- 申請番号
- 2024-0299
|
- 研究課題名
- 甲状腺濾胞性腫瘍を術前診断するための予測因子の解析:後ろ向き観察研究
|
- 研究の対象となる方
- 2018年から2024年に新潟大学医歯学総合病院で甲状腺腫瘍に対して手術を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2025/3/28〜2026/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0298
|
- 研究課題名
- 進行外耳道扁平上皮癌に対する化学放射線療法に関する後ろ向き観察研究
|
- 研究の対象となる方
- 2007年から2024年に新潟大学医歯学総合病院で進行外耳道癌と診断され、化学放射線療法(抗癌剤と放射線治療の併用療法)を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2025/3/28〜2026/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0237
|
- 研究課題名
- 聴覚情報処理障害および各種難聴における雑音負荷ABRの検討
|
- 研究の対象となる方
- 2019〜2024年に、研究課題名「聴覚情報処理障害における雑音下聴取能の他覚的評価(研究責任者:泉 修司)」に参加いただいた方
|
- 研究期間
- 2025/1/30〜2030/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0236
|
- 研究課題名
- 聴覚情報処理障害における雑音下語音弁別検査の検討
|
- 研究の対象となる方
- 2020年以降に新潟大学医歯学総合病院で、聴覚情報処理障害(APD)が疑われて雑音下語音弁別検査を行った方
|
- 研究期間
- 2025/1/30〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0221
|
- 研究課題名
- 中咽頭扁平上皮癌の治療成績についての後ろ向き研究:HPV感染有無別の比較解析
|
- 研究の対象となる方
- 2015年から2022年までに当院で中咽頭扁平上皮癌と診断され、治療を受けた方
|
- 研究期間
- 2025/3/28〜2025/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0156
|
- 研究課題名
- 軟骨伝導補聴器試聴例における購入・返却に関する検討
|
- 研究の対象となる方
- 2019〜2023年に新潟大学医歯学総合病院で軟骨伝導補聴器の試聴を行った方
|
- 研究期間
- 2024/10/21〜2026/3/31
|
- 申請番号
- C2024-0105
|
- 研究課題名
- 咽喉頭がんに対するロボット支援下経口的切除術患者のレジストリ構築に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 咽頭・喉頭の悪性腫瘍に対して、ロボット支援下経口的切除術による加療を受けられた患者さん
|
- 研究期間
- 2024/12/13〜2034/9/30
|
- 申請番号
- 2024-0092
|
- 研究課題名
- 持続性知覚性姿勢誘発めまい(Persistent Postural Perceptual Dizziness, PPPD)に対する薬物療法および前庭リハビリの有用性について
|
- 研究の対象となる方
- めまいを主訴に2020年1月1日以降に新潟大学あるいは吹田市民病院の耳鼻咽喉科外来を受診され、診断基準に基づきPPPDあるいは一側末梢前庭障害と診断された18歳以上の方
|
- 研究期間
- 2024/8/27〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0262
|
- 研究課題名
- 口腔扁平上皮癌における術前化学療法の安全性と有効性についての後ろ向き研究
|
- 研究の対象となる方
- 2011年から2022年までに当院耳鼻咽喉科・頭頸部外科で口腔扁平上皮癌と診断され、治療を受けた方
|
- 研究期間
- 2024/1/9〜2026/12/31
|
- 申請番号
- C2023-0102
|
- 研究課題名
- 好酸球性副鼻腔炎に対する抗モノクローナル抗体薬治療の予後調査
|
- 研究の対象となる方
- 「好酸球性副鼻腔炎に対する手術治療および保存的治療の予後調査」に参加された下記の条件の方
|
- 研究期間
- 2024/2/19〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0297
|
- 研究課題名
- 中耳真珠腫進展度分類2015の有効性・妥当性の検証
|
- 研究の対象となる方
