教室だより
2022年12月12日第287回新潟外科集談会(日本臨床外科学会新潟支部会) | |
![]() |
2022年12月10日、ホテルイタリア軒サンマルコで関連医局長会議・サブスぺ会議・外科集談会が開催されました。COVID-19感染も考慮し現地・Zoom開催でした。午前の関連医局長会議・サブスぺ会議では、外科専門医修練生 […] |
2022年11月19日井上康生氏柔道教室・講演会 | |
![]() |
2022年11月19日、井上康生先生をお招きして柔道教室・講演会を開催しました。新潟大学医学部柔道部顧問である若井教授のお力添えで、今回の柔道教室・講演会が実現しました。 柔道教室では小中高生・新潟大学全学柔道部・新 […] |
2022年11月11日第2回消化管・乳腺外科研究会(下部消化管) | |
![]() |
2022年11月5日、有壬記念館で下部消化管の研究会が開催されました。 Session I 研究倫理 Session II 直腸癌の側方領域転移(新潟県内多施設共同研究) Session III JSES技術認定医受 […] |
2022年11月02日JDDW2022 FUKUOKA 学会参加レポート | |
![]() |
2022年10月28日から30日の期間、JDDW2022 FUKUOKAに参加してきました。 福岡の学会の場合、会場が複数あるため、以前は聞きたいセッションのために、会場を移動する必要がありましたが、今回はハイブリッド開 […] |
2022年10月16日第2回消化管・乳腺外科研究会(上部・乳腺) | |
![]() |
2022/10/15、有壬記念館で上部消化管グループと乳腺グループの研究会が開催されました。 午前は上部消化管グループの発表が行われました。 Session I:多施設共同研究 Session II:ロボット支援下手術の […] |
2022年09月28日2022年度基礎配属2 | |
![]() |
基礎配属も約1か月が経過しました。 せっかく外科に来て頂いたので、手術トレーニングの一環で縫合実習を行いました。 2022/09/21、ドライラボ(会沢先生、高橋先生・2外、諸) 2022/09/28、ウエットラボ(小林 […] |
2022年09月20日2022年度基礎配属 | |
![]() |
今年も基礎配属の季節がやって参りました。 今年は3名の学生が消化器・一般外科で基礎配属の研修を受けることとなりました。 HER2研究の他に、せっかく外科に来ていただいたので、縫合実習も予定しました。 縫合実習には小児外科 […] |
2022年09月05日新潟日報社主催「あなたががんになる前に、なった後に、できること」 | |
![]() |
2022年09月04日、新潟日報メディアシップでがん患者やその家族、県民の皆さんを対象とした講演会が開催されました。 連続講演(座長:若井俊文教授)のテーマは「がん医療のいま」で、各領域の専門家からがんの治療手法や対策知 […] |
2022年07月06日第44回日本癌局所療法研究会に参加して | |
![]() |
2022年7月1日、千里ライフサイエンスセンター(大阪)で第44回日本癌局所療法研究会に参加してきました。 私自身はCOVID-19の影響もあり今回が初めての学会現地参加となり、 多くの学びと刺激を受けることができました […] |
2022年06月30日第30回日本乳癌学会学術総会に参加して | |
![]() |
2022年06月30日(木)~7月2日(土)、パシフィコ横浜ノースで乳癌学会が開催されました。 会長は兵庫医科大学の三好康雄教授で、事務局長は永橋昌幸先生でした。 海外登壇者としてRoswell Park Compreh […] |