一覧表示画面
2016/12/15研究成果2016/12/15−造血幹細胞の生存と維持のメカニズムを解明− 造血幹細胞の細胞死を抑制する脱ユビキチン化酵素を同定
2016/12/06研究成果2016/12/06若年糖尿病の恐ろしさがビッグデータ解析から明らかに -30代糖尿病男性の虚血性心疾患リスクは、同年代の血糖正常男性の約20倍(加齢20年分に匹敵)
2016/12/01研究成果2016/12/01ミトコンドリアオートファジーの真の姿を発見! オートファジーは大きなミトコンドリアに直接かぶりつく
2016/10/13トピックス2016/10/13ミャンマー呼吸器感染症制御へのアプローチ 第1回日本・ミャンマー合同シンポジウムin新潟
2016/09/06トピックス2016/09/069月3日(土)Post-CC-OSCEを実施しました
2016/08/24研究成果2016/08/24てんかんや小頭症を伴う遺伝性重度発達障害の原因解明
2016/07/01研究成果2016/07/01肝臓がんを抑制する新規化合物を同定
2016/06/17研究成果2016/06/17口腔がん細胞の浸潤に関与する因子を新手法で解明しました
2016/06/10研究成果2016/06/10神経生理学分野の長谷川功教授らの論文がNature Communications誌に掲載されます
2016/04/08トピックス2016/04/08気持ちを新たに臨床実習へ〜医学部医学科白衣式
2016/03/29トピックス2016/03/29がんプロフェッショナル養成推進プラン「がん専門医療人養成コース」2016年度入学生募集
2016/02/23トピックス2016/02/23新潟大学の医学物理士レジデントコースが、医学物理士認定機構の医学物理士臨床研修課程(条件付き)認定を受けました
2016/02/09研究成果2016/02/09放射線医学分野の青山英史教授が主任研究者を務めた多施設共同研究が米国臨床腫瘍学会(ASCO)の「Clinical Cancer Advances 2016 (CCA)」に選定されました
2015/12/01研究成果2015/12/01医学部の日比野浩教授が平成27年度日本医療研究開発機構「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)」に採択されました
2015/07/15トピックス2015/07/15第47回日本医学教育学会総会新潟学術大会のお知らせ






