- 申請番号
- 2024-0301
|
- 研究課題名
- 転移性脊椎腫瘍に対する姑息的手術における合併症、それに関連する因子の調査
|
- 研究の対象となる方
- 2018年1月から2024年12月の間に転移性脊椎腫瘍に対して姑息的手術を施行された患者さん
|
- 研究期間
- 2025/3/31〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0265
|
- 研究課題名
- 人工股関節全置換術術中支援簡易デバイス非使用例と使用例における長期成績の違い
|
- 研究の対象となる方
- 2007年10月1日から2013年12月31日までに当院で行われた人工股関節全置換術症例
|
- 研究期間
- 2025/2/28〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0252
|
- 研究課題名
- 人工股関節全置換術脚延長量と股関節回旋角の関連
|
- 研究の対象となる方
- 2012年から2021年の間に新潟大学医歯学総合病院で行われた片側人工股関節全置換術例
|
- 研究期間
- 2025/1/29〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0238
|
- 研究課題名
- 隆起性皮膚線維肉腫における薬物治療成績に関する多機関共同研究
|
- 研究の対象となる方
- 2010年1月から2023年12月までに隆起性皮膚線維肉腫の薬物治療を受けられた方
|
- 研究期間
- 2025/1/30〜2027/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0235
|
- 研究課題名
- 新潟大学医歯学総合病院の転倒転落による外傷発生高リスク入院患者数と因子の調査
|
- 研究の対象となる方
- 2019年7月1日から2024年6月30日までに入院した全患者様
|
- 研究期間
- 2025/2/14〜2027/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0208
|
- 研究課題名
- 三次元術前計画・術後評価ソフト『ZedHip®』におけるCRアライメント機能の髐骨(ドライボーン)を使用した精度検定
|
- 研究の対象となる方
- 1980年から2020年の間に新潟大学法医学教室で司法解剖に用いられた遺体の髐骨(ドライボーン)のうち、同一個体で骨盤骨,大腿骨,脛骨が残存しているもの
|
- 研究期間
- 2024/12/24〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0207
|
- 研究課題名
- 寛骨臼形成不全患者における手術時年齢と骨盤解剖学的パラメーターの関連
|
- 研究の対象となる方
- 2008年から2020年の間に新潟大学医歯学総合病院でDDHに対して寛骨臼回転骨切り術が施行された患者様
|
- 研究期間
- 2024/12/24〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2024-0037
|
- 研究課題名
- 歯科パントモ撮影におけるグレードとフレイルとの関連
|
- 研究の対象となる方
- 倫理審査委員会承認後から2026年3月31日の間に新潟県立十日町病院でパントモ撮影を受けた患者様
|
- 研究期間
- 2024/6/26〜2026/3/31
|
- 申請番号
- C2024-0018
|
- 研究課題名
- 軟部肉腫の切除方法と出血量、手術時間に及ぼす影響
|
- 研究の対象となる方
- 2020年1月1日〜2022年12月31日までに当科において軟部肉腫で手術治療を受けられた患者様
|
- 研究期間
- 2024/5/30〜2026/12/31
|
- 申請番号
- 2024-0009
|
- 研究課題名
- 慢性疼痛患者のセルフモニタリングを促す遠隔型看護ケアの構造化と有用性に関する予備的研究
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院・四国こどもとおとなの医療センターのいずれかに勤務している看護師と、慢性的な痛みを持ちながらも安定した生活の継続を目指す患者さん
|
- 研究期間
- 2024/9/24〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0372
|
- 研究課題名
- 歯科 パントモ撮影におけるグレードと骨密度との関連
|
- 研究の対象となる方
- 大腿骨近位部骨折で新潟県立十日町病院に入院した患者様
|
- 研究期間
- 2024/4/15〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0362
|
- 研究課題名
- 人工股関節全置換術後における自覚的脚長差消失時期の検討
|
- 研究の対象となる方
- 倫理審査委員会承認後から2026年3月31日の間に新潟大学医歯学総合病院および新潟県立新発田病院で施行された人工股関節置換術症を受けた患者様
|
- 研究期間
- 2024/6/26〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0337
