ブログ|Blog

北大訪問

5/18-19、ミャンマー拠点の研究協力要請のため、北大獣医学部に伺いました。 人獣共通感染症センターと獣医学部寄生虫学教室の訪問が主目的でした。 北大は初めて訪れたのですが、まずは緑が多...▼続きを読む
2017-05-19 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ミャンマー出張 ⑤ かしましきもの、汝、女かな。

今回は、小児重症肺炎のキックオフセミナーを行いました。途中までは静々と進んだのですが、意見交換になったとたんに、NHL細菌学部長のサンミャ先生がミャンマー語で何事か、ヤンキン小児病院にまくし立て始めま...▼続きを読む
2017-05-14 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ミャンマー出張 ④ UM2

新潟大学医学部は、ミャンマーの第二医科大学と交流協定を結んでいます。先週の出張の際に第二医科大学にも表敬訪問しました。 写真は、そのときにもらったUM2帽子です。 妙に似合う新潟大の面々を...▼続きを読む
2017-05-14 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ミャンマー出張③ 料理

ミャンマー料理って、みなさん思い浮かびますか?ミャンマーが長らく軍事政権だったこともあり、あまり海外には知られていません。 東南アジアの料理にもれず、油っこいのが特徴ですが、案外日本人の口になじ...▼続きを読む
2017-05-14 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ミャンマー出張②

①の続きです。 5月8,9日にかけて、NHLの新潟大ラボにおいてプロジェクト雇用のSu Mon Kyaw Win医師とNay Chi Win医師の二人にB型インフルエンザの系統別検出のハンズオン...▼続きを読む
2017-05-10 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ミャンマー出張①

5月7日からミャンマーに来ております。 今回は、大田特任助手の着任と、小田切助教によるラボ指導、小児重症肺炎のキックオフミーティングが主なタスクです。 今回からANAの出発時刻が遅くなった...▼続きを読む
2017-05-09 | Posted in ブログ|BlogComments Closed 

 

ゴールデンウイークとミャンマー的どたばた

皆さま   ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか? 私は5月3日に屋外ヨガのイベントに参加しました。とてもよい天気で、これはさい先がよい。。と思いきや、一転...▼続きを読む
2017-05-05 | Posted in ブログ|BlogComments Closed