- 申請番号
- 2024-0279
|
- 研究課題名
- サイトケラチン17による尿路上皮癌細胞の同定と尿路上皮癌細胞の形態学的特徴所見の確立
|
- 研究の対象となる方
- 2010年1月から2024年12月までの間に新潟大学医歯学総合病院において尿路上皮癌の治療のため経皮的膀胱腫瘍切除術、腎、尿管の摘出手術を受けた方
|
- 研究期間
- 2025/3/28〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0260
|
- 研究課題名
- サイバーナイフを用いた頭蓋底髄膜腫に対する定位放射線治療における治療計画パラメータの違いが線量分布の質に及ぼす影響の検討
|
- 研究の対象となる方
- 新潟脳外科病院にて2019年5月サイバーナイフ治療開始以降、頭蓋底髄膜腫に対する定位放射線治療症計画を立案した約10症例
|
- 研究期間
- 2025/3/12〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0258
|
- 研究課題名
- 肺がん薬物療法患者における電解質異常と栄養スコアの組み合わせによる予後予測モデルの検討:遡及的研究
|
- 研究の対象となる方
- 2015年から2019年の間に日本医科大学付属病院呼吸器内科にて肺がんの薬物治療を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2025/3/10〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0257
|
- 研究課題名
- 法医解剖例における死後CTと解剖所見の比較の検討
|
- 研究の対象となる方
- 2017年1月1日より2024年12月31日までに、本学法医学教室でCT 検査を受けられた16歳以上の方
|
- 研究期間
- 2025/3/3〜2029/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0256
|
- 研究課題名
- 死後CTを用いた心臓体積の死後変化の研究
|
- 研究の対象となる方
- 2017年1月1日より2024年12月31日までに、本学法医学教室で解剖とCT 検査を受けられた16歳以上の方
|
- 研究期間
- 2025/3/3〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0193
|
- 研究課題名
- 深層学習を用いた骨シンチグラフィの集積に対する領域抽出に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2018年1月1日から2023年12月31日までに新潟大学医歯学総合病院で骨シンチグラフィ検査を行った症例
|
- 研究期間
- 2024/12/26〜2029/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0049
|
- 研究課題名
- 新潟県におけるヒトパレコウイルス(PeV-A)のゲノム解析とPeV-A感染症の流行動態に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 1991年1月から2023年12月の間に新潟県内の医療機関を受診し、病原体サーベイランスによるウイルス検査で、ヒトパレコウイルスが検出された方
|
- 研究期間
- 2024/7/12〜2026/2/28
|
- 申請番号
- 2024-0047
|
- 研究課題名
- 異なる呼吸位相のCT画像を用いた肺換気量計算に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2010年〜2014年に新潟大学医歯学総合病院にて食道癌又は肺癌に対する放射線治療を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2024/7/16〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0006
|
- 研究課題名
- 新潟県における病理技術の施設間差に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2013年1月〜2023年12月の間に新潟大学医歯学総合病院で、胃、肺を摘出する手術を受けた方、消化管間質腫瘍(GIST)の手術を受けた方
|
- 研究期間
- 2024/6/13〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0005
|
- 研究課題名
- 在宅呼吸療法を実施している非がん性呼吸器疾患患者の増悪時の呼吸療法についての指示に関する実態調査
|
- 研究の対象となる方
- 「在宅酸素療法指導管理」、[在宅人工呼吸指導管理」、「在宅ハイフローセラピー指導管理」のいずれか、または複数の診療報酬を算定している閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、非結核性抗酸菌症、気管支拡張症で長岡赤十字病院内科外来に通院をし、調査日時点で次回の予約がある患者様
|
- 研究期間
- 2024/10/28〜2025/9/30
|
- 申請番号
- 2022-0291
|
- 研究課題名
- 機械学習を用いた強度変調回転照射の異常検知
|
- 研究の対象となる方
- 2022年5月から2022年12月に新潟大学医歯学総合病院で治療が行われた、頭頸部VMAT 症例、前立腺VMAT 症例、悪性神経膠腫VMAT 症例、肺VMAT 症例、骨盤VMAT 症例、頭部VMAT 症例の中で50 歳以上の患者さん
|
- 研究期間
- 2023/5/22〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0201
|
- 研究課題名
- 佐渡市インフルエンザ発症登録システムに基づく流行把握及び伝播メカニズムの検討
|
- 研究の対象となる方
- 2022 年11月以降に当院でインフルエンザと診断された方
|
- 研究期間
- 2022/12/2〜2027/10/31
|
- 申請番号
- 2022-0174
|
- 研究課題名
- 放射線療法による肝臓の体積変化と機能変化の予測に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院にて平成19年〜令和2年に食道癌の放射線治療を受け、CT(コンピュータ断層撮影)で画像的経過観察が行われた18歳以上の患者さん
|
- 研究期間
- 2022/10/25〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0133
|