|
- 研究課題名
- 新潟県における高齢者脆弱性骨折発生状況の調査
|
- 研究の対象となる方
- 2025年1月1日から12月31日の間に新潟県内で発生した大腿骨近位部骨折,椎体骨折,上腕骨近位部骨折,橈骨遠位端骨折例
|
- 研究期間
- 2024/3/28〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0283
|
- 研究課題名
- Trilogyカップを用いた人工股関節全置換術の中〜長期成績
|
- 研究の対象となる方
- 2002年1月から2007年12月の間に行われた、当院で施行された、Trilogyカップを使用した人工股関節全置換術例
|
- 研究期間
- 2024/1/31〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0251
|
- 研究課題名
- 若年成人の健常月状骨の骨密度の調査
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院、新潟手の外科研究所病院、魚沼基幹病院において、以下の条件を満たす方
|
- 研究期間
- 2024/1/12〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0250
|
- 研究課題名
- 高齢女性に発症するKienböck病の病態の検討
|
- 研究の対象となる方
- 新潟大学医歯学総合病院、新潟手の外科研究所病院、魚沼基幹病院において「承認番号2022-0108(研究責任者:依田拓也):橈骨遠位端骨折の骨折型と橈骨遠位端骨密度の関連」に参加している方のうち、65歳以上の女性を対象とします。
|
- 研究期間
- 2024/1/12〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0249
|
- 研究課題名
- 一般地域住民における手指変形性関節症と骨格筋量の関連に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 先行研究である「一般地域住民における脊椎アライメントと骨格筋量との関連に関する研究(承認番号2019-0268)」への参加同意をすでに取得してあり、2023年度の運動器検診にも参加した方のうち、本研究への参加拒否の意思がない方
|
- 研究期間
- 2023/12/18〜2029/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0164
|
- 研究課題名
- 神経線維腫症の長期経過に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 1990年以降に当院において神経線維腫症と診断された患者さん
|
- 研究期間
- 2023/9/22〜2026/7/31
|
- 申請番号
- 2023-0159
|
- 研究課題名
- 深層学習を用いた脊柱側弯症の診断・治療補助ツールの開発
|
- 研究の対象となる方
- 6歳以上の脊柱側弯症で当院を受診した患者、および装具治療または手術治療を受ける予定であり、研究参加に同意が得られた患者様
|
- 研究期間
- 2023/10/4〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0158
|
- 研究課題名
- バリシチニブの臨床効果に関する多施設共同研究
|
- 研究の対象となる方
- 関節リウマチに対し、バリシチニブで治療中の患者さん
|
- 研究期間
- 2024/2/1〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0157
|
- 研究課題名
- 臓器横断的な平滑筋肉腫の治療成績の検討
|
- 研究の対象となる方
- 2007年から2022年に院内がん登録で平滑筋肉腫と登録された患者様
|
- 研究期間
- 2023/10/12〜2026/7/31
|
- 申請番号
- 2023-0153
|
- 研究課題名
- 多施設研究による脊柱靭帯骨化症の画像所見と臨床症状の関連調査
|
- 研究の対象となる方
- 2011年1月1日から2028年3月31日までの期間に、当院整形外科および共同研究機関を受診され、脊柱靭帯骨化症と診断された20歳以上の患者さん
|
- 研究期間
- 2024/2/19〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0138
|
- 研究課題名
- Versysテーパーステムを使用した人工股関節全置換術の中〜長期成績
|
- 研究の対象となる方
- 2002年1月から2007年12月の間に行われた、当院で施行された、Versysテーパーステムを使用した人工股関節全置換術例
|
- 研究期間
- 2023/8/31〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0135
|
- 研究課題名
- 新潟県内における骨折リエゾンサービスの活動状況把握調査
|
- 研究の対象となる方
- 2022年4月から2025年3月における新潟県内の施設を受診した60歳以上の大腿骨近位部骨折患者さま