- 2021年1月1日から2022年 12 月31日までに新潟大学医歯学総合病院耳鼻咽喉科および共同研究施設で中耳真珠腫の初回手術を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2023/4/3〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0053
|
- 研究課題名
- 補聴器購入助成制度導入による補聴器装用者の満足度調査
|
- 研究の対象となる方
- 補聴器購入にあたって、自治体からの補聴器購入助成制度を利用し、アンケートに回答いただける方
|
- 研究期間
- 2022/7/6〜2027/3/31
|
- 申請番号
- C2022-0008
|
- 研究課題名
- 難治性中耳炎における鼻咽腔と中耳腔での顆粒球細胞外トラップの発現解析と臨床応用
|
- 研究の対象となる方
- 中耳炎の患者さんで、実施許可日から過去10 年間の間に、研究用の検体の保管に同意された方
|
- 研究期間
- 2022/4/25〜2027/3/31
|
- 申請番号
- D2022-0002
|
- 研究課題名
- 人工聴覚器手術全国データベースの構築
|
- 研究の対象となる方
- 人工聴覚器(人工内耳、人工中耳、骨導インプラント) の手術を受けられた患者さん
|
- 研究期間
- 2022/12/28〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0380
|
- 研究課題名
- 難治性中耳炎、感音難聴をきたす抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の臨床的特徴の解明
|
- 研究の対象となる方
- 2010年1月から2021年12月までに新潟大学医学部附属病院耳鼻咽喉・頭頸部外科・腎膠原病内科においてANCA関連血管炎と診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2022/4/27〜2027/12/31
|
- 申請番号
- 2021-0086
|
- 研究課題名
- 唾液腺癌に対する免疫チェックポイント阻害剤および後治療の有効性と安全性に関する後方視的検討 -多施設共同研究-
|
- 研究の対象となる方
- 再発又は遠隔転移を有する唾液腺癌の患者さんで、2017年5月1日〜2021年4月30日の間に、新潟大学医歯学総合病院において、ニボルマブまたはキイトルーダによる治療を受けた方
|
- 研究期間
- 2021/8/3〜2025/12/31
|
- 申請番号
- C2021-0005
|
- 研究課題名
- 視覚聴覚二重障害を伴う難病の全国レジストリ研究
|
- 研究の対象となる方
- 先天性あるいは若年発症(40歳未満で発症)の視覚聴覚二重障害の難病の患者様
|
- 研究期間
- 2021/11/26〜2028/8/31
|
- 申請番号
- 2020-0360
|
- 研究課題名
- 中耳神経内分泌腫瘍に関する多施設共同研究 (東北耳科研究会 多施設共同研究)
|
- 研究の対象となる方
- 2012年1月1日から2019年3月31日までに中耳神経内分泌腫瘍の診断で手術を受けられた患者さん
|
- 研究期間
- 2021/3/24〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0135
|
- 研究課題名
- 唾液腺導管癌に対する多施設共同による臨床的・病理学的検討
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院耳鼻咽喉科で耳下腺癌、顎下腺癌、舌下腺癌、その他の小唾液腺癌のために、主たる治療を行い、病理検査で唾液腺導管癌と診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2020/8/5〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0448
|
- 研究課題名
- 新潟県における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施
|
- 研究の対象となる方
- 倫理審査委員会承認日から2040年12月31日までに新潟大学医歯学総合病院耳鼻咽喉頭頸部外科を受診された頭頸部がんの患者さん
|
- 研究期間
- 2020/4/2〜2040/12/31
|
- 申請番号
- 2017-0383
|
- 研究課題名
- 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施
|
- 研究の対象となる方
- 頭頸部がん(口腔、喉頭、咽頭(上・中・下)、鼻・副鼻腔、唾液腺のがん)の患者さんで、2011年1月1日から2031年12月31日までの期間中に、当院で頭頸部がんの治療を受けた方
|
- 研究期間
- 2018/4/20〜2031/12/31
|