薬剤部 (研究リスト)

薬剤部臨床研究一覧に戻る

 下記に各研究課題名と研究期間を提示しますので、もしもご自分が研究対象者に含まれていると思われる場合は、研究課題名をクリックして詳細(PDF)をご確認ください。
 その上で、自身が研究対象者に含まれ、かつご自身の記録の研究使用を望まない方は各研究の問い合わせ先の担当者に、直接ご連絡いただければ幸いです。
 研究に関するご質問なども、問い合わせ先の担当者へご連絡ください。
 なお、同意の有無が今後の治療などに影響することはございません。

申請番号 研究課題名 研究の対象となる方 研究期間
申請番号
2024-0161
研究課題名
腎機能推算式による腎機能評価がシスプラチン治療がん患者の治療継続及び副作用発現に与える影響
研究の対象となる方
2012年4月〜2024年3月に、シスプラチンと放射線の併用療法が実施された子宮頸がん患者さん・頭頸部がん患者さん
研究期間
2024/10/30〜2026/3/31
申請番号
C2024-0072
研究課題名
子宮頸がん放射線化学療法患者の嘔吐の発生率の予測モデル構築及び検証に関する多施設共同後ろ向きコホート研究
研究の対象となる方
2016年1月1日〜2024年3月31日の間に当院で子宮頸がんに対する化学放射線療法の治療を受けた方
研究期間
2024/10/7〜2026/3/31
申請番号
2023-0345
研究課題名
悪性腫瘍患者での腎機能別バンコマイシンのクリアランス変動の検討
研究の対象となる方
2017年1月〜2023年12月までに当院入院中にバンコマイシンが開始となった18歳以上の患者さん
研究期間
2024/3/29〜2026/3/31
申請番号
2023-0315
研究課題名
口腔有害事象におけるCTCAEとPro-CTCAEの比較ならびに医療者による口腔ケア指導の有用性に関する研究
研究の対象となる方
2023年6月1日から2023年12月31日の間に通院治療室で口腔ケア指導を行った18歳以上100歳以下の患者さん
研究期間
2024/3/6〜2026/3/31
申請番号
2023-0028
研究課題名
アナモレリン内服による嘔気出現のリスク因子の検討
研究の対象となる方
2021年8月以降,当院入院中にアナモレリン内服を開始した患者さん
研究期間
2023/5/26〜2026/3/31
申請番号
2022-0312
研究課題名
非小細胞肺癌 デュルバルマブ療法の反応予測性の因子に関する調査
研究の対象となる方
2025年12月までに非小細胞肺がん デュルバルマブ維持療法を開始した患者さん
研究期間
2023/5/29〜2027/3/31
申請番号
2021-0357
研究課題名
stageIV肺がん患者における悪液質と静脈血栓塞栓症の関係、ならびに合併した際の予後に及ぼす影響に関する研究
研究の対象となる方
2015年1月1日から2020年12月31日の期間において、新潟大学医歯学総合病院でstageIV肺癌と診断されかつ抗悪性腫瘍剤による治療がなされた患者さん
研究期間
2022/3/29〜2026/3/31