V.グローバル医学入門

講義一覧に戻る

V.グローバル医学入門 責任者:芝田晋介 教授(顕微解剖学)

  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 英語で世界中の文献を検索して引用する方法
  • 芝田 晋介
  • 顕微解剖学
  • 医学研究ではほとんどの情報が英語で発表される。本講義では世界中の論文から英語で文献検索を行い、目的の論文を取得し、正しく引用する方法を学習する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 米国と英国の医療制度
  • 齋藤 昭彦
  • 小児科学
  • 米国と英国の医療制度の概要を学び、日本の医療制度との比較を行う。そこから、日本の医療制度の課題を考える。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 英語と日本語で論文を正しく書く方法
  • 片貝 智哉
  • 免疫・医動物学
  • 修士課程の最後に必要となる修士論文の作成について、注意点などを説明する。さらに、一般的な論文(英語、日本語)を書くときの注意点を解説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 日本とミャンマーのインフルエンザ
  • 齋藤 玲子
  • 国際保健学
  • インフルエンザはどこから来ているのでしょうか?薬やワクチンは効くのでしょうか?新潟大学ミャンマー感染症拠点のご紹介もしたいと思います。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 医学英語を使った英会話
  • ラズビナ オリガ
  • 医学教育センター
  • 医学領域での研究において成果を英語で発表するために、最低限必要とされる医学英単語を習得し、自ら英語で発言できるようにトレーニングする。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 熱帯病を追ってー東南アジア地域の医療事情
  • 芝田 晋介
  • 顕微解剖学
  • 20年わたり東南アジア諸国でマラリアやデング熱などの熱帯感染症を追いかけてきた経験をもとに、それらの感染症の推移と現地の医療事情について紹介する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • WHOと病理組織のWHO分類について
  • 大橋 瑠子
  • 臨床病理学
  • 世界保健機関(World health organization; WHO)の活動内容を紹介する。また、「がん」とはどのような病気(疾患)なのかをWHOが作成するがんの病理分類であるWHO分類とともに解説する。
  • 講義タイトル
  • 氏名
  • 分野名
  • 講義内容
  • 海外留学して世界にはばたく・医学用語を英語で学ぶ
  • 高田 尚良
  • 分子病理学
  • 医学英語論文を読む際や海外の研究者とやりとりする際に必要となる医学用語について、主に病理・病態関係の分野を中心に解説する。

講義一覧に戻る