新潟大学大学院 医歯学総合研究科 循環器内科

多職種チーム

多職種チーム

本邦では超高齢化社会を迎え、高血圧症、虚血性心疾患、弁膜症などの様々な心疾患による「心不全」をきたす患者さんは増加の一途をたどり、2030年頃まで130万人まで増加しその後も維持されることが予測されています。死因別死亡総数では、心疾患による死亡が、悪性新生物(癌)に次ぎ2番目に多くなっています。

心不全は、一旦症状が改善しても再び症状悪化することがあり、症状悪化を繰り返す度に身体機能も低下していきます。薬、カテーテル、手術になど必要に応じた治療を行いますが、

  • 上下肢の筋肉を鍛える低負荷筋力トレーニング
  • 自転車漕ぎや散歩などの有酸素運動
  • 塩分控えめの食事・カロリーなど食事療法
  • 薬を忘れずに飲み続ける
  • 自宅での体重や血圧測定を行う(セルフマネージメント)

など、症状悪化を避けるための生活習慣を持って頂くことが大切です。

また、心疾患入院を契機に、介護保険などの社会サービスを必要とされる患者さんも多くおられます。
当科では、医師、看護師、理学/作業療法士、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、ソーシャルワーカーなどの多職種チームを作成しており、協力して患者さんの生活を支えていけるよう活動しております。
心臓リハビリテーション指導士、心不全療養指導士も揃っています。

多職種チームイメージ1 多職種チームイメージ2