- 研究課題名
- 大腿骨滑車形状の定量評価に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2013年1月以降,新潟大学医歯学総合病院整形外科を受診した患者さん
|
- 研究期間
- 2022/9/22〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0132
|
- 研究課題名
- 死後CT画像を用いた肺がんCT検診における撮影線量の最適化に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 倫理審査の承認が得られた日から2026年3月31日までに、新潟大学医歯学総合研究科死因究明教育センターにて死後CT検査を受けられた方
|
- 研究期間
- 2022/10/4〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0086
|
- 研究課題名
- 胸部放射線治療後の肺の体積変化に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 平成23〜令和2年に胸部放射線治療(肺癌、食道癌)を受け、CT(コンピュータ断層撮影)で画像的経過観察が行われた18歳以上の患者さん
|
- 研究期間
- 2022/8/22〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0035
|
- 研究課題名
- 臨床化学検査における検体性状「乳び」を指標とした疾患スクリーニング検査項目の開発のための後方視的研究
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院に受診された外来および入院患者さんのうち、血液検査を行われた方
|
- 研究期間
- 2022/6/30〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0367
|
- 研究課題名
- 画像解析による抗がん剤脱毛頭皮の形態構造の検証
|
- 研究の対象となる方
- 2020年4月から2021年12月まで上記研究課題において被験者となり,頭部および頭皮の撮影に協力いただいた方
|
- 研究期間
- 2022/6/28〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0311
|
- 研究課題名
- 深層学習を用いた下肢静脈エコーにおける下肢深部静脈血栓症(DVT)有無の自動判別法の開発
|
- 研究の対象となる方
- 2010年4月1日から2024年3月31日まで新潟大学医歯学総合病院を受診した患者(入院者を含む)で下肢静脈エコー検査を受けた患者およびDVTと診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2022/2/25〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0215
|
- 研究課題名
- 前立腺癌に対する高線量率組織内照射の治療計画に影響を与える因子の研究
|
- 研究の対象となる方
- 2019年12月から2021年9月までに、新潟大学医歯学総合病院で前立腺癌に対するHDR治療(9 Gy/2回)が行われた患者様
|
- 研究期間
- 2021/12/20〜2024/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0149
|
- 研究課題名
- 膝関節における関節面の自動決定法に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2013年1月以降,新潟医療センター整形外科を受診した患者さん
|
- 研究期間
- 2021/9/16〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0209
|
- 研究課題名
- 膝前十字靱帯の生体内動作機能評価に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2013年1月以降,新潟医療センターで膝前十字靭帯再建手術を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2020/9/14〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0111
|
- 研究課題名
- 新潟大学医学部医学科・保健学科などによる多職種連携教育に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2019年4月23日〜2026年3月31日までに新潟大学医学部医学科・保健学科で多職種連携に係る授業・実習に参加した学生さん
|
- 研究期間
- 2020/6/15〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0285
|
- 研究課題名
- 人工膝関節の生体内動作解析に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2013年1月以降,新潟医療センターで人工膝関節置換手術を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2019/11/29〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0158
|
- 研究課題名
- 子宮頸部腺癌の早期診断に有用な診断マーカーの確立
|
- 研究の対象となる方
- 2009年1月から2021年12月までの間に新潟大学医歯学総合病院において子宮がん、子宮筋腫の治療のために手術を受けた方
|
- 研究期間
- 2019/8/19〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2018-0100
|
- 研究課題名
- コーンビームCTによる三次元自動歯軸および歯列弓決定法の開発
|
- 研究の対象となる方
- 2018年から2026年の間に,新潟大学医歯学総合病院でコーンビームCT撮影を受けた患者様
|
- 研究期間
- 2018/11/15〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2015-1951
|
- 研究課題名
- 原発災害により超長期に避難する住民の健康自己管理とその支援
|
- 研究の対象となる方
- 2012年以降、新潟大学と浪江町が共働で開催している「浪江町健康相談会」に参加された住民の方
|
- 研究期間
- 2014/7/28〜2028/3/31
|