受賞致しました✨
当教室の我妻奎太さんの研究課題が、見事受賞されました! そこで、本人から受賞の喜びと感謝のコメントをもらいました。 『まさか自分が!?と思っていたので、とっても嬉しいです!ですが、僕一人の力だけで...▼続きを読む
トラジェクトリー解析による都道府県別のCOVID-19患者推移(2020年7月17日)
7月15日現在では、福岡県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・神奈川県で増加傾向です。 この解析はクラスターの患者数も含むため、患者が増加傾向であっても市中感染が起こっているということでは必ずしも...▼続きを読む2020-07-17 | Posted in What’s New, 都道府県別のCOVID-19患者推移|COVID-19 patients at prefecture level | Comments Closed
トラジェクトリー解析による都道府県別のCOVID-19患者推移(2020年7月10日)
7月8日現在では、北海道・京都府・千葉県・埼玉県・神奈川県・大阪府・東京都で増加傾向です。 この解析はクラスターの患者数も含むため、患者が増加傾向であっても市中感染が起こっているということでは必...▼続きを読む2020-07-10 | Posted in What’s New, 都道府県別のCOVID-19患者推移|COVID-19 patients at prefecture level | Comments Closed
涙のお別れ、新しい職場へと。
2020年6月30日 当教室にて、一緒に働いていた鎌田先生が退職され、新しい職場へと向かわれました。 当教室はもちろんのこと♡学生の皆さんからも慕われ♥とても大人気の先生です。 最終日には、...▼続きを読む
トラジェクトリー解析による都道府県別のCOVID-19患者推移(2020年7月3日)
日本のCOVID-19患者数が多い10都道府県と新潟県の情報をHPで公開しています。 7月1日現在では、北海道・京都府・千葉県・埼玉県・神奈川県・大阪府・東京都で増加傾向です。 この解析は...▼続きを読む2020-07-03 | Posted in What’s New, 都道府県別のCOVID-19患者推移|COVID-19 patients at prefecture level | Comments Closed
2020年7月1日 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査
...▼続きを読む2020-07-01 | Posted in What’s New, ブログ|Blog, 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査|Antiviral Susceptibility | Comments Closed