|
- 研究期間
- 2023/8/30〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2023-0055
|
- 研究課題名
- 発育性股関節形成不全のエコー診断を補助する三次元画像解析技術の開発
|
- 研究の対象となる方
- 2000年以降に新潟大学医歯学総合病院で臼蓋形成不全、外傷などの治療のため骨盤股関節のCT,MRIを撮影した患者さま
|
- 研究期間
- 2023/8/31〜2026/3/31
|
- 申請番号
- C2023-0003
|
- 研究課題名
- Core HipRを用いた人工股関節全置換術及び人工骨頭挿入術におけるインプラント挿入時に発生する叩打音の多施設前向き観察研究(SAFER study)
|
- 研究の対象となる方
- 倫理審査委員会承認日から2024年3月の間に新潟大学医歯学総合病院整形外科でCore Hip®を用いた人工股関節全置換術または人工骨頭挿入術を受けた方
|
- 研究期間
- 2023/4/11〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0212
|
- 研究課題名
- 新潟県における骨粗鬆症性椎体骨折手術例における術前後の骨粗鬆症治療の現状調査
|
- 研究の対象となる方
- 2014年1月から2021年12月に新潟脊椎外科研究会所属施設 (新潟大学医歯学総合病院、魚沼基幹病院、新潟県立新発田病院、新潟市民病院、新潟脊椎外科センター、新潟中央病院、富永草野病院、長岡赤十字病院、長岡中央綜合病院、新潟労災病院、新潟県立中央病院)において、骨粗鬆症性椎体骨折に対して手術を受けた患者さんのうち、事前にはっきりと診療記録の研究利用に対して拒否の意思を示していない患者さん
|
- 研究期間
- 2023/4/21〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2022-0048
|
- 研究課題名
- 骨盤解剖学的パラメータと脊柱矢状面アライメント、健康関連QOLの関連
|
- 研究の対象となる方
- 亀田第一病院にて2014年1月から2020年3月に再構築性単純X線画像(EOS)撮影された成人の健常ボランティアおよび患者さん
|
- 研究期間
- 2022/8/8〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0377
|
- 研究課題名
- 多血小板血漿(Platelet-rich plasma:PRP)を用いた筋腱靭帯損傷治療成績の後ろ向き観察研究
|
- 研究の対象となる方
- 2017年1月からPRPを投与された患者さん
|
- 研究期間
- 2022/4/18〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0371
|
- 研究課題名
- 疲労骨折に対する収束型体外衝撃波の治療成績調査〜後ろ向き観察研究・前向き観察研究〜
|
- 研究の対象となる方
- 2018年3月から体外衝撃波治療を施行された疲労骨折患者
|
- 研究期間
- 2022/5/25〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0327
|
- 研究課題名
- 特発性側弯症に対する脊椎矯正固定術における術後10年以上の長期成績の検討
|
- 研究の対象となる方
- 1999年1月1日から2020年3月31日までの間に特発性側弯症に対して治療を行われた患者さん
|
- 研究期間
- 2022/3/4〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0319
|
- 研究課題名
- 上腕骨遠位部骨折患者の治療状況とその予後
|
- 研究の対象となる方
- 2004年1月1日から2018年12月までに、本学で治療された上腕骨遠位部骨折の患者さんのうち65歳以上の方
|
- 研究期間
- 2022/3/7〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2021-0282
|
- 研究課題名
- 日本小児整形外科学会疾患登録(JPOAレジストリー)
|
- 研究の対象となる方
- 2022年1月から2026年12月の間に新潟大学医歯学総合病院整形外科外来を受診し、登録対象の小児整形外科疾患と診断された方
|
- 研究期間
- 2022/1/7〜2026/12/31
|
- 申請番号
- G2021-0021
|
- 研究課題名
- JCOG1306「高悪性度非円形細胞肉腫に対する adriamycin, ifosfamide による 補助化学療法と gemcitabine,docetaxel による補助化学療法とのランダム化 第 II/III 相試験」の附随研究
|
- 研究の対象となる方
- JCOG1306「高悪性度非円形細胞肉腫に対するadriamycin, ifosfamideによる補助化学療法とgemcitabine, docetaxelによる補助化学療法とのランダム化第II/III相試験」(対象期間2014年2月17日‐2019年12月19日、研究責任者 川島寛之) に参加して治療を受けられた方
|
- 研究期間
