研究紹介 研究紹介

業績詳細 業績詳細

更新日:2017年12月12日

Horikawa C, Kamada C, Tanaka S, Tanaka S, Araki A, Ito H, Matsunaga S, Fujihara K, Yoshimura Y, Ohashi Y, Akanuma Y, Sone H; Japan Diabetes Complications Study Group. Meat intake and incidence of cardiovascular disease in Japanese patients with type 2 diabetes: analysis of the Japan Diabetes Complications Study (JDCS). Eur J Nutr. 58(1):281-290, 2019

糖尿病の食事療法について、肉摂取量と心血管疾患の関連を見た研究は米国の女性によるものに限られ、アジア人男女の検討は不足していました。2型糖尿病患者1353名において、ベースライン時の肉摂取量と8年後の心血管疾患発症リスクの関係を検討した結果、肉摂取量の増加は、有意に冠状動脈性心疾患発症リスク増加と関連することが分かりました。食事療法の実践にあたり、肉類のみに偏らず、魚や大豆製品などのたんぱく質源を摂取することの重要性が示唆されました。

 

新潟大学医学部・大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野 新潟大学医学部・大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野

〒951-8510
新潟県新潟市中央区旭町通一番町

TEL 025-368-9026 FAX 025-368-9300

内分泌・代謝内科分野、血液内科分野【外来電話番号】025-227-2534

e-mail emh@med.niigata-u.ac.jp

当科では糖尿病、高血圧、脂質異常症、肥満・メタボリック症候群などの代謝疾患(生活習慣病)やバセドウ病、慢性甲状腺、甲状腺腫瘍、クッシング症候群、原発性アルドステロン症などに代表される内分泌疾患(ホルモンの病気)の診療や教育研究をおこなっております。また、急性白血病、慢性骨髄性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、貧血、凝固異常症など血液疾患の診療(新規治療薬を用いた多剤併用化学療法、造血幹細胞移植、細胞免疫療法など)や教育研究を行なっております。