U.分子細胞医科学

講義一覧に戻る

U.分子細胞医科学 責任者:松本雅記 教授(システム生化学)

  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • オミクス研究の原理と応用
  • 松本 雅記
  • システム生化学
  • 近年、生体分子の網羅的解析法であるオミクスが基礎医学研究において重要な技術となっている。本講義ではオミクス研究に重要な技術の原理とその基礎医学研究への応用を概説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 細胞骨格と細胞運動
  • 野住 素広
  • 神経生化学
  • 細胞骨格は細胞分裂から細胞内輸送、細胞の移動など様々な過程に不可欠である。非常に動的な細胞骨格の制御機構から細胞の走化性メカニズムまで解説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • がんの分子生物学
  • 押川 清孝
  • システム生化学
  • 我々の身体を構成する細胞は、様々ながん化に対する防御機構を備えている。本講義では発がんとその防御機構の分子メカニズムについて概説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • RNAの分子神経生物学
  • 矢野 真人
  • 神経解剖学
  • RNAワールドから神経変性疾患まで、RNA研究の魅力と意義について最新トピックスを含めて概説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 細胞内脂質の代謝・輸送と生理機能
  • 中津 史
  • 神経生化学
  • 脂質は、細胞を構成する生体膜の主要構成分子としてのみならず、膜ダイナミクスやシグナル伝達等様々な機能を担う。本講義では、脂質の代謝・輸送制御と生理機能について、最新の知見を交えながら概説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 細胞増殖の機構と制御
  • 福田 智行
  • 機能制御学
  • 細胞は成長と分裂を繰り返すことで数を増やす。本講義ではこうした細胞増殖のしくみについて、細胞周期の機構と制御を中心に解説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 分子ウイルス学
  • 高橋 雅彦
  • ウイルス学
  • ウイルスがどのように細胞に感染して増殖するのか、なぜ抗ウイルス薬が効くのかについて、インフルエンザウイルス感染症の分子機構を例に概説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 血管・リンパ管形成を司る分子機構
  • 吉松 康裕
  • 薬理学
  • 血管およびリンパ管の形成に関わる分子を紹介しながら、これらの形成機構について概説する。また、がんなどの病態における役割について解説する

講義一覧に戻る