下記に各研究課題名と研究期間を提示しますので、もしもご自分が研究対象者に含まれていると思われる場合は、研究課題名をクリックして詳細(PDF)をご確認ください。
その上で、自身が研究対象者に含まれ、かつご自身の記録の研究使用を望まない方は各研究の問い合わせ先の担当者に、直接ご連絡いただければ幸いです。
研究に関するご質問なども、問い合わせ先の担当者へご連絡ください。
なお、同意の有無が今後の治療などに影響することはございません。
申請番号 |
研究課題名 |
研究の対象となる方 |
研究期間 |
- 申請番号
- C2025-0035
|
- 研究課題名
- ヒト脳内の磁性鉱物の起源推定及び疾病との関連性の検討
|
- 研究の対象となる方
- ・アルツハイマー病患者脳については臨床病理学的にアルツハイマー病と診断されている患者様。・対照正常高齢者脳については、臨床病理学的に中枢神経疾患の存在が否定されている患者様"
|
- 研究期間
- 2025/6/17〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0305
|
- 研究課題名
- 失語症を呈した脳幹梗塞の臨床・画像所見に関する後方視的研究
|
- 研究の対象となる方
- 2020年4月1日〜2023年3月31日に新潟大学医歯学総合病院脳神経内科に入院した脳幹梗塞の患者さん
|
- 研究期間
- 2025/3/31〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0246
|
- 研究課題名
- 副腎白質ジストロフィー症の臨床経過に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学脳研究所脳神経内科に入院歴もしくは外来通院歴があり、副腎白質ジストロフィー症と確定診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2025/1/29〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0204
|
- 研究課題名
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の臨床経過に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 過去に新潟大学医歯学総合病院脳神経内科に入院歴もしくは外来通院歴があり、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症と確定診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2024/12/25〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0190
|
- 研究課題名
- ヒト病理組織の透明化・三次元形態解析による局所的虚血と炎症の関連解析
|
- 研究の対象となる方
- 対象者は、1980年4月1日以降現在までに、新潟大学脳研究所病理学分野で病理診断された全ての患者さん
|
- 研究期間
- 2024/11/28〜2029/3/31
|
- 申請番号
- C2022-0039
|
- 研究課題名
- タウオパチー患者脳におけるタウ蓄積、神経変性機序に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2001年4月1日以降、新潟大学脳研究所病理学分野で病理診断され、その脳組織が同施設で保管され研究に利用されることにご遺族が文書で同意された方の中で、臨床病理学的にアルツハイマー病、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、もしくはPick病と診断された方、および、中枢神経疾患を認めないと診断された方
|
- 研究期間
- 2022/7/25〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0099
|
- 研究課題名
- ヒトiPS細胞由来神経細胞の分化成熟法の開発と神経疾患特異的iPS細胞を用いたシナプス機能障害性神経疾患の病態解析
|
- 研究の対象となる方
- 平成21年11月1日から平成25年6月30日までに、「グリオーマにおける化学療法感受性の遺伝子指標の検索とそれに基づくテーラーメード治療法の開発」にご協力いただくことに同意され、手術時摘出標本の提供を頂いた患者さん
|
- 研究期間
- 2021/8/23〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0302
|
- 研究課題名
- 組織を丸ごと網羅的検索する方法の開発と比較検討
|
- 研究の対象となる方
- 2017年以降、本学法医学教室にて解剖を受けた方
|
- 研究期間
- 2019/12/4〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0272
|
- 研究課題名
- 異所性のミトコンドリアDNAを処理することによる二大認知症の治療探索
|
- 研究の対象となる方
- ご遺族から文章で同意を得て新潟大学にご提供いただいた病理検体
|
- 研究期間
- 2019/10/31〜2030/3/31
|
- 申請番号
- 2016-0012
|
- 研究課題名
- パーキンソン病のαシヌクレインの翻訳後修飾解析
|
- 研究の対象となる方
- ご遺族から文章で同意を得て新潟大学にご提供いただいた病理検体
|
- 研究期間
- 2017/1/16〜2023/3/31
|