What’s New

2023年 10月 日本ワクチン学会/日本臨床医術学会合同学術集会(静岡)

第27回日本ワクチン学会第64回日本臨床ウイルス学会合同集会が静岡で行われました 当教室からは、我妻奎太さんが一般演題発表を行いました。「RSウイルス感染症の流行が起きる気象条件」 小児科...▼続きを読む
2023-10-23 | Posted in What’s New, ブログ|BlogComments Closed 

 

マレーシア医学研究実習 帰国報告

新潟大学医学部では、3年生の医学研究実習(通称:基礎配)期間中に、海外の協定校で学習をすることができます. 新型コロナで海外渡航は中断しておりましたが、実に4年ぶりにマレーシアの国民大学での基礎...▼続きを読む
2023-10-17 | Posted in What’s New, ブログ|BlogComments Closed 

 

2022-2023年シーズンの日本におけるインフルエンザサーベイランスの概要

2022-2023年のインフルエンザシーズン中、我々は初診時260検体を収集し、2回目の再診検体は86件であった。 主な流行亜型はA(H3N2)で231例(93%)検出され、A(H1N1...▼続きを読む

 

2022年8月1日~2023年10月13日 RSウイルス全国調査の結果

2022-23および2023-24シーズンのRSウイルス(RSV)全国調査について、2023年10月13日時点での結果は以下の通りであった。 2022年8月1日から2023年10月13日までに、...▼続きを読む
2023-10-13 | Posted in What’s New, ブログ|BlogComments Closed 

 

2023年ウイルス学会でイリーナさん、我妻さん、李さんが発表

2023年9月26日から28日 第70回日本ウイルス学会学術集会が仙台で行われました           ...▼続きを読む
2023-10-05 | Posted in What’s New, ブログ|BlogComments Closed 

 

2023年7月24日 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査の結果

2022/23シーズン中、2023年7月24日時点でインフルエンザ様疾患患者から採取された検体は以下の通りであった: 日本全国から、初診時260検体、再診時86検体、バロキサビル投与後54検体が...▼続きを読む

 

2023年6月29日 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査の結果

結果の概要 2022/23シーズン中、2023年6月29日時点でインフルエンザ様疾患患者から採取された検体は以下の通りであった: 日本全国から、初診時248検体、再診時86検体、バロキサビ...▼続きを読む

 

2023年5月23日 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査の結果

結果について 2022/23シーズン中、2023年5月23日時点でインフルエンザ様疾患の患者から採取されたサンプルは以下のとおりです。 全国から、初診時で 199件、再診時で 82 件、バ...▼続きを読む

 

2023年4月28日 抗インフルエンザ剤感受性低下株調査の結果

結果について 2022/23 シーズン中に、2023 年 4 月 20 日時点でインフルエンザ様疾患患者から採取されたサンプルは以下のとおりです。 日本の全国と沖縄から、初診時で199件の...▼続きを読む

 

春ですね!令和6年度博士・修士課程募集 教室紹介ビデオあり

新学期が始まりました。国際保健学が担当している公衆衛生の講義もいよいよ来週から始まります。 しばらくブログの更新がストップしておりましたが今年度は なるべく 定期的にアップしたいと思って...▼続きを読む
2023-04-07 | Posted in What’s New, ブログ|BlogComments Closed