What’s New
投稿が前後しましたが、3月14日に教室送別会が開...▼続きを読む
3月30日にイギリスからの外来講師が新潟大医学部を訪問されました。
...▼続きを読む
随分時間が経ちましたが、3/19-23にミャンマーに出張しました。
短い日程でしたがかなりてんこ盛り状態でした。
・UM2ヤンゴン第二医科大学 学長とAye Thida教授に面談
...▼続きを読む
Paper on influenza B analysis on Myanmar, Vietnam, and Japan was accepted to Infection, Genetics and...▼続きを読む
3月7-10日、ミャンマーから4名の先生方が新潟に来られました。
・ミャンマー国保健・スポーツ省・副局長、ミャンマー国立衛生研究所 Prof. Dr. Htay Htay Tin
・サンピ...▼続きを読む
3月3-4日 東京・品川で外来小児科学会の第70回調査研究方法検討会が開催されました。
「日本における 2015-2018年にかけての RSV 流行状況」
という演題名で小田切崇助教と、齋...▼続きを読む
2月はすでに遠い昔の気がしますが、2月にロシアの極東医科大学(ハバロフスク)から、大学院1年生のAlexsandre Gorvachev先生が3週間ほど当教室で研修されました。
極東医科大学では...▼続きを読む
ミャンマーにも快適なフードコートができました!
...▼続きを読む
JSPSさくらサイエンスプログラムで、ミャンマーとマレーシアの社会疫...▼続きを読む
2018年1月10日 中国深センで行われた、United States-Japan Cooperative Medical Science Program:20PthP Acute Respirato...▼続きを読む