- 2022/2/24〜2028/8/31
|
- 申請番号
- C2021-0018
|
- 研究課題名
- 大規模多施設研究による脊椎後縦靭帯骨化症の画像所見と臨床症状の関連調査
|
- 研究の対象となる方
- 2011 年1 月1 日から2020 年9 月30 日までに脊椎後縦靭帯骨化症で当院に受診された患者さん
|
- 研究期間
- 2021/11/17〜2035/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0450
|
- 研究課題名
- 胸椎後縦靭帯骨化症に対する後方進入前方除圧固定術と後方除圧固定術の成績比較
|
- 研究の対象となる方
- 2000年1月から2020年12月の間に新潟大学医歯学総合病院において胸椎後縦靭帯骨化症に対して後方進入前方除圧固定術もしくは後方除圧固定術を施行した20歳以上の患者さん
|
- 研究期間
- 2021/5/12〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2020-0380
|
- 研究課題名
- リハビリテーション治療を実施した脳腫瘍患者の健康関連QOLの変化
|
- 研究の対象となる方
- 2016年4月1日〜 2026年3月31日の間に新潟大学医歯学総合病院脳神経外科で脳腫瘍に対する治療を受け、なおかつリハビリテーション治療を受けた患者さん
|
- 研究期間
- 2021/3/5〜2026/3/31
|
- 申請番号
- 2019-0404
|
- 研究課題名
- 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究
|
- 研究の対象となる方
- 2020 年4 月〜2030 年3月の間に新潟大学病院 整形外科において、運動器の手術を受けられた方
|
- 研究期間
- 2020/3/2〜2030/3/31
|
- 申請番号
- 2018-0419
|
- 研究課題名
- 寛骨臼骨折の長期治療成績
|
- 研究の対象となる方
- 2007年以降、以下の施設で寛骨臼骨折と診断され治療(保存・手術)をうけた患者さん(・新潟大学医歯学総合病院 ・新潟市民病院 ・新潟県立新発田病院 ・長岡赤十字病院 ・魚沼基幹病院 ・新潟県立中央病院)
|
- 研究期間
- 2019/5/8〜2034/12/31
|
- 申請番号
- 2018-0418
|
- 研究課題名
- 乾癬性関節炎の臨床像と治療状況に関する検討
|
- 研究の対象となる方
- 2010年1月から2029年2月28日までに、当院整形外科で加療した乾癬性関節炎の患者様
|
- 研究期間
- 2022/9/21〜2025/12/31
|
- 申請番号
- 2018-0377
|
- 研究課題名
- 関節リウマチ患者データベース(NOSRAD)における抗リウマチ薬治療、骨粗鬆症治療の状況と臨床成績の検討
|
- 研究の対象となる方
- 当院整形外科関節リウマチ外来に通院歴のある関節リウマチ患者で下記を満たすもの
|
- 研究期間
- 2019/7/26〜2029/2/28
|
- 申請番号
- 2018-0355
|
- 研究課題名
- ヒト初代培養細胞を用いた細胞の不死化、がん化機構の解明研究
|
- 研究の対象となる方
- 倫理委員会承認日より2028年3月末までに骨軟部肉腫の診断または治療のために腫瘍組織を切除する方
|
- 研究期間
- 2019/2/12〜2028/3/31
|
- 申請番号
- 2018-0085
|
- 研究課題名
- 患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテ−ション手術患者の前向き登録調査
|
- 研究の対象となる方
- 脊椎インストゥルメンテ−ション手術:脊椎手術でインプラントを用い椎間をまたいで固定、あるいは制動を行う手術、もしくは脊椎骨接合術(歯突起骨折・分離部修復など)、もしくはこれらに対する再手術をされた方
|
- 研究期間
- 2018/7/30〜2028/7/31
|
- 申請番号
- 2018-0006
|
- 研究課題名
- 中高齢者原発性高悪性度悪性骨腫瘍の治療成績に対する研究 -骨軟部肉腫治療研究会(JMOG)多施設共同研究-
|
- 研究の対象となる方
- 1995 年以降に原発性悪性骨腫瘍と診断され、診断された時点での年齢が40 歳から70 歳までで、初診時に転移がなく、手術による切除が可能であった患者さん
|
- 研究期間
- 2018/4/16〜2027/3/31
|
- 申請番号
- 2017-0089
|
- 研究課題名
- 骨軟部腫瘍の自然史の解析
|
- 研究の対象となる方
- 1990年1月1日より2016年12月31日まで新潟大学整形外科を受診した骨軟部腫瘍患者のうち、無治療のまま3か月以上の経過の中で2回以上の画像検査(Xp,CT,MRIエコー)が施行され、腫瘍の増大速度が解析可能である方
|
- 研究期間
- 2017/7/10〜2025/3/31
|
- 申請番号
- 2015-1581
|
- 研究課題名
- 非定型大腿骨骨折病態解明の臨床研究
|
- 研究の対象となる方
- 新潟県内における非定型大腿骨骨折患者さん (2018 年1 月―2022 年12月)
|
- 研究期間
- 2013/1/23〜2022/1/31
|