下記に各研究課題名と研究期間を提示しますので、もしもご自分が研究対象者に含まれていると思われる場合は、研究課題名をクリックして詳細(PDF)をご確認ください。
その上で、自身が研究対象者に含まれ、かつご自身の記録の研究使用を望まない方は各研究の問い合わせ先の担当者に、直接ご連絡いただければ幸いです。
研究に関するご質問なども、問い合わせ先の担当者へご連絡ください。
なお、同意の有無が今後の治療などに影響することはございません。
申請番号 |
研究課題名 |
研究の対象となる方 |
研究期間 |
- 申請番号
- 2024-0130
|
- 研究課題名
- pT1(SM)大腸癌における臨床病理学的因子についての検討
|
- 研究の対象となる方
- 2000年から2022年にリンパ節郭清を伴う腸切除を施行され、新潟大学医学部臨床病理学部門にて診断された深達度pT1の大腸癌の患者さん
|
- 研究期間
- 2024/10/16〜2029/9/30
|
- 申請番号
- C2024-0022
|
- 研究課題名
- 頭頸部 CASTLE の臨床・分子病理学的検討
|
- 研究の対象となる方
- 2017 年 4 月 1 日から 2025 年 03 月 31 日までの間に埼玉医科大学国際医療センター、東京医療センター、奈良県立医科大学、新潟大学、秋田大学で、Carcinoma showing thymus-like elements(CASTLE)と診断され、手術を実施した患者さん
|
- 研究期間
- 2024/6/4〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0064
|
- 研究課題名
- 炎症性腸疾患における炎症粘膜および発癌に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸癌、エルシニア腸炎、サルコイドーシスのために大腸の外科手術、あるいは内視鏡手術を受けた方
|
- 研究期間
- 2023/7/6〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0124
|
- 研究課題名
- 鋸歯状病変に発生する粘膜内腫瘍および浸潤癌の臨床病理学的特徴の検討
|
- 研究の対象となる方
- 1990年1月1日から2022年5月15日までの期間に大腸病変の手術もしくは内視鏡的切除術を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2022/9/15〜2026/3/31
|
- 申請番号
- C2022-0080
|
- 研究課題名
- 淡明細胞乳頭状腎細胞腫瘍におけるVHL遺伝子不活化の臨床病理学的意義の解明
|
- 研究の対象となる方
- 2002年1月1日から2021年12月31日までの期間中に、淡明細胞腎細胞癌および淡明細胞乳頭状腎細胞癌の手術を受けた方
|
- 研究期間
- 2022/12/28〜2027/8/23
|
- 申請番号
- G2022-0025
|
- 研究課題名
- 大腸鋸歯状病変の癌化過程における病変の形態およびゲノム異常の変遷
|
- 研究の対象となる方
- 1990年1月1日以降に、当院で、大腸の病変の手術あるいは内視鏡治療を受けた患者さん。以下の研究課題で研究協力の同意・署名をされた患者さん
|
- 研究期間
- 2023/3/2〜2026/3/31
|
- 申請番号
- G2022-0003
|
- 研究課題名
- 腎癌・腎腫瘍の臨床病理学的検討とゲノム病理データベース構築
|
- 研究の対象となる方
- 2001年1月1日以降に当院で診療を受けた腎癌の患者さん。以下の研究課題で研究協力の同意署名をされた患者さんを含みます。
|
- 研究期間
- 2022/7/28〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0192
|
- 研究課題名
- 小腸癌の臨床病理学的および分子病理学的特徴について
|
- 研究の対象となる方
- 1980年以降に新潟大学医歯学総合病院、済生会新潟病院、済生会三条病院、新潟県立燕労災病院で外科手術もしくは内視鏡的切除を施行され、新潟大学医学部臨床病理学分野で小腸癌と診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2020/8/28〜2025/7/31
|