
新潟大学医学部JA新潟厚生連基金海外留学・学術研究支援事業支援金贈呈式を行いました
2025年8月22日(金)、新潟医療人育成センターセミナールームにおいて、「新潟大学医学部JA新潟厚生連基金海外留学・学術研究支援事業支援金贈呈式」を実施しました。
新潟大学医学部JA新潟厚生連基金は、本学医学部が行う留学、学術研究及び国際交流に対する支援を目的に、新潟県厚生農業協同組合連合会(以下、「JA新潟厚生連」)との協定に基づき設置されたもので、JA新潟厚生連からの寄附を活用して、医学系の若手研究者が行う海外留学や国際学会等での発表などについて支援を行うものです。平成28年度に第1回の贈呈式を実施し、今回が8回目となります。
当日は、佐藤医学部長をはじめ、新潟大学医学部JA新潟厚生連基金運営委員会委員、受賞者10名、前年度受賞者の健康増進医学講座・蒲澤佳子特任助教が出席しました。また、来賓としてJA新潟厚生連・塚田芳久代表理事理事長、同高橋潤一郎人事部長にご臨席いただきました。
贈呈式では、佐藤医学部長より選考経過等の報告があった後、受賞者10名に対して証書の贈呈が行われました。また、蒲澤特任助教による留学報告では、真剣な眼差しで報告を聞く出席者の姿が見られました。
最後に、受賞者を代表して、海外留学(長期留学)採択者である脳研究所統合脳機能研究センター・木村篤史特任助教より謝辞がありました。
写真撮影後、塚田代表理事理事長が受賞者それぞれへ激励の言葉をかける場面や、受賞者同士で意見交換をする様子も見られ、贈呈式は和やかな雰囲気で締めくくられました。





