部署紹介DEPARTMENT
新潟大学医歯学総合病院の看護部職員が働く
部署をご紹介します。
東3階口腔再建外科/顎顔面外科/救急科/腫瘍内科/血液内科/消化器外科/無菌治療室

病床数:
- 41床
勤務形態:
- 2交代16時間夜勤
主な疾患:
- 顎変形症・過剰歯・インプラント埋入、口腔内を含む全身の腫瘍、白血病
治療・検査・処置:
- 歯科手術、消化管手術、化学療法、造血幹細胞など骨髄移植
部署の紹介
東3階病棟は、院内で唯一の歯科と医科の混合病棟です。対象は、急性期・慢性期・終末期と幅広い病期の方々であり、外科的治療も内科的治療も、日常的に行われています。また一般病床の他にも、造血・免疫細胞療法センター無菌室が併設され、様々な専門的知識・技術を学ぶ機会の多い環境となっています。看護師は、パートナーやリーダーナースと常に情報を共有しながら看護ケアを行います。さらに、医師・薬剤師・栄養士・各種リハビリスタッフ・MSWなどの他職種との連携や、緩和ケアチーム・栄養サポートチーム・転倒転落予防チームなどの多職種によるサポートチームの介入も受けながら、最善の医療提供を目指しています。
職場風景

病棟風景

歯科ユニット
スタッフからのメッセージ
看護師同士だけでなく、医師や他職種ともコミュニケーションがとりやすい環境です。患者様の入院前の生活や退院後の生活も見据えた看護介入を行うことは、難しさもありますが、達成感を感じることも多いです。
月に8日は確実に休みがあり、休み希望で予め休みの日の指定も可能です。その他にも、年休・夏季休暇などで10日以上/年の休みがあります。