受験生の方へ
大学院の改組に伴い、2026年4月入学者からは「大学院医歯保健学研究科」への入学となります。

所定用紙は、以下からダウンロードできます。

【所定用紙】
- 入学志願票・受験票・写真票 Application Form
- 志望理由書 Statement of reasons for application
- あて名票 Return Address Label Sheet(カラー印刷してください)
- 出願書類提出用封筒宛名 Label for Submission of Application Documents(カラー印刷してください)
【事前資格審査所定用紙】
2026年4月開設の大学院医歯保健学研究科の概要は、こちらをご覧ください。

- 問合せ先
〒951-8510
新潟市中央区旭町通1番町757番地
新潟大学医学部医学科入試・臨床実習係
TEL:025-227-2015
E-mail:medgakum@med.niigata-u.ac.jp

研究生について(修士課程/博士前期課程への進学を希望する方)
※ 2026年4月入学の手続き要項は準備中です。

新潟大学大学院医歯学総合研究科 入試説明・教室紹介
修士課程(医科学専攻)入試説明【2025年6月公開】

-
目次
0:00:00 オープニング
0:00:13 1) 医科学専攻(修士課程) 入試説明
0:16:46 2) 博士課程(医学系) 入試説明
0:22:08 3) 教室紹介
0:22:15 3-01) 細菌学
0:31:32 3-02) 血液・内分泌・代謝内科学
0:35:25 3-03) 薬理学
0:38:47 3-04) 国際保健学
0:42:17 3-05) 発達生理学
0:46:37 3-06) システム脳病態学
0:50:15 3-07) バイオインフォマティクス
0:53:25 3-08) 脳病態解析学
0:57:39 3-09) 神経機能・発生生殖工学
1:02:39 3-10) オミクス生物学
1:07:54 3-11) 小児外科学
1:10:48 3-12) 組織学
1:15:01 3-13) 臨床機能脳神経学
1:18:37 3-14) 脂質生化学
1:22:19 3-15) ウイルス学
1:27:19 3-16) 神経精神薬理学
1:29:37 3-17) 分子遺伝学
1:31:50 3-18) 神経工学
1:33:53 3-19) 小児脳病態学
1:37:47 3-20) 生物学的精神医学
1:41:18 3-21) 脳神経発生学
1:44:17 3-22) 機能ゲノム科学
1:49:46 3-23) がんゲノム
1:53:31 3-24) 視覚病態学
1:56:43 4) 大学院生へのインタビュー
1:56:50 4-01) 細菌学 所属
2:00:04 4-02) 組織学 所属
2:02:31 エンディング

連携大学院
本研究科は、平成20年度から、以下の研究機関と教育研究協力の協定を結び、連携大学院として相互の教育研究活動の充実、研究交流の促進を図っています。