現在進行中の調査・研究|Ongoing Research

国際保健学分野で実施している調査・研究について

当分野では、新潟大学倫理委員会で実施承認を受けた上で医学研究を実施しています。その際には、文部科学省・厚生労働省「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に則って、調査・研究協力者のプライバシーや人権が守られるように細心の注意を払って実施されます。その上で、ご自分の記録や情報を当該研究に使われることを望まない場合、その方の記録や情報を用いずに研究を実施いたします。
下記に当分野で実施している各研究の概要と対象となる方のリストを提示いたしますので、もしもご自分が研究対象者に含まれていると思われ、かつご自身の記録を研究に使用してほしくない方は当分野までご連絡いただければ幸いです。

連絡先: 新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学分野 担当 菖蒲川(しょうぶがわ)
電話番号 025-227-2131(直通)
Eメール yugo*med.niigata-u.ac.jp(*を@に変えて下さい)

No. 研究課題 対象者 研究期間
001 インフルエンザウイルスの分子疫学研究 研究協力施設を受診し調査への協力に同意した小児(研究協力施設:よいこの小児科さとう、・・・2016年現在) 毎年
002 RSウイルスの分子疫学研究 研究協力施設を受診し調査への協力に同意した小児(研究協力施設:佐野医院、・・・2016年現在) 毎年
003 インフルエンザワクチン接種前後の抗体価調査 女池南風苑職員と入所者のうち調査への協力を同意した方 毎年
004 健康とくらしの調査(JAGES2013調査) 新潟市(2013年10月時点)、十日町市(2015年1月時点)、阿賀町(2014年12月時点)在住の65歳以上の要介護認定を受けていない方で調査票が送られてきた方のうち調査への協力に同意した方 2013年~2015年(終了)
005 十日町市いきいき健康調査 十日町市在住高齢者のうち左記に参加した方 2016年~
006 南相馬市児童肥満調査 南相馬市の小学校に通学する児童の保護者のうち、2015年2月に左記アンケートに回答した方 2015年(終了)
007 農村の暮らしと健康に関する調査 ここ10年間に十日町市へ転入された方からランダムに抽出された方 2016年~