認定・専門・特定看護師紹介QUALIFICATION
当院に所属する認定・専門・特定看護師をご紹介します。
認定看護管理者
看護職が活き活きと働く環境、それが当院の理念「生命と患者の尊厳を重んじ、質の高い医療を提供するとともに、人間性豊かな医療人を育成します」につながります。看護職の働く環境を整備すること、一人ひとりのキャリア開発を支援する仕組みをつくること、そしてチーム医療や地域との連携推進、組織運営への参画、それが私たちの役割です。

感染管理 認定看護師
多職種と協働しながら院内ラウンドやサーベイランスに基づく感染防止対策の改善活動、指導・相談業務などを行い医療関連感染の予防と管理を行っています。





クリティカルケア 認定看護師
多くの危機にさらされる状況でも生活者としての視点を大事にしながら、患者さん・ご家族の今だけでなく将来の姿を描いて活動しています。

集中ケア 認定看護師
重篤な状態のある患者さんに対し身体機能の安定や合併症の予防、生活全般の援助など的確な看護を提供できるよう努めています。

救急看護 認定看護師
生命または精神目の危機的状況に置かれた患者様とそのご家族様の問題に対し、的確な判断と専門的技術で迅速な対応を行っていきます。専門領域における教育・支援活動も院内外で展開しています。

皮膚・排泄ケア 認定看護師
専門的な知識を持って皮膚や排泄に関するトラブルに対応していきます。基本の「き」を大切にし、予防的スキンケアや褥瘡予防ケアの向上に努めていきたいと思います。


緩和ケア 認定看護師
がん患者さんとそのご家族が抱えている様々な苦痛や苦悩が少しでも緩和され、自分らしい生活が送れることを目指して日々関わっています。患者さん一人一人が大切にされ、尊重される看護を提供できるよう心掛けています。




呼吸器疾患看護 認定看護師
息苦しいことは身体機能も低下させ精神的な負担にもなります。病棟スタッフと一緒に呼吸ケアを実践しながら、多職種と連携して支援を行っています。

がん化学療法看護 認定看護師
看護実践を通して、安全で確実な化学療法を提供できるよう努めています。治療を受けながら生きている生活者としての視点を大切に関わっていきたいと考えています。

精神科 認定看護師
より質の高い急性期精神科看護・精神科身体合併症看護を実践していくため、スタッフへの知識、技術指導を行っています。多職種とも連携しチーム医療を促進しながら、患者さんとそのご家族が安心して社会復帰できるよう努めています。

慢性疾患看護 専門看護師
複雑な看護問題を持つ人々への実践やケア提供者へのコンサルテーションなど、病を抱えながら生きる患者さんの目の前の困りごとだけではなく、過去や未来の人生も含めて寄り添うことを大切にしたいと考えています。

がん看護 専門看護師
がん患者さんの心身のサポートを行いながら、個々の困りごとに合わせた支援が継続して行えるよう、他部門・多職種との連携を積極的に行っています。がん疾患で複雑な問題を抱えた患者様への実践、医療者からのコンサルテーション、倫理調整、教育、研究に取り組んでいます。



母性看護 専門看護師
周産期を中心に様々な職種と協働しながら、あらゆるライフステージの女性をそのご家族を対象に質の高い看護ケアを効率よく提供すること目指しています。ともに働く看護師・助産師と一緒にチーム医療を支える役割を担えるよう活動しています。

認定遺伝子カウンセラー
遺伝子にまつわる不安や悩みをお持ちの患者さんやご家族への正確な遺伝子情報の提供をもとに、何を、どう選択すべきかを共に考え、対象の方が自律的に意思決定できるよう医療チームの一員として支援できるよう努めています。


特定看護師
当院では特定看護師が呼吸器関連や動脈血ガス分析関連などの様々な行為を実践しています。組織横断的な活動を広げ、患者さんの心身の安楽痩せ勝野快適さに寄り添ったケアを提供することを目指しており、今後も活動の幅をさらに広げていく予定です。私たちはこの哉割にやりがいを感じており、患者さん一人一人を尊重し、心を込めて、質の大会看護を提供してまいります。









