部署紹介DEPARTMENT
新潟大学医歯学総合病院の看護部職員が働く
部署をご紹介します。
外来B1・1・2・3階診療棟外来(医科)

主な疾患:
- 循環器内科 内分泌・代謝内科 血液内科 腎・膠原病内科 呼吸器・感染症内科心療内科 消化器内科・肝胆膵内科 脳神経内科 腫瘍内科 精神科 小児科消化器外科 乳腺・内分泌外科 心臓血管外科 呼吸器外科 整形外科 形成・美容外科 小児外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉・頭頚部外科 産婦人科 放射線治療科 放射線診断科 麻酔科 医科総合診療科 領域の疾患
治療・検査・処置:
- 診断に必要な検査(細胞・組織診等)や、外来での治療、処置全般 自己管理のための療養指導等
部署の紹介
外来(医科)では、患者さんが安全で安心な医療を受けられ、疾病を持ちながら地域で療養・社会生活を営むことができるよう支援しています。また、看護外来(ストーマ外来、緩和ケア外来、臓器移植患者支援外来造血幹細胞移植後フォローアップ外来、腎疾患指導外来、HIV感染症相談外来、在宅療養指導)では、自宅での生活や患者さんの意思を尊重しながら専門性の高い看護師が医師からの指示により、必要に応じて薬剤師・栄養士など他職種と連携し必要な療養指導・療養相談などを実施しています。
職場風景


スタッフからのメッセージ
外来では、専門・認定看護師が、多角的視点でのアセスメントに基づいた看護実践を行い、ロールモデルとしてスタッフの教育に貢献しています。様々な年代の、部署経験豊富なスタッフがおり、相談しながら働けます。早番や遅番などの時差勤務を取り入れ、ライフスタイルに合わせながら働ける環境です。私たちと一緒に外来看護してみませんか?