新潟大学医学部 精神医学教室

新潟大学医学部 精神医学教室

Department of Psychiatry, Niigata University

大学院セミナー|第15回 刑事精神鑑定研究会

刑罰か?医療か?
事件の適正な処理に向けて

精神科医の皆様の専門的知見が必要です。刑事精神鑑定にご理解とご協力をお願いします。

開催情報

主催
新潟地方検察庁
趣旨
新潟地検では、精神鑑定事例の検討や、精神鑑定実施に関する問題点の共有を目的として、刑事精神鑑定研究会を開催しています。
医師や医療スタッフの皆様と検察庁職員との意見交換の場として、多数の先生方からご好評をいただいています。
初めての方もお気軽にご参加ください。皆様のご参加を心からお待ちしています。
参加申込み・お問い合わせ
新潟地方検察庁
Email:ppo13-kohan.pb4@i.moj.go.jp
Tel:025-226-0911(直通)

コメント

新潟大学 大学院医歯学総合研究科 精神医学分野 朴 秀賢 教授

私はこれまで精神医学の臨床と研究に身を捧げる傍ら、専門家として公的な責務を果たすべく、数多くの刑事精神鑑定を行ってきました。

その経験から精神医学と司法の連携の重要性を痛感してきたところ、新潟県では両者を繋ぐ勉強会があるとお聞きして素晴らしいと思い、参加させていただくこととしました。

新潟県の精神医療を支えて下さっている皆様方にも是非ご参加頂き、活発に議論を交わすことにより、新潟県の司法精神医学を盛り上げる良い機会となることを祈念しております。