第12回学外講義2025 データから読み解く病気や体質

これからの公開講座公開講座一覧に戻る

公開講座・講演名
新潟大学医学部医学科 第12回学外講義2025 データから読み解く病気や体質
講 師
(1) 阿部 理一郎(大学院医歯学総合研究科 皮膚科学分野 教授)
(2) 藤原 和哉 (大学院医歯学総合研究科 健康寿命延伸・生活習慣予防治療医学講座 特任准教授)
(3) 奥田 修二郎(大学院医歯学総合研究科 メディカルAIセンター 教授)
概 要
一般市民向けに、医学部医学科が推進している最先端の研究活動を紹介します。

(1) AIを用いた皮膚病診断
(2) 医療ビッグデータが拓く小児期から高齢期にわたる健康寿命延伸への道
(3) 人工知能で診るこれからの医療

講演内容、参加方法など詳しくは、こちらをダウンロードしてください。

Zoomに参加登録は以下からお願いします。
(当日の登録で差支えありません)
https://zoom.us/webinar/register/WN_bj0TsNYyTDe8Xs1L_ZtEvA
対象
一般の方、学生さん(中学生、高校生等)、どなたでも
日時
令和7年3月1日(土)13時〜15時
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
場所
@ 現地参加(会場:新潟大学駅南キャンパスときめいと)
A Zoomによるオンラインセミナー
B サテライト会場参加(会場:無印良品直江津 OpenMUJI)
 @は事前申し込みが必要です。お申込みがないと参加できません。
 A、Bは事前申し込み不要です。
参加費
無料
問い合わせ先
医歯学系総務課庶務係 平賀
025-227-2003
shomu@med.niigata-u.ac.jp