番号:20884167

研究テーマ:周産期メンタルヘルス

主要業績:2021,2022,2024医局対抗男子リレー優勝

趣味:バスケ、マラソン、筋トレ、ダーツ、将棋、ゴリラアイテム収集、ベース

小川 真貴

専門:

経歴:

佐藤 希音

佐藤 望

留学生

留学生1

ABDUL FUAD HADI

経歴:2012 - 2016 Bachelor Degree (Sarjana Kedokteran) in the study program of medical science, Faculty of Medicine of Hasanuddin University, Makassar, South Sulawesi, Indonesia
2016 -2018 Medical Doctor (Dokter) from the Faculty of Medicine of Hasanuddin University, Makassar, South Sulawesi, Indonesia
Oct 2021 - Sept 2025 Doctoral Degree, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Department of Psychiatry, Niigata University

学位:PhD/ Expected Graduation September 2025

資格:General Practiotioner in Indonesia

所属学会:Japan Neuroscience Society

研究者番号:0009-0005-1936-6496

研究テーマ:Resequencing and Association Analysis of Candidate Genes of Autism Spectrum Disorder

主要業績:The Young Medical Research Award in The 31st Niigata Orange Forum, Niigata University

趣味:Playing Badminton

留学生2

FAISAL BUDISASMITA PATURUNGI PARAWANSA

専門:

経歴:

留学生3

MUHAMMAD DWI WAHYUWINOTO

専門:

経歴:

留学生4

L DI JA

経歴:Entered University of Medicine, Yangon in 2004

学位:M.B.,B.S. (graduated in 2012)

資格:Certificate of Global Mental Health (2021), M.A,B.M. (Honorary)

研究者番号:0009-0006-5150-9095

研究テーマ:Neurodevelopment and Molecular Interaction

主要業績:DNA resequencing & Primary Neuron Culture

趣味:Watching Movies, Anime, and Walking, and Excursion with Family

留学生5

張 旭輝

専門:

経歴:

留学生6

POR LEAKHENA

経歴:2011–2018: Medical Science, International University, Cambodia
2018–2020: Specialized Doctor in Psychiatry, University of Health Sciences, Cambodia
2024–Present: PhD Student, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Department of Psychiatry, Niigata University

資格:Medical License (Cambodia), General Psychiatrist License (Cambodia)

研究者番号:ORCID iD: 0009-0007-2345-7504

所属学会:Mental Health Association of Cambodia

研究テーマ:Perinatal Mental Health

趣味:Listening to music, traveling, playing badminton, and watching drama

公認心理士

心理1

國塚 拓郎

専門:

経歴:

心理2

高山 奈々

専門:

経歴:

📘 新潟大学医学教育センター

准教授

准教授2

福井 直樹

経歴:新潟大学卒、2003年入局

学位:医学博士、2008年3月

資格:日本精神神経学会認定専門医、精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会

研究者番号: https://researchmap.jp/nfukui

研究テーマ:医学生の学業モチベーションとメンタルヘルスの関連、周産期メンタルヘルス研究

ひとこと:もし研究テーマに興味をお持ちでした、お気軽にご連絡ください。

📘 新潟大学保健管理センター

講師

田尻 美寿々

経歴:聖マリアンナ医科大学卒、2012年入局

学位:医学博士(新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻)、2019年

資格:日本精神神経学会認定専門医、精神神経薬理学専門医、精神保健指定医、日本医師会認定産業医

所属学会:日本精神神経学会、日本臨床精神神経薬理学会

研究者番号: 20912083

研究テーマ:向精神薬の効果と副作用研究、性腺ホルモンと精神疾患の関連研究

🏫 魚沼基幹病院 地域医療教育センター

特任教授

渡部 雄一郎

経歴:1998年(平成10年)新潟大学卒、2005年(平成17年)新潟大学大学院修了

資格:精神科専門医・指導医、精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会(代議員)、日本生物学的精神医学会(評議員)、日本精神科診断学会(評議委員)、日本神経化学会、日本臨床精神神経薬理学会

研究者番号:科研費研究者番号: 90401744, Web of Science ResearcherID: ABB-7176-2021

研究テーマ:統合失調症の分子病態解明

主要業績:Watanabe Y, Nishioka M, Morikawa R, Takano-Isozaki S, Igeta H, Mori K, Kato T, Someya T. Rare nonsynonymous germline and mosaic de novo variants in Japanese patients with schizophrenia. Psychiatry Clin Neurosci. ;79(1): 37-44, 2025.
Watanabe Y, Someya T, Nawa H. Cytokine hypothesis of schizophrenia pathogenesis: evidence from human studies and animal models. Psychiatry Clin Neurosci. 64(3): 217-30, 2010.

出張中

🏫新潟市民病院

橋尻 洸陽

経歴:新潟大学卒、2016年入局、新潟市民病院医長

資格:精神保健指定医、精神科専門医・指導医、世界遺産検定 2級、TOEIC 960点

所属学会:日本精神神経学会

研究者番号:20884167

研究テーマ:周産期メンタルヘルス

主要業績:2021,2022,2024医局対抗男子リレー優勝

趣味:バスケ、マラソン、筋トレ、ダーツ、将棋、ゴリラアイテム収集

🏫魚沼基幹病院

村竹 裕太

入江 舜

専門:

経歴:

小幡 尚輝

経歴:新潟大学卒、2025年入局

所属学会:日本精神神経学会

🏫新発田病院

深石 翔

経歴:山形大学卒、2019年入局

資格:精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会

ひとこと:Switch2が当たりました。

桑名 佑輔

経歴:新潟大学卒、2024年入局

所属学会:日本精神神経学会

🏫精神医療センター

吉永 清宏

経歴:新潟大学卒、2013年入局
2022年 新潟大学医歯学総合研究大学院 生体機能調節医学専攻卒業

資格:日本精神神経学会専門医・指導医、子どものこころ専門医・指導医、日本児童青年精神医学会認定医、精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会、日本児童青年精神医学会

横山 航平

経歴:山形大学卒、2019年入局

資格:精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会

澁木 克栄

専門:

経歴:

小柴 みなみ

専門:

経歴:

南 達元

専門:

経歴:

🏫佐渡総合病院

根井 仁平

専門:

経歴:

中 流光

専門:

経歴:

小林 賢人まさと

専門:

経歴:

🏫末広橋病院

鈴木 雄太郎

専門:

経歴:

🏫関病院

阿部 亮

専門:

経歴:

阿部 美紀みのり

神林 昂宏

経歴:昭和医科大学卒、2018年入局

資格:精神保健指定医

所属学会:日本精神神経学会

趣味:マラソン

🏫高須メンタルクリニック

高須 庸平

専門:

経歴:

🏫下総精神医療センター

小田 晶彦

専門:

経歴:

🏫横浜病院

宮下 真子

専門:

経歴:

🏫国立精神・神経医療研究センター病院

熊谷 航一郎

専門:

経歴:

資格

各種学会認定専門医数

  • 日本精神神経学会精神科専門医:19人
  • 日本総合病院精神医学会認定専門医:2人
  • ... 他

各種学会認定指導医数

  • 日本精神神経学会精神科専門医:10人
  • 日本総合病院精神医学会認定専門医:1人
  • ... 他