部署紹介DEPARTMENT
新潟大学医歯学総合病院の看護部職員が働く
部署をご紹介します。
西10階循環器内科/呼吸器内科

病床数:
- 48床
勤務形態:
- 2交代12時間夜勤
主な疾患:
- 狭心症、心筋梗塞、心不全、拡張型心筋症、心室性頻拍、弁膜症、間質性肺炎、肺癌、気胸、呼吸不全
治療・検査・処置:
- 心臓カテーテル検査、電気生理学的検査カテーテルアブレーション、経皮的冠動脈形成術、末梢血管形成術、植込み型除細動器植込み術、心臓再同期療法、経カテーテル大動脈弁留置術、抗癌剤治療、抗生剤治療、ドレナージ治療
部署の紹介
西10階病棟は、循環器内科と呼吸器・感染症内科の病棟です。循環器内科は、心筋梗塞、心不全、不整脈などの患者さんが多く、主にカテーテル治療を行います。呼吸器・感染症内科は、肺癌や肺炎、呼吸不全の患者さんが多く、化学療法や放射線療法、在宅酸素療法など様々な治療を行っています。
また、毎週心不全カンファレンスを開催し、多職種で患者さんをサポートしています。疾患の勉強会や急変時対応など、勉強会も行っています。患者さんの意思や尊厳を尊重し、安心・安全な治療を受けられるように支援をしています
職場風景


12誘導心電図、DC学習
スタッフからのメッセージ
西10階病棟では、スタッフ間のコミュニケーションが多く、和気あいあいと仕事をしています。急性期から慢性期、終末期と様々な患者さんとの関わりがあり、難しい分野ですが、指導環境がしっかりしているため技術も看護の姿勢も学んでいける病棟です。難しい心電図も読めるようになります!
また患者さんとご家族に寄り添える看護を目指しています。みなさんも一緒に西10階病棟で働いてみませんか?