部署紹介DEPARTMENT

新潟大学医歯学総合病院の看護部職員が働く
部署をご紹介します。

  1. TOP
  2. 部署紹介
  3. 西病棟

西病棟

  • 西11階病棟
  • 腎膠原病内科/内分泌代謝内科/血液内科
  • 西4階病棟
  • 婦人科/血液内科/乳腺外科/放射線科

西11階腎膠原病内科/内分泌代謝内科/血液内科

西11階は血液内科、腎・膠原病内科、代謝内科、血液内科の病棟です。PNS体制の下、パートナーと患者さんの個別性を重視したケアについて相談しながら、より適切な看護介入となるよう努めています。また、看護師間でのチームカンファレンスや多職種カンファレンスの中で退院に向けて必要な支援や多面的な苦痛の緩和方法について意見交換を行い、チーム内で患者さんの目標を共有することで日々統一した看護介入を行っています。

≫詳細はこちら

西10階循環器内科/呼吸器内科

西10階病棟は、循環器内科、呼吸器感染症内科の病棟です。循環器内科は心筋梗塞、心不全、不整脈などの患者さんが多く、主にカテーテル治療を行います。患者さんが抱える精神的な苦痛にも向き合い、信頼関係を大切にしながら患者さんと関わっています。また、勉強会などを行い急変時に迅速な対応ができるよう努めています。

≫詳細はこちら

西9階皮膚科/脳神経内科

西9階病棟は皮膚科、脳神経内科の病棟です。退院後も処置やサポートが必要な患者さんや生活環境に不安のある患者さんがいます。そのため、カンファレンスを定期的に行いそれぞれの患者さんにあった日々の看護や退院支援についてスタッフで考えています。また疾患の知識や技術が身につくよう定期的に学習会を行い看護の質の向上に努めています。

≫詳細はこちら

西8階消化器外科/泌尿器科

西8階病棟は消化器外科・泌尿器科の病棟です。PNSを導入し、周術期のみならず、幅広い病期の患者に対応しています。医師との定期的なミーティングや、多職種とのカンファレンス開催で医療チームと連携し、人工肛門や経管栄養の管理など患者・家族の在宅管理支援にも取り組んでいます。丁寧な看護の提供を心掛け、患者ができるだけ円滑に日常生活に戻れるよう援助しています。

≫詳細はこちら

西7階 整形外科/救急科

西7階病棟は整形外科の病棟です。運動器疾患看護を必要とする患者さんの信頼に応えるべく日々邁進しています。PNS(パートナーシップ)を導入しお互いを尊重しあいながら看護に取り組んでいます。周術期・リハビリ期の患者さんを中心に多職種と連携し、病棟訓練、清潔ケアにも力を入れています。また患者さんの意思決定を支援し患者さん自身の生活が整えられるように援助しています。

≫詳細はこちら

西6階 小児科

西6階病棟は、小児科、小児外科、形成外科、脳神経外科の病棟です。病棟には専属の薬剤師や保育士、チャイルドライフスペシャリストが在籍しており、治療を行っている子どもや家族を多職種で支援しています。疾患は多岐に渡り、治療も内科的なものから外科的なものまで幅広いですが、曜日毎に定期的に診療チームごとのカンファレンスを開催し、疾患や治療の理解を深め、日々の看護ケアに活かしています。

≫詳細はこちら

西5階産科

西5階は西4階と同じ看護単位で女性患者専用病棟です。総合周産期母子医療センターと協働し、合併症を持つハイリスク妊産婦とその新生児をみています。妊娠期・出産期・産後まで、外来受診時から退院後にかけ、保健指導や健診、母乳育児支援を行い継続して看護しています。第3次の重症産科救急に対応できる人材と技術、施設設備を備え、県内外から救急搬送を受け入れ母児を救命しています。お母さんと赤ちゃんとご家族に寄り添うプロフェッショナルな助産師がたくさんいます。

≫詳細はこちら

西4階婦人科/血液内科/乳腺外科/放射線科

西4階は西5階と同じ看護単位で女性患者専用病棟です。がん治療全般が行われており、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の概念にもとづき、「どんなふうに暮らしていきたいか」患者さんの個性を尊重した生活支援を心がけています。PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)により質の高い看護をめざしています。ライフステージにおいて家族のお世話をしながら妻・嫁・母・祖母・仕事をもつ職業人など役割が変化していく女性、その特性に寄り添う看護を大切にしています。

≫詳細はこちら

総合周産期母子医療センター総合周産期母子医療センター

西5階総合周産期母子医療センターはNICU・GCU・MFICUで構成されています。各部門が連携し、24時間体制で治療の必要な妊婦さんや早産・先天性疾患を持つ赤ちゃんに対して高度な医療や看護ケアを提供しています。重症な患者さんが多いですが、PNS(パートナーシップナーシングシステム)を導入して新人や異動者スタッフでも安心して働くことができるよう取り組んでいます。そして、かけがえのない命の誕生に携わる喜びや、生命力にあふれた赤ちゃんのかわいらしさに毎日癒され、スタッフの笑顔も絶えない、明るく優しい雰囲気の病棟です。

≫詳細はこちら

看護職キャリア開発コアセンター看護職キャリア開発コアセンター

看護職キャリア開発コアセンターは、看護部長をセンター長とし、教育担当副看護部長、看護師長、副看護師長、スタッフで構成されており、看護職の臨床実践能力の向上のための教育全般に携わっています。主に看護職員の教育・研修、新採用者の相談、看護研究支援、特定行為研修、新潟県看護職の研修などの活動を行っています。その他、インターンシップや卒前技術トレーニング、中学生・高校生の職場体験などに対応しています。

≫詳細はこちら

光学医療診療部光学医療診療部

光学医療診療部では様々な治療や鎮静下で行う検査が年々増加しています。内視鏡を受ける患者さんに対し、不安や苦痛が軽減されるように声掛けやタッチングを行い、検査前から検査後まで異常の早期発見に努め、安全・安心して内視鏡を受けていただけるよう、看護を提供しています。医師との急変時訓練や、多職種でミーティングを開き、チームとして検査・治療に取り組んでいます。

≫詳細はこちら

血液浄化療法部血液浄化療法部

血液浄化療法部では、看護師はPNS(パートナーシップ)を導入し、医師、臨床工学技士と連携しながら、安全で確実な血液浄化治療が行えるように取り組んでいます。また、プライマリーナーシングも導入しており、血液透析や腹膜透析の導入から維持期に至るまで継続してかかわり、担当患者さんが社会生活の中で無理なく治療を継続できるように生活指導や提案を行っています。地域の維持施設などとも連携し、治療の場が変わっても安心して治療が継続できるよう支援しています。

≫詳細はこちら